アンドレア・ドルーズ

アンドレア・ドルーズ
Andrea Drews
基本情報
国籍 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
生年月日 (1993-12-25) 1993年12月25日(30歳)
出身地 アメリカ合衆国の旗 インディアナ州
ラテン文字 Andrea Drews
身長 191cm
体重 77kg
選手情報
所属 アメリカ合衆国の旗 LOVBマディソン
ポジション OP
利き手
スパイク 316cm
ブロック 312cm
獲得メダル
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
オリンピック
2020 東京
ワールドカップ
2019 日本
グラチャン
2017 名古屋
ネーションズリーグ
2018 南京
2019 南京
2021 リミニ
テンプレートを表示

アンドレア・ドルーズ(Andrea Drews、1993年12月25日 - )は、アメリカ合衆国の女子バレーボール選手である。アメリカ合衆国代表

来歴

2012年、パデュー大学に進学する。2017年にアメリカ代表に初選出される。同年のワールドグランプリで代表デビューを果たすと、グラチャンではレギュラーに抜擢され銅メダルを獲得した[1]。2019年のネーションズリーグでは大会2連覇に大きく貢献し、自身もMVPに選ばれた[2]。同年9月のワールドカップにおいて銀メダルを獲得し、自身もベストオポジット賞を受賞した[3]

2019年9月19日、V.LEAGUE DIVISION1(V1リーグ)のJTマーヴェラスへの入団が発表された[4]2019-20 V.LEAGUE DIVISION1で9年ぶりの優勝に大きく貢献し、MVP、ベスト6、ベストサーバーを受賞した[5]。2020-21シーズンも、V1リーグでJTの連覇に貢献しベスト6に輝くと[6]、2年ぶりに開催されたネーションズリーグでもアメリカ代表の3連覇に貢献[7]。そして、東京オリンピックに出場し、アメリカ代表の金メダルに貢献した[8]。2021-22シーズンは、V1リーグでチーム3連覇は準優勝で逃したが、敢闘賞とベスト6を受賞した[9]

2022年5月31日をもってJTマーヴェラスを退団した[10]

2022-23シーズンは、2022年いっぱいはどのチームにも所属せず、2023年1月よりイタリア・セリエA1のMegabox Vallefogliaに入団し、プレーの場を再度イタリアに移した[11]

2023年、2シーズンぶりにJTマーヴェラスに復帰した[12][13]。2023-24シーズン、チームの準優勝に貢献し、サーブ賞とベスト6を受賞した[14][15]。シーズン終了後、退団が発表された[16][17]

2024年3月、2024-25シーズンのリーグ・ワン・バレーボールとの契約が[18]、5月にマディソン所属となることが発表された[19][20]

球歴

受賞歴

所属クラブ

脚注

  1. ^ [1]
  2. ^ [2]
  3. ^ [3]
  4. ^ “新外国人選手入部のお知らせ”. JTマーヴェラス (2019年9月19日). 2019年11月17日閲覧。
  5. ^ [4]
  6. ^ 『2020-21 V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN V・ファイナルステージ ファイナル 試合結果のお知らせ』(プレスリリース)Vリーグ機構、2021年2月21日。https://www.vleague.jp/topics/news_detail/219132021年8月8日閲覧 
  7. ^ “BRA-USA Final 1-2 - Final Round - Women”. Volleyball Nations League. Volleyball World. 2021年8月8日閲覧。
  8. ^ “Drews shines as USA strike gold in Tokyo”. Volleyball Olympic Games Tokyo 2020. Volleyball World (2021年8月8日). 2021年8月8日閲覧。
  9. ^ “2021-22 V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN 最終順位および個人賞の決定について”. Vリーグ機構 (2022年4月15日). 2022年4月16日閲覧。
  10. ^ “選手7名 退部のお知らせ”. JTマーヴェラス (2022年5月12日). 2022年5月12日閲覧。
  11. ^ “SERIE A1 - LE TIGRI DI VALLEFOGLIA SI RIFANNO IL LOOK: ECCO ANDREA DREWS, ELEONORA FURLAN E RAQUEL LAZARO”. eurosport.it. (2023年1月3日). https://www.eurosport.it/pallavolo/serie-a1-femminile/2022-2023/le-tigri-di-vallefoglia-si-rifanno-il-look-ecco-andrea-drews-eleonora-furlan-e-raquel-lazaro_sto9297531/story.shtml 2023年9月6日閲覧。 
  12. ^ “新加入選手のお知らせ”. JTマーヴェラス (2023年9月5日). 2023年9月6日閲覧。
  13. ^ “JT アメリカ代表のアンドレア・ドルーズが再入部。2019-20シーズンMVP V1女子”. バレーボールマガジン. (2023年9月5日). https://vbm.link/661771/ 2023年9月6日閲覧。 
  14. ^ “【V1女子ファイナル】NECが無敗のJTを下し初の連覇達成!最終順位・個人賞決定”. V.LEAGUE (2024年3月3日). 2024年3月3日閲覧。
  15. ^ 「【バレー】NEC古賀紗理那が最高殊勲選手賞 JTサンティアゴが敢闘賞 Vリーグ表彰一覧」『日刊スポーツ』、2024年3月3日。2024年3月3日閲覧。
  16. ^ “アンドレア・ドルーズ選手 退部のお知らせ | JTマーヴェラス”. JTウェブサイト. 2024年4月23日閲覧。
  17. ^ 竹本穂乃加. “【バレー】JTマーヴェラスがアンドレア・ドルーズの退部発表「特別な場所でありすてきな時間」 - バレーボール : 日刊スポーツ”. nikkansports.com. 2024年4月23日閲覧。
  18. ^ “Drews Gennari Hoffman Koijma Thater Join LOVB” (英語). www.lovb.com. 2024年4月23日閲覧。
  19. ^ “Instagram”. www.instagram.com. 2024年5月17日閲覧。
  20. ^ “Annie Drews” (英語). www.lovb.com. 2024年5月17日閲覧。

外部リンク

アメリカ合衆国の旗 バレーボールアメリカ合衆国女子代表 - 2019 ワールドカップ 2 2位
アメリカ合衆国の旗 バレーボールアメリカ合衆国女子代表 - 2021 東京五輪 1 1位 オリンピックの旗

1 ハンコック | 2 ポールター | 4 オランテスリベロ | 10 ラーソンキャプテン | 11 ドルーズ | 12 トンプソン |
14 バーチ | 15 ヒル | 16 アキンラデウォ | 22 ワシントン | 23 ロビンソン | 24 オグボグ | 監督 キライ

アメリカ合衆国の旗 バレーボールアメリカ合衆国女子代表 - 2022 世界選手権
V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN 最高殊勲選手賞/最優秀選手賞
日本リーグ
1960年代
1970年代

70-71 古川牧子 / 71-72 松村勝美 / 72-73 飯田高子 / 73-74 岡本真理子 / 74-75 飯田高子 / 75-76 白井貴子 / 76-77 会田きよ子 / 77-78 白井貴子 / 78-79 清水睦子 / 79-80 横山樹理

1980年代

80-81 横山樹理 / 81-82 江上由美 / 82-83 江上由美 / 83-84 江上由美 / 84-85 中田久美 / 85-86 中田久美 / 86-87 杉山加代子 / 87-88 ローズ・メジャーズ / 88-89 大林素子 / 89-90 斎藤真由美

1990年代

90-91 中田久美 / 91-92 中田久美 / 92-93 大林素子 / 93-94 大林素子

Vリーグ
1990年代
2000年代

00-01 吉原知子 / 01-02 先野久美子 / 02-03 高橋みゆき / 03-04 佐々木みき / 04-05 仁木希 / 05-06 栗原恵

V・プレミア
リーグ
2000年代

06-07 先野久美子 / 07-08 荒木絵里香 / 08-09 張越紅 / 09-10木村沙織

2010年代

10-11 キム・ヨンギョン / 11-12 荒木絵里香 / 12-13 長岡望悠 / 13-14 新鍋理沙 / 14-15 近江あかり / 15-16 長岡望悠 / 16-17 古賀紗理那 / 17-18 石井優希

V.LEAGUE
DIVISION1
2010年代

18-19 フォルケ・アキンラデウォ / 19-20 アンドレア・ドルーズ

2020年代

20-21 小幡真子 / 21-22 井上愛里沙 / 22-23 古賀紗理那 / 23-24 古賀紗理那

V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN 敢闘賞
日本リーグ
1960年代

67 高山鈴江 / 68-69 松村勝美 / 69-70 浜恵子

1970年代

70-71 浜恵子 / 71-72 飯田高子 / 72-73 岩原豊子 / 73-74 飯田高子 / 74-75 白井貴子 / 75-76 横山樹理 / 76-77 前田悦智子 / 77-78 横山樹理 / 78-79 江上由美 / 79-80 清水睦子

1980年代

80-81 佐藤裕子 / 81-82 小川かず子 / 82-83 水原理枝子 / 83-84 田渕良子 / 84-85 松並早苗 / 85-86 梅津一美 / 86-87 ローズ・メジャーズ / 87-88 大林素子 / 88-89 中西千枝子 / 89-90 松下晃子

1990年代

90-91 石掛美知代 / 91-92 高山佳代 / 92-93 中西千枝子 / 93-94 山内美加

Vリーグ
1990年代
2000年代
V・プレミア
リーグ
2000年代
2010年代
V.LEAGUE
DIVISION1
2010年代
2020年代

20-21 黒後愛 / 21-22 アンドレア・ドルーズ / 22-23 石川真佑 / 23-24 アライジャ・ダフニ・サンティアゴ

V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN ベスト6
Vリーグ
第1回
第2回
第3回
第4回
第5回
第6回
第7回
第8回
第9回
第10回
第11回
第12回
プレミア
リーグ
2006/07
2007/08
2008/09
2009/10
2010/11
2011/12
2012/13
2013/14
2014/15
2015/16
2016/17
2017/18
V.LEAGUE
Division1
2018/19
2019/20
2020/21
2021/22
2022/23
2023/24