トマス (使徒)

使徒トマス
他言語表記 Thomas the Apostle
生誕 ガリラヤ
死没 72年12月21日
インド、Mylapore
崇敬する教派 カトリック教会
アッシリア東方教会
東方正教会
ルーテル教会
記念日 7月3日(カトリック教会)
12月21日(聖公会
トマスの日曜日[1](東方正教会)
象徴 双子正方形
守護対象 建築家、インド
テンプレートを表示
イエスに触れるトマス。ドゥッチョ・ディ・ブオニンセーニャ作。1308-1311頃。

使徒トマスThomas the Apostle, 生年不詳 - 72年12月21日)は、新約聖書に登場するイエス使徒の一人。アラム語の原義は「双子」。彼に由来する男性名としても一般的に用いられている。『ヨハネによる福音書』では3か所[2]で「ディディモと呼ばれるトマス」として言及される。ディディモ (Didymus) は「双子」をギリシャ語に訳したもの。ロシア正教会とその流れを汲む日本ハリストス正教会ではフォマ (Фома)。

概要

福音書の一部写本や外典に「ユダ・ディディモ」とあり、本名ユダのあだ名とも考えられる。「双子」の名がなぜ付いたか、誰と双子なのかは不明。

使徒トマスに関して新約聖書では十二使徒の一人として挙げられるほかは、『ヨハネによる福音書』に以下の記述があるのみである。

『ヨハネによる福音書』では情熱はあるが、イエスの真意を理解せず、少しずれている人物として描かれている(ヨハネ11:16参照)。ヨハネ20:24-29ではイエスが復活したという他の弟子たちの言葉を信じないが、実際にイエスを見て感激し、「私の主、私の神」と言った。またイエスのわき腹の傷に自分の手を差し込んでその身体を確かめたとも。

これを西ヨーロッパでは「疑い深いトマス」と呼ぶ。この故事は後世、仮現説に対し、イエスの身体性を示す箇所としてしばしば参照された。またトマスの言葉はイエスの神性を証するものとして解釈された。そのような解釈では、トマスの言動はイエスが神性・人性の二性をもつことを証したと解される。

正教会では「研究を好むフォマ」と呼び、復活祭後の主日を「フォマの主日」と呼んで、八日後にトマスがイエスにあった際の言動を記憶する。

新約外典の『トマスによる福音書』はトマスの名を冠しているが、本人の作ではなく、彼を開祖と見做した集団(キリスト教トマス派)の誰かによって書かれたものと考えられる。 『ヨハネによる福音書』における上記トマスの批判的な記述は、『トマスによる福音書』による教えに反論するために書かれたものであると、エレーヌ・ペイゲルスは指摘している。

トマスはインドまで赴いて宣教し、そこで殉教したとされているが、史実的な裏づけはない。しかし、『トマス行伝』にインドの王として記録されているグンダファルという人物が、近年発掘された当時の貨幣によって実在していたことが判明した。また、この時代から海路を通したインド貿易が行われていたため、インドに渡ったというのはまったくあり得ない話ではないといわれている。インドでは、トマスはトマの名で呼ばれ、トマが建てたという伝承のある教会がある。

脚注

  1. ^ イースター後の最初の日曜日
  2. ^ ヨハネによる福音書』11:16, 20:24, 21:2.

関連書籍

  • 荒井献 『トマスによる福音書』 講談社講談社学術文庫〉、1994年、ISBN 4-06-159149-5
  • エレーヌ ペイゲルス 『禁じられた福音書—ナグ・ハマディ文書の解明』 松田和也訳、青土社、2005年、ISBN 4-7917-6170-7

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、トマス (使徒)に関連するカテゴリがあります。
十二使徒
十二使徒の欠員補充
その他の使徒
正教会で使徒に数えられる者
関連項目
カテゴリ カテゴリ
新約聖書の人々
イエス・キリスト
十二使徒
福音書
個人
集団
使徒言行録
ローマ市民 &
ヘロデ朝
福音書
使徒言行録
書簡
ヨハネの黙示録
関連項目
カテゴリ カテゴリ
プロテスタントのインド宣教
背景
人物
  • ディヴィッド・オリビア・アレン
  • ポール・オラフ・ボッディング
  • エディス・メアリー・ブラウン
  • ネイサン・ブラウン
  • ロバート・コールドウェル
  • ウィリアム・ケアリー
  • エミー・カーマイケル
  • ロバート・クック
  • アレクサンダー・ダフ
  • アンソニー・ノリス・グローブス
  • ハルマン・ガンダード
  • ジョン・ハイド
  • スタンレー・ジョーンズ
  • トーマス・ジェーンズ
  • リチャード・ニール
  • ハナ・マーシュマン
  • ジョン・クラーク・マーシュマン
  • ジョシュア・マーシュマン
  • ヘンリー・マーチン
  • ドナルド・マクギャヴラン
  • ジェイムズ・ムッジ
  • ホフブレヒト・ナージル
  • ディズニー・オギール
  • ジョージ・ウグロー・ポウプ
  • ルーサー・ライス
  • ジョン・エドワード・ロビンソン
  • クレメント・ダニエル・ロッキー
  • クリスチャン・フリードリヒ・シュヴァルツ
  • スカッダー家
  • セランポール・トリオ
  • ラース・オルセン・スキレフシュード
  • ハーワード・ソマーヴェル
  • グラハム・ステインネス
  • アルフレッド・スタージ
  • ジェームス・ミリス・トバーン
  • セシル・ティンダル・ビィスコ
  • ウィリアム・ウォード
  • バルトロモイス・ツィーゲンバーグ
活動
  • スコット・クリスチャン大学
  • アンダラ・クリスチャン大学
  • マルブハンジ福音宣教団
  • ゴスナー神学大学
  • マドラス・クリスチャン大学
  • セランポール大学
  • スコットランド教会大学
  • セント・ステファン大学
  • ウィリアム大学
宣教団体
重要な出来事
プロテスタント信者
  • バクト・シング
  • クリシャナ・バーナージー
  • パンディタ・ラマバイ
  • サドゥ・サイン
  • ジャシュワント・ラオ・クリットムバー
  • マシラマンニ
  • プレマサガー
  • ティワリ
  • ジョン
Portal:キリスト教
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • 6
    • 7
    • 8
    • 9
国立図書館
  • スペイン
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • スウェーデン
  • ラトビア
  • オーストラリア
  • ポーランド
  • バチカン
芸術家
  • ULAN
人物
  • ドイッチェ・ビオグラフィー