アンダイエ駅

アンダイエ駅
駅舎
Hendaye
所在地 フランスの旗アキテーヌ地域圏ピレネー=アトランティック県アンダイエ
北緯43度21分12秒 西経1度46分51秒 / 北緯43.35333度 西経1.78083度 / 43.35333; -1.78083座標: 北緯43度21分12秒 西経1度46分51秒 / 北緯43.35333度 西経1.78083度 / 43.35333; -1.78083
管理者 フランス国鉄(SNCF)
駅構造 地上駅
開業年月日 不明
乗入路線 2 路線
所属路線 ボルドー=サン=ジャン-イルン線 
キロ程 232.797[1] km(ボルドー=サン=ジャン起点)
レ・デュー・ジュモー (2.596 km)
(2.267 km) イルン
所属路線 Adif100号線 
キロ程 ? km(チャマルティン起点)
イルン (2.267 km)
テンプレートを表示

アンダイエ駅(アンダイエえき、フランス語: Gare d'Hendaye, バスク語: Hendaiako geltokia)はフランスアキテーヌ地域圏ピレネー=アトランティック県アンダイエにある鉄道駅である。フランス国鉄のボルドー=サン=ジャン-イルン線とレンフェの100号線の2路線が乗り入れている。当駅にTGV、Lunéa、アンテルシテTERの4種別が停車する。

軌間がフランス国内は1435mmの国際標準軌、スペイン国内は1668mmのイベリア軌間となっているため、スペインに行き来する列車はゲージを変える必要がある。電圧もフランス国内は直流1500V、スペイン国内は直流3000Vで異なるため、当駅-イルン駅間の走行中に切り替わる。

近隣にメトロ・ドノスティアルデアのアンダイエ駅がある。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ Livre : Nouvelle géographie ferroviaire de la France par Gérard Blier, Tome 2, Planche 56.

関連項目

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、アンダイエ駅に関するカテゴリがあります。

  • La gare d'Hendaye
ボルドー=サン=ジャン-イルン線(フランス語版)

ボルドー=サン=ジャン - ペサック - Alouette-France - Gazinet-Cestas - Pierroton - クロワ=ダン - マルシュプリム - ファクチュール=ビガーノ - イシュー - ラブーエール - モルサンス - リオン=デ=ランド - ダクス - Saubusse-les-Bains - サン=ジョルール=ド=マレムヌ - サン=ヴァンサン=ド=ティロス - ベネセ=マレムヌ - ラバンヌ - オンドル - ブーコー - ビアリッツ - ゲタリー - サン=ジャン=ド=リュス=シブール - レ・デュー・ジュモー - アンダイエ - イルン

ADIF 100号線(スペイン語版、バスク語版)

チャマルティン - ラモン・イ・カハル(スペイン語版) - ピティス(スペイン語版) - ピナル(スペイン語版) - ラス・マタス(スペイン語版) - トレロドネス(スペイン語版) - ガラパガル=ラ・ナバタ(スペイン語版) - ビジャルバ(スペイン語版) - サン・ヤゴ(スペイン語版) - ラス・ソレラス(スペイン語版) - エル・エスコリアル(スペイン語版) - ザルザレホ(スペイン語版) - ロブレド・デ・チャベラ(スペイン語版) - サンタ・マリア・デ・ラ・アラメダ(スペイン語版) - エル・ピンポジャール(スペイン語版) - ラス・ナバス・デル・マルケス(スペイン語版) - ナバルペラル(スペイン語版) - エラドン=ラ・カニャーダ(スペイン語版) - ナヴァルグランデ(スペイン語版) - ギモルコンド(スペイン語版) - アビラ - ミンゴリア(スペイン語版) - サンチドリアン - アダネロ - アダネロ=ムニョス - オルビタ=エスピノーサ - アレバロ(スペイン語版) - パラシオス・デ・ゴダ - アタキネス - メディナ・デル・カンポ - ポサルデス(スペイン語版) - マタポスエロス(スペイン語版) - バルデスティージャス(スペイン語版) - ビアナ・デ・セガ(スペイン語版) - バリャドリッド=カンポ・グランデ(スペイン語版) - バリャドリッド=ウニベルシダー(スペイン語版) - カベソン・デ・ピスエルガ(スペイン語版) - コルコス=アレイグラホ(スペイン語版) - クビージャス・デ・サンタ・マルタ(スペイン語版) - ドゥエニャス(スペイン語版) - ベンタ・デ・バーニョス(スペイン語版) - マガス(スペイン語版) - トルケマダ - キンタナ・デル・プエンテ(スペイン語版) - ビリョドリゴ(スペイン語版) - ロス・バルバセス - ビリャキラン(スペイン語版) - エステパル - キンタニーレハ - ブルゴス・ロサ・マンツァーノ(スペイン語版) - キンタナパリャ(スペイン語版) - バリオス・デ・コリナ - サンタ・オラージャ・デ・ブレバ - カスティル・デ・ペオネス - ブリビエスカ(スペイン語版) - カルサダ・デ・ブレバ - パンコルボ(スペイン語版) - ブヘド - ミランダ・デ・エブロ(スペイン語版) - マンサノス(バスク語版) - ラ・プエブラ・デ・アルガンソン(バスク語版) - ナンクラレス(バスク語版) - トレスプエンテス(バスク語版) - フンディス(バスク語版) - ビトリア(バスク語版) - エスティバリス=オレイティア(バスク語版) - アレグリア・デ・アラバ(バスク語版) - エスケレコトシャ(バスク語版) - サルバティエラ・デ・アラバ(バスク語版) - アラヤ(バスク語版) - エギノ(バスク語版) - シオルディア(バスク語版) - オラサグティア(バスク語版) - アルサスア(バスク語版) - セガマ=オツァルテ(バスク語版) - セガマ=オツァルテ(バスク語版) - セガマ(バスク語版) - ブリンコラ - レガスピ - スマラガ(バスク語版) - ガビリア(バスク語版) - オルマイステグイ(バスク語版) - ベアサイン(バスク語版) - オルディシア(バスク語版) - イツァソンド(バスク語版) - レゴレタ(バスク語版) - イカステヒエタ(バスク語版) - アレヒア・デ・オリア(バスク語版) - トロサ(バスク語版) - トロサ=セントロ(バスク語版) - アノエタ(バスク語版) - ビラボナ=シスルキル(バスク語版) - アンドアイン=セントロ(バスク語版) - アンドアイン(バスク語版) - ウルニエタ(バスク語版) - ヘルナニ=セントロ(バスク語版) - ヘルナニ(バスク語版) - マルトゥテネ(バスク語版) - ロヨラ(バスク語版) - サン・セバスティアン(バスク語版) - グロス(バスク語版) - アテゴリエタ(バスク語版) - インチャウロンド(バスク語版) - エレラ(バスク語版) - パサイア(バスク語版) - レゾ=レンテリア(バスク語版) - ベンタス・デ・イルン(バスク語版) - イルン - フランスの旗アンダイエ


  • 表示
  • 編集
執筆の途中です

この項目は、フランスに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:フランス)。

  • 表示
  • 編集