なにわ

なにわ

  • 別読み:なみはや(転訛する前)、なには歴史的仮名遣
  • 漢字難波(「なんば」の別読み)、浪速浪花浪華
  • 万葉仮名奈尓波奈仁波

漢字、万葉仮名は特に読み方が表記されていなければ「なにわ」と読む事もある。

浪速

難波

浪花

  • 浪花村(なにわむら) - 千葉県夷隅郡にあった村。1889年の町村制施行で発足。1955年に御宿町及び大原町に村域を分ける形で消滅。現在の御宿町及びいすみ市の一部。なみはなむらとも読む。
  • 浪花隊 - 明治期初期の大阪における治安部隊の部隊名。大阪府警察部の前身組織。浪華隊とも。
  • 浪花酒造 - 大阪府にある酒造メーカー。
  • 浪花町 (曖昧さ回避) - 日本にある町名。
  • 浪花(なみはな)については「浪花」で始まるページの一覧から参照。

浪華

なにわ

列車‣車両愛称

その他

なみはや

関連項目

  • 上町台地
  • 「なにわ」で始まるページの一覧
  • 「ナニワ」で始まるページの一覧
  • 「浪速」で始まるページの一覧
  • 「難波」で始まるページの一覧
  • 「浪花」で始まるページの一覧
  • 「浪華」で始まるページの一覧
曖昧さ回避のアイコン
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。