スウィフト020

スウィフト020

Swift020の神戸デモフライト、2018年7月21日、神戸メリケンパークにて

Swift020の神戸デモフライト、2018年7月21日、神戸メリケンパークにて

  • 表示

スウィフト020[2] (Swift020[3]) は、スウィフト・エンジニアリング[4]が開発した、大きな翼に4つのプロペラを備えた固定翼型UASVTOLタイプのドローン[5]。X-Blade Technology(エックス ブレード テクノロジー)という独自の技術で、垂直での離着陸を可能にしている。4年間の研究開発と2年間の実証実験を繰り返し、100km を超える長距離飛行を可能にしている[6]

葉県での最初のSwift020デモでニック・バルアとヒロ松下(2017年)

スペック

主要スペック
  • 機体重量:18kg ※機体およびバッテリー
  • 最大重量:20kg ※飛行可能な最大重量
  • サイズ :3.8m x 0.87m
操作限界
  • 動力源  :バッテリー
  • ペイロード:1.0kg
  • 飛行速度 :30km/h~
  • 飛行高度 :30~60m(操作高度)
  • 限界高度 :3,000m
  • 通信距離 :40km(通常時)、100km(ブースター使用時)
  • 航続時間 :1時間
  • 航続距離 :70km
  • GCS   :Mobile
  • 操作方法 :完全自律飛行(独自技術Swift autopilotを使用)、もしくは手動操作。
安全対策
  • ハッキング対策(独自技術による乗っ取り操作防止)
  • 自己診断機能(動力部、フラップなどの異常感知など)
  • 障害物回避
  • 緊急着陸機能(独自技術による安全地帯への自動着陸)
活用例
  • 農業:広域な画像収集・専用解析ソフトによる農作物の生産効率向上
  • 救急・防災:天災による被災者や、遭難者やけが人への救急キット輸送
  • 地形測量:高精度カメラと専用ソフトによる測量の高速化
  • 海上調査:海洋上の偵察飛行、航行中の船への自動着陸
  • 災害調査:閉鎖地域の災害状況の即時確認
  • 科学調査:火山等危険地域上空からの情報収集
日本の淡路島でのSwift021の最初のテスト飛行(2019年)

UAS(Unmanned Aerial System)開発実績

  • 2002年:“BAT”の開発に成功、2009年にノースロップ・グラマン(Northrop Grumman Corp.)に使用権を売却。
  • 2016年:超高性能VTOL型UAS “Swift 020”を開発し、カリフォルニア州オレンジ郡に対し、サービス提供を行っている。
  • 2019年:バハマの国家安全保障省との間に、55機のドローンの購入および訓練などを含む契約を締結した[7]

デモフライト

神戸市メリケンパーク 2018年7月21日、兵庫県庁、神戸市役所、その他関係者に向けて開催された。人口密集地域でのデモフライトは世界初。主催は神戸市役所、兵庫県庁、スウィフト・エックスアイ(Swift Engineering 子会社)。兵庫県知事-井戸敏三、神戸市長-久元喜造も参加[6][8]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “Swift Crane”. 2023年4月25日閲覧。
  2. ^ “スウィフト・エックスアイがVTOL型ドローンの飛行デモ メリケンパーク”. 神戸経済ニュース (2018年7月21日). 2023年4月25日閲覧。
  3. ^ “Coaido、Swift Xiの自動運転VTOL型ドローン「Swift020」とCoaido119アプリが連携した実動訓練の映像を公開、あわせて神戸市等のAED設置施設データをアプリに実装”. PR TIMES (2018年7月27日). 2023年4月25日閲覧。
  4. ^ https://www.suasnews.com/2020/05/swift-uas-teams-break-new-ground-in-japan/ Swift UAS Teams Break New Ground in Japan
  5. ^ https://forbesjapan.com/articles/detail/27330/1/1/1/ Forbes Japan
  6. ^ a b “故松下幸之助氏の孫、ドローン活用新会社設立”. ひょうご経済+ (神戸新聞社). (2018年8月11日). https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201808/0011533060.shtml 2018年8月25日閲覧。 
  7. ^ “Govt signs $17 mil. contract for drones”. en:The Nassau Guardian (2019年12月17日). 2020年6月20日閲覧。
  8. ^ “VTOL型ドローン「Swift020」が神戸市でデモを披露--強風でも安定飛行”. CNET Japan (2018年7月23日). 2018年8月25日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • Swift021
  • Swift Xi Inc
  • Nikkan Kogyo Shimbun
  • Rotor and Wing International
  • Forbes Japan
  • G20 Osaka summit
代表取締役会長CEO
親会社
  • 松下・インターナショナル・コーポレーション
業種
航空機
レーシングカー
オープンホイールカー
スポーツカー
子会社
プロフィール
種類
原産国
法人番号
  • 6140001109746
設立
  • 2018年4月13日 (6年前) (2018-04-13)
主要人物
持株会社
子会社
インターナショナル・ドローン・アカデミー (IDAC)
主要人物
  • ​​井上明則
    • 校長
業種
航空開発実績
  • スウィフト020/021
  • ノースロップ・グラマン・バット(英語版)
  • エクリプス 400
親会社