エレうた!

エレうた!
ジャンル 音楽番組
放送方式 収録
放送期間 2011年4月30日 - 2014年3月21日
放送時間 不定
放送回数 パイロット:1
レギュラー:24
特番:4
放送局 NHKラジオ第1
パーソナリティ 桃井はるこ
小倉唯
プロデューサー 橋浦明彦
ディレクター 川上秀人
特記事項:
構成作家:安斎昌幸
テンプレートを表示

エレうた!』は、NHKラジオ第12011年4月30日から2014年3月21日まで放送されていた音楽番組である。

概要

2011年4月から事実上の毎週放送となっていたアニメーション情報トーク番組渋谷アニメランド』の派生番組である。コンピュータ合成ソフト(ボーカロイドUTAU)を活用した楽曲(これを番組では「エレクトリック・ソング」=「エレうた」と紹介する)の内、インターネット上ですでに公開されている製作者の放送許可が得られた楽曲と、番組で募集するオリジナル楽曲の2種類を取り上げる[1]

まず、桃井はるこ司会のパイロット版エレうた! ver.0.1!』が2011年3月26日 19:30 - 20:55に生放送され、同年4月30日から原則最終土曜日の22:15 - 22:55に桃井と花澤香菜の司会にてレギュラー生放送された[2][3]。2012年4月から原則最終日曜日の20:05 - 20:55に放送時間が変更されるとともに、パーソナリティが花澤から小倉唯に交代した(桃井は続投)[4]

なお、放送日が衆議院議員総選挙参議院選挙の行なわれる最終日曜日の場合は、公職選挙法の規定により選挙開票速報が優先される為に変更され、『NHK紅白歌合戦』が行われる場合は12月24日に繰り上げられる。

制作統括の橋浦明彦は、番組開始の趣旨として「エレクトロニカやトランスといったジャンルが萌え系の合成ソフトを使うことによって親しみやすくなり、音楽ジャンルの一つとして成り立つようになった」と語っている[1]

2013年3月31日で定期放送は終了となり、その後2013年度はタイトルも「Live! エレうた!」と改題され特集番組として4回放送された。これは、NHKラジオセンター内やNHKスタジオパーク内の公開スタジオなどで公開収録、または生放送を行い、音声合成ソフトの歌声だけでなく、アニメソングを歌う歌手によるライブやトークなどを楽しむという趣旨が込められている。

パーソナリティ

パイロット・レギュラー放送時代
特番時代

出来事

レギュラー放送時代
特番時代
  • 2013年5月6日放送分については、「ダンス!ダンス!ダンス!」をテーマに、ダンスチューンを取り上げた(4月27日にみんなの広場ふれあいホールで収録)。
  • 2013年8月23日放送分については、「夏のバンド祭り」をテーマに、ロックバンド風の作品を取り上げた(8月5日みんなの広場ふれあいホール<オープンスタジオ>で収録)。
  • 2013年12月30日放送分については、「Live!エレうた!in長野・佐久」として、「星」をテーマにした楽曲を取り上げた(11月17日佐久市子ども未来館プラネタリウムで収録)。
  • 2014年3月21日放送分については、最終回として「卒業のうた」をテーマに別れをモチーフとした楽曲を取り上げた(3月10日みんなの広場ふれあいホールで収録)。

脚注

  1. ^ a b 宮本茂頼 (2011年4月30日). “NHKラジオにボーカロイド曲専門番組「エレうた!」” (日本語). asahi.com (朝日新聞社). オリジナルの2012年1月12日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120112215442/http://www.asahi.com/digital/internet/TKY201104300167.html 2011年4月30日閲覧。 
  2. ^ “渋谷アニメランド”. NHKオンライン. 2013年1月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年2月26日閲覧。
  3. ^ 当初は3月21日の19:20 - 20:55の放送予定だったが東日本大震災3月11日)発生に伴う特別編成が行われたため延期となった。これに伴い、本来この日で終了のはずだった『今夜も大入り!渋谷・極楽亭』の放送は2月26日で実質打ち切りとなった。なお東北地方向けには引き続き震災関連放送を行うため放送休止。
  4. ^ “エレうた!|4月から放送日時が変わります!”. NHKオンライン (2012年2月17日). 2012年5月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年5月27日閲覧。
  5. ^ メグメグ☆ファイアーエンドレスナイト:samfree feat.GUMI
  6. ^ なお、この回の再放送分は通常通り流れた。この再放送は2011年10月8日の『とっておきラジオ』でも行なわれた(国際放送は独自編成の関係で16:15途中飛び乗りで開始)。
  7. ^ “NHKラジオの異色音楽番組「エレうた!」が公開収録”. ニュースウォーカー (2011年7月14日). 2021年9月25日閲覧。
  8. ^ この案内の際、音声合成を使用する芸の細かい一面[要追加記述]があった。

外部リンク

  • NHK | R1 [ラジオ第1]エレうた! - 番組公式サイト(Internet Archive)
NHKラジオ第1 土曜 22:15 - 23:00 枠
前番組 番組名 次番組
ラジオ文芸館
または
沖縄熱中倶楽部(22:15 - 22:45)
不明(22:45 - 22:55)
エレうた!
または
渋谷アニメランド
wktkラヂオ学園・土曜日

wktkサタデー
NHKラジオ第1 日曜 20:05 - 20:55 枠
渋マガZ(20:05 - 22:55)
エレうた!
または
渋谷アニメランド
桃井はるこ
シングル

1.Mail Me - 2.㌧㌦ベイビー - 3.WONDER MOMO-i 〜New recording〜 - 4.さいごのろっく - 5.ゆめのばとん - 6.Enter! - 7.21世紀 - 8.Party! - 9.悠遠のアミュレット/オペラファンタジア - 10.R・G・B… - 11.ルミカ - 12.ナイト・で・ないと - 13.Feel so Easy! - 14.Cue! - 15.ちっちゃなぼうけん - 16.るーじー・ぐーじー - 17.☆自演乙☆ソング - 18.愛のメディスン 〜アニサマバージョン〜 - 19.桃井はるこ スペシャルCD 〜アニサマ2010 LIMITED EDITION(笑)〜 - 20.夜明けのサンバ - 21.がんばれ…それは、I Love You - 22.非公認戦隊アキバレンジャー - 23.アキバレンジャー シーズン痛! - 24.純愛マリオネット - 25.星空ダンシング

アルバム
オリジナル
カヴァー
ベスト
ユニット
参加作品
アニサマ関連
瀬戸の花嫁関連
その他
ラジオ
書籍

アキハバLOVE

オリジナルビデオ
別名義
カテゴリ カテゴリ

作品
シングル
アルバム
映像作品
声優ユニット
参加作品
ディスコグラフィ
アイマス関連
咲-Saki-関連
〈物語〉関連
IS関連
その他
原案作品
ラジオ
テレビ
担当キャラ
関連項目
カテゴリ カテゴリ

作品
シングル
キングレコードCD
キングレコード配信
日本コロムビアCD
アルバム
キングレコード
ユニット
参加作品
ディスコグラフィ
プリキュア関連
プロセカ関連
その他
ラジオ・Web
テレビ
担当キャラ
関連項目
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集