キス・アンド・クライ

曖昧さ回避 この項目では、フィギュアスケート用語について説明しています。その他の用法については「キスアンドクライ」をご覧ください。
2002年全米フィギュアスケート選手権でコーチと共にキス・アンド・クライで待機するミシェル・クワン

キス・アンド・クライKiss and Cry)は、フィギュアスケート競技会で競技後、選手とコーチが採点結果の発表を待つために、スケートリンク脇に設置された小さな待機スペース[1]。略称は「キスクラ」。

選手とコーチは、しばしば良い演技をした後に、それを祝うために接吻をしたり、失意のを流したりするので、その名前が付けられた。

概要

この場所は、通常、リンクの角または端に位置し、スケーター及びコーチが競技結果を見る為のモニターが設置されており、ベンチまたは椅子が備えられている。テレビ中継や報道機関の写真撮影のために、やその他で装飾されていることが多い。

1983年ヘルシンキで開催された世界フィギュアスケート選手権で大会組織委員であったフィンランドのフィギュアスケート役員ジェーン・エルコが、イベントに先立ってテレビ局の技術者とともにアリーナを訪れた際に、その技術者にこの場所を何と呼べばいいのかと言われた。そのときに、エルコが”キス・アンド・クライ”と名付けた[2][3]

オリンピックでは、1984年サラエボオリンピックで公式の待機場所が登場した。「キス・アンド・クライ」という言葉は1990年代初めから広く使われていたが、国際スケート連盟規則でも公式に使用されている[4]。アメリカとその他の各国のスケート連盟は、待機中の振る舞いをスケーターに指導している[5]

フィギュアスケート以外での使用例

いくつかの体操競技でも、「キス・アンド・クライ」という言葉が使われている。

東京2020オリンピック・パラリンピック大会では、馬術競技など多くの競技会場でも「キス・アンド・クライ」という呼称が使用された[6]

脚注

  1. ^ "kiss-and-cry area" definition from Double-Tongued Dictionary
  2. ^ Sonia Bianchetti Garbato, Cracked Ice. ISBN 88-86753-72-1. p 45-56
  3. ^ Erkko, coiner of 'kiss and cry,' passes away at 78
  4. ^ “Constitution and General Regulations”. International Skaters Union. 2012年7月29日閲覧。
  5. ^ Macur, Juliet (2010年2月22日). “After Skating, a Unique Olympic Event: Crying”. The New York Times: pp. A1. http://www.nytimes.com/2010/02/22/sports/olympics/22kiss.html 2012年7月29日閲覧。 
  6. ^ “Gymnastics Adds 'Kiss and Cry' Score Zone”. 2017年2月26日閲覧。