スリープレスナイト

曖昧さ回避 この項目では、日本の競走馬について説明しています。その他の用法については「スリープレス・ナイト」をご覧ください。
スリープレスナイト
第43回北九州記念出走時
(2008年8月17日)
欧字表記 Sleepless Night[1]
品種 サラブレッド[1]
性別 [1]
毛色 鹿毛[1]
生誕 2004年2月7日[1]
死没 2012年2月2日(8歳没)[2]
抹消日 2009年10月1日[3]
クロフネ[1]
ホワットケイティーディド[1]
母の父 Nureyev[1]
生国 日本の旗 日本北海道早来町[1]
生産者 ノーザンファーム[1]
馬主 (有)サンデーレーシング[1]
調教師 橋口弘次郎栗東[1]
競走成績
タイトル JRA賞最優秀短距離馬(2008年)[1]
生涯成績 18戦9勝[1]
獲得賞金 3億7316万5000円[1]
勝ち鞍
GI スプリンターズステークス 2008年
GIII CBC賞 2008年
JpnIII 北九州記念 2008年
テンプレートを表示

スリープレスナイトSleepless Night[1]は、日本競走馬繁殖牝馬。おもな勝ち鞍は、2008年のスプリンターズステークスCBC賞北九州記念2008年度のJRA賞最優秀短距離馬に選出された。

馬名の意味は、マシュー・ペリーがいわゆる「黒船(クロフネ)」で来航したときの世相を風刺した狂歌(「泰平の眠りをさます上喜撰 たった四杯で夜も眠れず」)に由来する[4]

戦績

  • 特記事項なき場合、本節の出典はJBISサーチ[5]

2007年1月7日、京都競馬場での3歳新馬戦でデビューし、2着[6]。2戦目3着を挟み、3戦目の3歳未勝利戦で2着スリーキュラソーに10馬身差をつけて初勝利を挙げる[6]。500万条件戦を2戦1勝で通過すると、1000万条件特別の出石特別、準オープン級の越後ステークスにも勝って3連勝でオープンクラスに上がる。ここまでの中では。ゲート難に悩まされたり、2007年夏の馬インフルエンザの流行による移動制限の影響を受けたりもした[7]。オープンクラスでの最初の2戦は連続5着に終わったが、暮れの阪神競馬場でのギャラクシーステークス[8]2008年初戦の門松ステークスで2戦連続2着に入ると[8]、4月中山競馬場での京葉ステークス[8]、5月京都競馬場の栗東ステークスとオープン特別を連勝[9]。重賞初出走となったCBC賞でも4番人気ながらスピニングノアールを下して重賞を初めて制し、鞍上の上村洋行にとっては、1998年のスワンステークスロイヤルスズカで勝って以来の、9年8か月ぶりの重賞制覇となった[10]。続く北九州記念も勝って重賞2連勝[11]。G1競走初出走のスプリンターズステークスでも1番人気に支持され、レースでは直線で抜け出してキンシャサノキセキの追撃をおさえ、5連勝で初のGI競走勝利を飾った[12]。鞍上の上村も、これが初のG1競走勝利となった[13][7]。その後は香港スプリントに登録するも外傷を負い回避し[14]、年内は出走しなかった。

2009年を迎え、2008年度のJRA賞の選考で最優秀短距離馬に選出され[15]、またドバイゴールデンシャヒーンを目指すプランもあったが、今度は放牧先で蕁麻疹を発症したために断念し高松宮記念に目標を変えたことも明かされた[16]。2009年初戦の高松宮記念は、直線で逃げたローレルゲレイロをいったんは捕まえるも差しかえされて2着[17][18]。休養を挟み9月のセントウルステークスに出走も、アルティマトゥーレを捕らえることができず2着に終わる[19]。その後、前年に続くスプリンターズステークス連覇を目標に調整が進められていた矢先、右前屈腱炎を発症し引退[20]。10月1日付でJRA競走馬登録を抹消、生まれ故郷のノーザンファームで繁殖牝馬となった[3]

Jリーグガンバ大阪所属選手の遠藤保仁一口馬主として出資していた[21]

競走成績

以下の内容は、JBISサーチ[5]およびnetkeiba.com[22]に基づく。

競走日 競馬場 競走名 距離(馬場)


オッズ
(人気)
着順 タイム
(上り3F)
着差 騎手 斤量
[kg]
1着馬(2着馬) 馬体重
[kg]
2007.01.07 京都 3歳新馬 芝1400m(稍) 16 7 14 001.90(1人) 02着 R1:25.2(35.7) -0.0 0安藤勝己 54 シュガーヴァイン 448
0000.01.20 京都 3歳未勝利 芝1600m(良) 16 5 10 001.80(1人) 03着 R1:37.5(36.0) -0.2 0C.ルメール 54 ウィンナワルツ 478
0000.02.10 京都 3歳未勝利 ダ1200m(良) 16 6 12 001.30(1人) 01着 R1:12.8(36.8) -1.6 0安藤勝己 54 (スリーキュラソー) 470
0000.03.03 阪神 3歳500万下 ダ1200m(良) 13 6 9 001.50(1人) 02着 R1:12.9(37.7) -0.2 0安藤勝己 54 マジックボンバー 466
0000.05.13 京都 3歳500万下 ダ1200m(良) 16 1 2 001.70(1人) 01着 R1:11.9(36.4) -0.4 0上村洋行 54 (テイエムカゲムシャ) 480
0000.06.17 阪神 出石特別 1000万下 ダ1200m(良) 16 4 8 003.40(1人) 01着 R1:11.7(36.7) -0.3 0上村洋行 52 (アグネスハッピー) 480
0000.07.14 新潟 越後S 1600万下 ダ1200m(稍) 15 8 14 003.40(2人) 01着 R1:11.0(36.5) -0.3 0上村洋行 52 (エアアドニス) 482
0000.10.08 東京 ペルセウスS OP ダ1400m(良) 16 1 1 003.40(1人) 05着 R1:22.9(36.4) -0.5 0上村洋行 51 トーセンブライト 486
0000.11.18 東京 霜月S OP ダ1400m(良) 16 2 4 007.50(5人) 05着 R1:23.3(36.0) -0.5 0上村洋行 53 アドマイヤスバル 484
0000.12.09 阪神 ギャラクシーS OP ダ1400m(良) 16 2 3 007.90(4人) 02着 R1:22.5(35.5) -0.1 0上村洋行 53 マイネルスケルツィ 480
2008.01.06 京都 門松S OP ダ1400m(良) 16 6 12 004.70(2人) 02着 R1:24.0(36.0) -0.1 0上村洋行 53 トラストジュゲム 476
0000.04.20 中山 京葉S OP ダ1200m(稍) 16 1 2 004.80(2人) 01着 R1:09.1(35.6) -0.0 0横山典弘 53 (ニシノコンサフォス) 492
0000.05.18 京都 栗東S OP ダ1200m(良) 16 6 12 002.10(1人) 01着 R1:10.7(35.2) -0.1 0上村洋行 55 ジョイフルハート 492
0000.06.15 中京 CBC賞 GIII 芝1200m(良) 18 1 2 007.70(4人) 01着 R1:08.0(33.8) -0.2 0上村洋行 55 (スピニングノアール) 492
0000.08.17 小倉 北九州記念 JpnIII 芝1200m(稍) 18 2 4 002.50(1人) 01着 R1:07.5(34.2) -0.3 0上村洋行 56 (マルカフェニックス) 502
0000.10.05 中山 スプリンターズS GI 芝1200m(良) 16 7 14 002.40(1人) 01着 R1:08.0(33.9) -0.2 0上村洋行 55 キンシャサノキセキ 494
2009.03.29 中京 高松宮記念 GI 芝1200m(良) 18 2 4 003.50(1人) 02着 R1:08.1(34.8) -0.1 0上村洋行 55 ローレルゲレイロ 492
0000.09.13 阪神 セントウルS GII 芝1200m(良) 15 4 8 002.80(1人) 02着 R1:08.2(34.1) -0.4 0上村洋行 57 アルティマトゥーレ 514

引退後

繁殖牝馬となってからは2頭出産したが、2012年1月23日に2番仔を出産した後、2月2日午前に右橈骨を骨折したことにより死亡した[23]。8歳没。

産駒一覧

生年 馬名 毛色 馬主 管理調教師 戦績 主な勝利競走 供用 出典
初仔 2011年 ブロンシェダーム 鹿毛 ディープインパクト (有)サンデーレーシング 栗東・橋口弘次郎 8戦1勝 (繁殖牝馬) [24]
2番仔 2012年 (血統登録なし) [25]

血統表

スリープレスナイト血統 (血統表の出典)[§ 1]
父系 デピュティミニスター系
[§ 2]

*クロフネ
1998 芦毛
父の父
*フレンチデピュティ
French Deputy
1992 栗毛
Deputy Minister Vice Regent
Mint Copy
Mitterand Hold Your Peace
Laredo Lass
父の母
*ブルーアヴェニュー
Blue Avenue
1990 芦毛
Classic Go Go Pago Pago
Classic Perfection
Eliza Blue Icecapade
*コレラ

*ホワットケイティーディド
What Katy Did
1989 鹿毛
Nureyev
1977 鹿毛
Northern Dancer Nearctic
Natalma
Special Forli
Thong
母の母
Katies
1981 黒鹿毛
*ノノアルコ Nearctic
Seximee
Mortefontaine *ポリック
Brabantia
母系(F-No.) ホワットケイティーディド(USA)系(FN:7-f) [§ 3]
5代内の近親交配 Northern Dancer 5 × 3 = 15.63%、Nearctic 5 × 4 × 4 = 15.63% [§ 4]
出典
  1. ^ [26]
  2. ^ [27]
  3. ^ [26][28]
  4. ^ [26][27]

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p “スリープレスナイト”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2021年5月1日閲覧。
  2. ^ スリープレスナイト死亡「23日に出産したばかりだったのに」 スポーツニッポン 2016年7月29日閲覧
  3. ^ a b “スリープレスナイトが登録抹消、繁殖入り”. netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd. (2009年9月30日). 2021年5月1日閲覧。
  4. ^ “世界と出会った日”. コラム. 東京サラブレッドクラブ (2021年1月19日). 2021年5月1日閲覧。
  5. ^ a b “スリープレスナイト 競走成績”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2021年5月1日閲覧。
  6. ^ a b “良血スリープレスナイト、10馬身差圧勝”. netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd. (2007年2月10日). 2021年5月1日閲覧。
  7. ^ a b “追悼~スリープレスナイト”. 競走馬のふるさと案内所 馬産地ニュース. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2021年5月1日閲覧。
  8. ^ a b c “京葉S、スリープレスナイトがタイレコード勝ち”. netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd. (2008年4月20日). 2021年5月1日閲覧。
  9. ^ “栗東S、スリープレスナイトがOP特別連勝”. netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd. (2008年5月18日). 2021年5月1日閲覧。
  10. ^ “CBC賞、スリープレスナイトが重賞初制覇”. netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd. (2008年6月15日). 2021年5月1日閲覧。
  11. ^ “北九州記念、スリープレスナイトが重賞2連勝”. netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd. (2008年8月17日). 2021年5月1日閲覧。
  12. ^ “スプリンターズS、スリープレスナイトが5連勝で戴冠”. netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd. (2008年10月5日). 2021年5月1日閲覧。
  13. ^ “上村洋行騎手「僕は幸せです」”. netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd. (2008年10月5日). 2021年5月1日閲覧。
  14. ^ 「スリープレスナイトがけが 香港遠征を中止」スポーツニッポン 2008年10月24日
  15. ^ “ウオッカ、牝馬として11年ぶりの年度代表馬に”. netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd. (2009年1月6日). 2021年5月1日閲覧。
  16. ^ “JRA賞受賞馬、今後のスケジュール”. netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd. (2009年1月26日). 2021年5月1日閲覧。
  17. ^ “高松宮記念、ローレルゲレイロが念願のGI初制覇”. netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd. (2009年3月29日). 2021年5月1日閲覧。
  18. ^ “高松宮記念Vの藤田伸二騎手「うれしい勝利」”. netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd. (2009年3月29日). 2021年5月1日閲覧。
  19. ^ “アルティマトゥーレ、姉弟で連日の重賞V/セントウルS”. netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd. (2009年9月13日). 2021年5月1日閲覧。
  20. ^ “スリープレスナイトが屈腱炎で引退”. netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd. (2009年9月26日). 2021年5月1日閲覧。
  21. ^ “馬主”ガンバ遠藤が武豊を口撃!? デイリースポーツ、2015年7月30日
  22. ^ “スリープレスナイトの競走成績”. netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd.. 2021年5月1日閲覧。
  23. ^ “スプリンターズS勝ち馬スリープレスナイトが急死”. netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd. (2012年2月2日). 2021年5月1日閲覧。
  24. ^ “ブロンシェダーム”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2021年5月1日閲覧。
  25. ^ “_”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2021年5月1日閲覧。
  26. ^ a b c “スリープレスナイト 血統情報:5代血統表”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2021年5月1日閲覧。
  27. ^ a b c “スリープレスナイトの5代血統表”. netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd.. 2021年5月1日閲覧。
  28. ^ 平出貴昭 (2014年9月17日). “『覚えておきたい日本の牝系100』収録の全牝系一覧”. 競馬“血統”人生/平出貴昭. 2017年2月23日閲覧。

外部リンク

啓衆社賞
最良スプリンター
優駿賞
スプリンター賞
最優秀スプリンター
JRA賞
最優秀スプリンター
最優秀短距離馬
   

国際競走指定前:
01回(1967年) オンワードヒル
02回(1968年) スズハヤテ
03回(1969年) タケシバオー
04回(1970年) タマミ
05回(1971年) ケンサチオー
06回(1972年) ノボルトウコウ
07回(1973年) キョウエイグリーン
08回(1974年) サクライワイ
09回(1975年) サクライワイ
第10回(1976年) ジャンボキング
第11回(1977年) メイワキミコ
第12回(1978年) メイワキミコ
第13回(1979年) サニーフラワー
第14回(1980年) サクラゴッド
第15回(1981年) サクラシンゲキ
第16回(1982年) ブロケード
第17回(1983年) シンウルフ
第18回(1984年) ハッピープログレス
第19回(1985年) マルタカストーム

第20回(1986年) ドウカンテスコ
第21回(1987年) キングフローリック
第22回(1988年) ダイナアクトレス
第23回(1989年) ウィニングスマイル
第24回(1990年) バンブーメモリー
第25回(1991年) ダイイチルビー
第26回(1992年) ニシノフラワー
第27回(1993年) サクラバクシンオー

国際競走指定後:
第28回(1994年) 日本の旗 サクラバクシンオー
第29回(1995年) 日本の旗 ヒシアケボノ
第30回(1996年) 日本の旗 フラワーパーク
第31回(1997年) 日本の旗 タイキシャトル
第32回(1998年) 日本の旗 マイネルラヴ
第33回(1999年) 日本の旗 ブラックホーク
第34回(2000年) 日本の旗 ダイタクヤマト
第35回(2001年) 日本の旗 トロットスター
第36回(2002年) 日本の旗 ビリーヴ
第37回(2003年) 日本の旗 デュランダル

第38回(2004年) 日本の旗 カルストンライトオ
第39回(2005年) 香港の旗 サイレントウィットネス
第40回(2006年) オーストラリアの旗 テイクオーバーターゲット
第41回(2007年) 日本の旗 アストンマーチャン
第42回(2008年) 日本の旗 スリープレスナイト
第43回(2009年) 日本の旗 ローレルゲレイロ
第44回(2010年) 香港の旗 ウルトラファンタジー
第45回(2011年) 日本の旗 カレンチャン
第46回(2012年) 日本の旗 ロードカナロア
第47回(2013年) 日本の旗 ロードカナロア
第48回(2014年) 日本の旗 スノードラゴン
第49回(2015年) 日本の旗 ストレイトガール
第50回(2016年) 日本の旗 レッドファルクス
第51回(2017年) 日本の旗 レッドファルクス
第52回(2018年) 日本の旗 ファインニードル
第53回(2019年) 日本の旗 タワーオブロンドン
第54回(2020年) 日本の旗 グランアレグリア
第55回(2021年) 日本の旗 ピクシーナイト
第56回(2022年) 日本の旗 ジャンダルム
第57回(2023年) 日本の旗 ママコチャ