クライスラー・LXプラットフォーム

LXプラットフォーム(LX platform)は、2000年代中期のダイムラー・クライスラー(現ドイツ・ダイムラーならびにアメリカクライスラー)社のフルサイズ後輪駆動乗用車用プラットフォームである。

概要

LXプラットフォームは、先代のLHプラットフォームを基に簡単に後輪駆動や4輪駆動に転換できるように設計された米国で開発された。LXにはSクラス(W220)の前輪サスペンションのコントロール・アーム、Eクラス(W210)の5リンク後輪サスペンション、W5A580型 5速AT、後輪デフESPといった数多くのメルセデス・ベンツ車の部品が使用されていた。LX車は、カナダブランプトンにあるブランプトン工場で製造されている。ヨーロッパ市場向けと右ハンドル(RHD)の車は、オーストリアグラーツマグナ・シュタイア社が製造し、このプラットフォームはLEという呼称が与えられている。

使用車種

LXプラットフォームを使用する車種:

車種 画像
2005年 - 現在 クライスラー・300 [1]ステーションワゴン(LEのみ)
2005 - 2008年 ダッジ・マグナム(Dodge Magnum)ステーションワゴン[2]
2006年 - 現在 ダッジ・チャージャー セダン[3]

このプラットフォームを使用するコンセプトカー

車種 写真
2008年 クライスラー・ナッソー(Chrysler Nassau) セダン

派生プラットフォーム

LC

LCプラットフォームはダッジ・チャレンジャー用に設計されたLXプラットフォームの短縮版。

LCプラットフォームを使用する車種:

車種 写真
2006年 - 現在 ダッジ・チャレンジャー クーペ[4]

このプラットフォームを使用するコンセプトカー

車種 写真
2009年 クライスラー・200C EV(Chrysler 200C EV) セダン

LY

LY プラットフォームはコンセプトカーに使用されたLXプラットフォームの延長版。

LYプラットフォームを使用する車種:

車種 写真
2006年 クライスラー・インペリアル (Chrysler Imperial) セダン [5]

出典

  1. ^ http://www.allpar.com/cars/lx/300.html
  2. ^ http://www.allpar.com/cars/lx/magnum-dodge.html
  3. ^ http://www.allpar.com/cars/lx/dodge-charger.html
  4. ^ http://www.allpar.com/cars/dodge/challenger.html
  5. ^ http://www.allpar.com/cars/ly/imperial.html