アイドルマスター ツアーズ

アイドルマスターシリーズ > アイドルマスター ツアーズ
アイドルマスター ツアーズ
ジャンル ライブプロデュースゲーム
対応機種 アーケード
開発元 バンダイナムコアミューズメント
発売元 バンダイナムコエンターテインメント
美術 窪岡俊之(キャラクターデザイン)
シリーズ アイドルマスターシリーズ
人数 1人
稼働時期 2024年 -
テンプレートを表示

アイドルマスター ツアーズ』(THE IDOLM@STER TOURS)は、バンダイナムコアミューズメントが2024年より稼働開始を予定しているアーケード用ライブプロデュースゲーム。略称は『ツアマス[1]

概要

バンダイナムコアミューズメントは、2023年2月10日・11日に開催された「ジャパンアミューズメントエキスポ2023・バンダイナムコアミューズメントブース」にて、このアンケードゲームを発表した。2023年夏にロケテストを実施予定[注 1]で、2024年の稼働開始を目指すとした[3]

特徴

このアーケードゲームは、「自分だけの“特別なライブ”をプロデュースする」をコンセプトとして、プロデューサーとなったプレイヤーはアイドルの衣装や楽曲、ステージを選択し、ライブ中にも楽曲に合わせリアルタイムでライブを演出させ、プロデュースしていくものである[4]

『アイドルマスター』(765PRO ALLSTARS)をはじめ、『シンデレラガールズ』『ミリオンライブ!』『SideM』『シャイニーカラーズ』の5ブランドが集結し、プロデューサーとして全国を巡るライブツアーを成功させるためのアイドルたちとの新しいステージを創っていく[4]

アーケードゲームであることから、ステージ演出に特化した専用の入力機構があり、リアルタイムにライブを行うことが可能。また、アイドルの描き起こしカードが排出されており、収集したカードを使用することで衣装やアクセサリー、演出を好みにカスタマイズすることも可能[4]

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ ロケテスト実施時にプレイ可能とされるブランドは『アイドルマスター』(765PRO ALLSTARS)、『シンデレラガールズ』『ミリオンライブ!』『シャイニーカラーズ』となり、『SideM』は正式稼働時より実施予定[2]

出典

  1. ^ 「アーケード新作『アイドルマスター TOURS(ツアマス)』発表! 2023初夏にはロケテストの実施も」『電撃オンライン』KADOKAWA Game Linkage、2023年10月11日。2023年10月14日閲覧。
  2. ^ “「アイドルマスター」シリーズアーケードゲーム『アイドルマスター TOURS』のロケテスト実施を決定 プロモーション映像を公開”. バンダイナムコアミューズメント. PR TIMES (2023年2月10日). 2023年2月19日閲覧。
  3. ^ “[JAEPO2023]アイマスの新作アーケードゲーム「アイドルマスター TOURS」登場。筐体にはステージ演出専用の入力機構を装備”. 4Gamer. Aetas (2023年2月10日). 2023年2月19日閲覧。
  4. ^ a b c “【アケマス】『アイマス』アーケード新作『アイドルマスター ツアーズ』が発表。5ブランドが集結。2023年初夏にロケテスト、2024年稼働開始予定”. ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2023年2月10日). 2023年2月19日閲覧。

外部リンク

  • アイドルマスター ツアーズ 公式サイト
  • 表示
  • 編集
ゲーム
登場人物
アニメ
漫画
インターネット配信
パチスロ
テレビドラマ
音楽
楽曲一覧
楽曲記事
CDシリーズ
765プロ
シンデレラガールズ
ミリオンライブ!
SideM
KR
シャイニーカラーズ
学マス
合同
ラジオ
ラジオ大阪
animate.tv
HiBiKi Radio Station
ニコニコ生放送
その他
関連項目
作品一覧カテゴリ カテゴリ