セミョーン (モスクワ大公)

セミョーン・イヴァノヴィチ
Семен Иванович
モスクワ大公
ウラジーミル大公
在位 1340年 - 1353年

出生 (1316-11-07) 1316年11月7日
死去 (1353-04-27) 1353年4月27日(36歳没)
配偶者 アナスタシア(アイグスタ・ゲディミナイテ)(ゲディミナス娘)
  エウプラキヤ・フョードロヴナ
  マリア・アレクサンドロヴナ(トヴェリ大公アレクサンドル娘)
子女 ヴァシリー
コンスタンチン
ヴァシリサ
ダニール
ミハイル
イヴァン
セミョーン
家名 リューリク家
王朝 リューリク朝
父親 イヴァン1世
母親 ソロモニダ(エレナ)・アレクサンドロヴナ
テンプレートを表示

セミョーン・イヴァノヴィチ(Семен Иванович, 1316年11月7日 - 1353年4月27日)は、モスクワ大公(在位:1340年 - 1353年)、ウラジーミル大公。モスクワ大公イヴァン1世の息子。異名は尊大公。

トヴェリ公国と一時期和解するが、ペストで息子たち、そして弟のアンドレイ(ru)と共に死去。彼の死後、モスクワ大公位は弟のイヴァン2世が継いだ。

先代
イヴァン1世
モスクワ大公
1340年 - 1353年
次代
イヴァン2世
先代
イヴァン1世
ウラジーミル大公
17代
1340年 - 1353年
次代
イヴァン2世
ロシア国旗 ロシアの君主 ロシア帝国の小紋章
ウラジーミル・
スーズダリ大公
モスクワ大公
ツァーリ
リューリク朝
動乱時代
ロマノフ朝
インペラートル
ロマノフ朝
  • ピョートル1世1721–1725
  • エカチェリーナ1世1725–1727
  • ピョートル2世1727–1730
  • アンナ1730–1740
  • イヴァン6世1740–1741
  • エリザヴェータ1741–1762
ホルシュタイン=ゴットルプ=
ロマノフ朝
  • ピョートル3世1762
  • エカチェリーナ2世1762–1796
  • パーヴェル1世1796–1801
  • アレクサンドル1世1801–1825
  • ニコライ1世1825–1855
  • アレクサンドル2世1855–1881
  • アレクサンドル3世1881–1894
  • ニコライ2世1894–1917
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • アメリカ
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、ヨーロッパ政治家に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:人物伝/P:政治学/P:ヨーロッパ/PJ 政治/PJ ヨーロッパ)。

  • 表示
  • 編集