ジャンヌ・ド・シャンタル

聖ジャンヌ・フランソワーズ・ド・シャンタル
生誕 1572年1月23日
フランス王国ディジョン
死没 1641年12月13日
フランス王国、ムーラン
崇敬する教派 カトリック教会
列福日 1757年
列聖日 1768年
列聖決定者 クレメンス13世
記念日 8月12日
テンプレートを表示

ジャンヌ・フランソワーズ・ド・シャンタル: Jeanne Françoise de Chantal, 1572年1月23日 - 1641年12月13日)は、カトリック教会修道女聖人聖母訪問会創立者。フランスの貴族で作家のセヴィニエ侯爵夫人は孫に当たる。

来歴

フランスのブルゴーニュ地方ディジョンの貴族の家に生まれる。敬虔なカトリック信者として育ち、幼少のころから修道女への召命を感じていたが、両親の縁談に応じ、1592年にクリストフ・ド・ラビュタンという貴族の男性と結婚。子宝に恵まれ、夫婦生活は良好であったが、夫は不慮の事故で死去。未亡人となったがその悲しみを乗り越え、ジュネーヴの司教であるフランシスコ・サレジオと摂理的な出会いをし、1610年、彼とともに『聖母訪問会』という女子修道会をサヴォワ地方(現、フランス・サヴォワ県)のアヌシーで創立した。以後、修道女としての道を歩んだ。

1641年、自分が設立したムーランの修道院で死去した。1757年列福され、1768年教皇クレメンス13世によって列聖された。

  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、宗教家に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル 宗教/ウィキプロジェクト 宗教)。

  • 表示
  • 編集
執筆の途中です

この項目は、フランスに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:フランス)。

  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • スペイン
  • フランス
  • BnF data
  • カタルーニャ
  • ドイツ
  • イタリア
  • イスラエル
  • ベルギー
  • アメリカ
  • チェコ
  • オーストラリア
  • ギリシャ
  • クロアチア
  • オランダ
  • ポーランド
  • バチカン
人物
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
  • Trove(オーストラリア)
    • 1
その他
  • IdRef