エウリュメドーン

エウリュメドーン古希: Εὐρυμέδων, Eurymedōn)は、ギリシア神話の巨人、あるいは人物である。長母音を省略してエウリュメドンとも表記される。「広く支配する者」という意味で、神話学者カール・ケレーニイは「海の支配者」と解釈している[1]

ほか数人が知られている。以下に順に説明する。

ギガースの王

 パイアーケス人の系図(ホメーロスオデュッセイア』7巻)
 
 
 
エウリュメドーン
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ペリボイア
 
ポセイドーン
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ナウシトオス
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
レークセーノール
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アーレーテー
 
 
 
アルキノオス
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ラーオダマース
 
ハリオス
 
クリュトネーオス
 
ナウシカアー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

エウリュメドーンはギガースの王で、ペリボイアの父。ペリボイアはポセイドーンとの間にパイアーケス人初代の王ナウシトオスを生んだ。驕慢なエウリュメドーンは無法な民を破滅させ、自らもまた破滅したといわれる[2]

アレクサンドリアの詩人エウポリオーンは、エウリュメドーンが結婚前のヘーラーを犯し、ヘーラーはプロメーテウスを生んだという異説を伝えている[3]

ミーノースの子

この人物はクレーテー島の王ミーノースとニュムペーのパレイアの子で、ネーパリオーン、クリューセース、ピロラーオスと兄弟[4]

エウリュメドーンとその兄弟はパロス島の住人だったが、彼らはヘーラクレースアマゾーンの女王ヒッポリュテーを取りに行く途中で島に立ち寄ったとき、その乗組員のうちの2人を殺してしまった。そのためヘーラクレースは彼らを殺し、町を包囲した。人々はヘーラクレースに願い出て、殺された者の代わりに島の人間を誰でも2人選ぶよう求めた。そこでヘーラクレースは怒りを解き、ミーノースの子アンドロゲオースの子アルカイオスとステネロスを選んで船出した[5]

アガメムノーンの御者

この人物はミュケーナイの王アガメムノーンの御者。ペイライオスの孫で、プトレマイオスの子。アガメムノーンに従ってトロイア戦争に参加したが[6]、帰国後、アイギストスに殺された。

その他

脚注

  1. ^ 『ギリシアの神話 神々の時代』p.50。
  2. ^ 『オデュッセイア』第7巻。
  3. ^ 『イーリアス』14巻295行への古註(カール・ケレーニイ『プロメテウス』p.61、99)。
  4. ^ アポロドーロス、3巻1・2。
  5. ^ アポロドーロス、2巻5・9。
  6. ^ 『イーリアス』4巻。
  7. ^ ロドスのアポローニオス『アルゴナウティカ』4巻1514行。
  8. ^ ヒュギーヌス、14話。

参考文献

神々
オリュンポス神
オリュンポス
十二神
下位神
ティーターン
ティーターン
十二神
後裔の神々
原初の神々
海洋の神々
河川の神々
ポタモイ
冥界の神々
クトニオス
その他の神々
ニュンペー
オーケアニス
ネーレーイス
ナーイアス
プレイアス
ヘスペリス
その他
怪物
英雄
出来事
アイテム
神殿
原典
芸術
関連項目
  • ポータル 神話伝承
  • カテゴリ カテゴリ