スバル・トライベッカ

スバル・トライベッカ
2008年型 トライベッカ
2006年型 B9トライベッカ(フロント)
2006年型 B9トライベッカ(リア)
概要
販売期間 2005年 - 2014年
ボディ
乗車定員 5 / 7人
ボディタイプ 5ドアクロスオーバーSUV
駆動方式 4WD(フルタイムAWD)
パワートレイン
エンジン EZ30型 3.0L 水平対向6気筒 DOHC
最高出力 250hp/6,600rpm
最大トルク 219lb.-ft./4,200rpm
変速機 E-5AT
前:ストラット
後:ダブルウィッシュボーン
前:ストラット
後:ダブルウィッシュボーン
車両寸法
ホイールベース 2,749mm
全長 4,822mm
全幅 1,878mm
全高 1,686mm
車両重量 1,925kg
系譜
後継 アセント(実質)
テンプレートを表示

トライベッカTRIBECA)は、富士重工業(現・SUBARU)が2005年から2014年にかけて製造・販売していたクロスオーバーSUVである。2007年型まではB9トライベッカ(ビーナイン トライベッカ、B9 TRIBECA)という車名だった。

概要

名前の由来は、ニューヨーク市マンハッタン南西部のトライベッカ (TriBeCa) 地区。製造拠点はアメリカインディアナ州SIA工場。販売は当初は米国とカナダのみだったが、2006年以降メキシコヨーロッパ大陸でも販売される。

オーストラリア、タイ、イギリス向けに右ハンドル仕様も生産されているが、日本国内での発売は、円安基調(当時)で採算が合わないほか、成熟している国内のSUV市場で新たに顧客を取り込むのは困難との判断により、凍結された(米軍基地付近などで見かられるほか、少数が並行輸入されている。またトライベッカで富士山5合目へ向かうものも多い)。 基本のプラットフォームをスバル・レガシィと共用しているが、リヤサスペンションは専用のダブルウィッシュボーン式サスペンションを採用している。乗車定員は7名の3列シート構造(5名の2列シート仕様車も設定されている)。

スバルらしく卓越した走行性能やスポーティーなデザインの他、航空機メーカーでもある富士重工業らしく、R2インプレッサと同じく航空機をイメージした「スプレッドウイングズグリル」やインテリアなどを売りにしていたが、インテリアは中々好評な一方でスプレッドウィングスグリルヘッドライトは不評だった。航空機のデザインエッセンスを取り入れた自動車としては同じく航空機メーカーであり、元GM同門でもあったサーブなどがある。

2007年のニューヨーク・オートショーでは2008年モデルとして大きくイメージを変えたフェイスリフトモデルが発表され、前述の個性的だったフロントデザインが一般的なものに改められた。同時に、車名もトライベッカに変更された。

エンジン

デビュー時はレガシィシリーズに搭載されていた3.0L水平対向6気筒エンジンEZ30を搭載。出力は250HPだった。マイナーチェンジにより、中低速でのパワー不足が指摘されていたエンジンも変更。排気量を3.6Lに拡大した新エンジンEZ36を搭載した。このEZ36はEZ30に対し、使用燃料をレギュラーガソリンに変更しながらも出力を256HPに増大、燃費も向上させている。

その他

  • 米国ではCMソングにカンサスの「Dust In The Wind」を起用した。
  • 本車をベースにしたSUVをSAABブランドで「サーブ9-6」として発売する計画があったが、GMと富士重工の資本提携解消に伴い中止された。尚、その「サーブ9-6」についてはプロトタイプがスウェーデンにあるサーブ博物館(英語版)に展示されている[1]

脚注

  1. ^ “サーブ、幻のSUV初公開…ベースはスバル”. レスポンス. (2011年7月19日). http://response.jp/article/2011/07/19/159629.html 

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、スバル・トライベッカに関連するメディアがあります。
(← 1980年代以前) SUBARU車種年表 1990年以降
種類 1990年代 2000年代 2010年代 2020年代
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3
軽乗用車 レックス ヴィヴィオ R2 プレオ
プレオ プレオプラス プレオプラス
ヴィヴィオ
Tトップ
R1
ステラ ステラ ステラ
ルクラ シフォン シフォン
サンバートライ
(登録上は商用車)
サンバーディアス
(登録上は商用車)
サンバーディアスワゴン ディアスワゴン
ハッチバック
トールワゴン
ジャスティ ジャスティ ジャスティG3X ジャスティ トレジア
テュット デックス ジャスティ
インプレッサ インプレッサスポーツ インプレッサスポーツ
インプレッサWRX STI
→ WRX STI(5door)
セダン レオーネ インプレッサ・セダン インプレッサ・セダン インプレッサ
アネシス
インプレッサG4 インプレッサG4
インプレッサ・セダンWRX インプレッサ・セダンWRX WRX S4 WRX S4
インプレッサ・セダンWRX STi インプレッサ・セダンWRX STi WRX STI(4door) WRX STI
レガシィ レガシィ レガシィB4 レガシィB4 レガシィB4 レガシィB4('14-'20)/レガシィ(US) レガシィ(US)
ステーションワゴン インプレッサ・スポーツワゴン インプレッサ・スポーツワゴン レヴォーグ レヴォーグ
レガシィ・
ツーリングワゴン
レガシィ・
ツーリングワゴン
レガシィ・ツーリングワゴン レガシィ・ツーリングワゴン レガシィ・ツーリングワゴン
ミニバン ドミンゴ ドミンゴ
トラヴィック エクシーガ
クーペ/オープン インプレッサ リトナ インプレッサ・クーペWRX
アルシオーネ アルシオーネSVX BRZ BRZ
クロスオーバーSUV レックス
アウトバックスポーツ/
インプレッサグラベルEX
アウトバックスポーツ アウトバックスポーツ→インプレッサXV XV XV クロストレック
エクシーガ
クロスオーバー7
レガシィ・
グランドワゴン
レガシィ・ランカスター アウトバック/
レガシィ・アウトバック
レガシィ・アウトバック レガシィ・アウトバック レガシィ・アウトバック
フォレスター フォレスター フォレスター フォレスター フォレスター
B9トライベッカ/トライベッカ アセント
SUV/SUT ブラット バハ
ビッグホーン ビッグホーン
商用車 レックスバン ヴィヴィオバン プレオバン プレオバン
レオーネバン レオーネバン レオーネ
バン
サンバー サンバー サンバーバン サンバーバン
サンバー
トラック
サンバートラック
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3
SUBARU
現行
軽自動車
乗用車
SUV/クロスオーバー
販売終了
コンセプトカー
エンジン
直列
水平対向
技術
モータースポーツ
歴史/組織
プラットフォーム
関連項目
  • カテゴリー
ポータル 自動車 / プロジェクト 乗用車 / プロジェクト 自動車
   
    • 自動車の歴史
    • モータースポーツ
    • 自動車画像
    • 自動車関連のスタブ項目