ヌーオロ

ヌーオロ
Nuoro
ヌーオロの風景
Ortobene山からの市街眺望
行政
イタリアの旗 イタリア
サルデーニャの旗 サルデーニャ
県/大都市 ヌーオロ
CAP(郵便番号) 08100
市外局番 0784
ISTATコード 091051
識別コード F979
分離集落 Lollove, Pratosardo
隣接コムーネ #隣接コムーネ参照
地震分類 zona 4 (sismicità molto bassa)
気候分類 zona D, 1602 GG
公式サイト リンク
人口
人口 36,154 [1](2019-01-01)
人口密度 188 人/km2
文化
住民の呼称 nuoresi
守護聖人 雪の聖母 (santa Maria della Neve)
祝祭日 8月5日
地理
座標 北緯40度19分12.22秒 東経09度19分41.08秒 / 北緯40.3200611度 東経9.3280778度 / 40.3200611; 9.3280778座標: 北緯40度19分12.22秒 東経09度19分41.08秒 / 北緯40.3200611度 東経9.3280778度 / 40.3200611; 9.3280778
標高 549 (95 - 955) [2] m
面積 192.27 [3] km2
ヌーオロの位置(イタリア内)
ヌーオロ
ヌーオロの位置
ヌーオロ県におけるコムーネの領域
ヌーオロ県におけるコムーネの領域 地図
イタリアの旗 ポータル イタリア
テンプレートを表示

ヌーオロイタリア語: Nuoro ( 音声ファイル))は、イタリア共和国サルデーニャ州東部にある都市であり、その周辺地域を含む人口約3万6000人の基礎自治体コムーネ)。ヌーオロ県県都である。

名称

日本語文献では「ヌオロ」とも表記される。

サルデーニャ語ではヌーゴロ(Nùgoro)。

地理

位置・広がり

サルデーニャ島内陸部東部、ヌーオロ県の中部に位置する。ヌーオロの市街はOrtobene山の斜面に位置する。

隣接コムーネ

ヌーオロは以下のコムーネと隣接している。括弧内のSSはサッサリ県所属を示す。

  • 街並み
    街並み
  • 歴史的中心市街地
    歴史的中心市街地
  • サッタ広場(Piazza S. Satta)と石のオブジェ
    サッタ広場(Piazza S. Satta)と石のオブジェ

歴史

ヌーオロ市を中心とするヌーオロ地域における人類の定住は紀元前3千年紀にさかのぼり、Domus de Janasと呼ばれる墳墓の跡が残されている。

30以上のヌラーゲ遺跡があることから、ヌーオロ地域はヌラーゲ文化(サルデーニャに紀元前1500年頃から紀元前250年頃まで栄えた文化)の中心地であったと考えられている。たとえば、ヌーオロ郊外のタンカ・マンナ(Tanca Manna)には、800戸ほどからなる集落遺跡が見つかっている。

ヌーオロ地域には、カラリス(カリャリ)とウルビア(オルビア)を結ぶローマ街道が通過していた。ローマ人による支配の痕跡は、サルデーニャ語の中にさまざまに残されており、今日もヌーオロで話されている。サルデーニャ語ヌーオロ方言 (Logudorese dialectは、ロマンス諸語の中でも最も保守的な言語と見なされている。

西ローマ帝国の崩壊後、サルデーニャははじめヴァンダル人の、次いで東ローマ帝国の支配下に入った。ローマ教皇グレゴリウス1世(在位: 590年 - 604年)の書簡によれば、サルデーニャ島の内陸部では、ローマ化・キリスト教化された文化と異教徒の文化が共存していたという。東ローマ帝国の支配力が弱体化すると、サルデーニャ島ではジュディカーティたちが登場した。

1147年に描かれた地図に、Nugor という小さな村がはじめて登場する。つづく2世紀のうちに、Nugor は1000人以上の人口を持つ村へと成長する。サルデーニャ島をアラゴン王国スペイン王国が支配した時代も、ヌーオロは主要な町であり続けたが、17世紀末に飢饉と疫病による被害を受けた。

1720年にサルデーニャ島をサヴォイア家が購入してサルデーニャ王国を形成すると、ヌーオロはこの地域の行政的な中心地となった。1836年に、ヌーオロは都市の格を得た。

社会

人口推移

人口推移
人口±%
18614,827—    
18715,472+13.4%
18816,099+11.5%
19017,051+15.6%
19117,248+2.8%
19218,534+17.7%
19319,188+7.7%
193611,459+24.7%
195116,949+47.9%
196123,033+35.9%
197131,033+34.7%
198135,779+15.3%
199137,527+4.9%
200136,678−2.3%
201136,674−0.0%

文化・観光

  • ヌーオロ国立考古学博物館 (it:Museo nazionale archeologico di Nuoro
  • デレッダ博物館 (it:Museo deleddiano
  • サルデーニャ民俗博物館 (it:Museo della vita e delle tradizioni popolari sarde
  • ヌーオロ県立美術館 (it:Museo d'arte della provincia di Nuoro

姉妹都市

交通

ヌーオロ駅

鉄道

道路

国道

人物

著名な出身者

ヌーオロは、1926年にノーベル文学賞を受賞した小説家グラツィア・デレッダをはじめとする多くの文化人を輩出している。デレッダは、イタリア人女性としては初の(そして2012年までで唯一の)ノーベル文学賞受賞者である。

脚注

  1. ^ 国立統計研究所(ISTAT). “Total Resident Population on 1st January 2019 by sex and marital status” (英語). 2020年4月14日閲覧。
  2. ^ 国立統計研究所(ISTAT). “Tavola: Popolazione residente - Nuoro (dettaglio loc. abitate) - Censimento 2001.” (イタリア語). 2013年9月2日閲覧。
  3. ^ 国立統計研究所(ISTAT). “Tavola: Superficie territoriale (Kmq) - Nuoro (dettaglio comunale) - Censimento 2001.” (イタリア語). 2013年9月2日閲覧。

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、ヌーオロに関連するメディアおよびカテゴリがあります。
  • コムーネ公式サイト (イタリア語)

アウスティス , アッツァーラ , アリッツォ , アルツァナ , イェルツ , イルゴリ , イルボーノ , ヴィッラグランデ・ストリザーイリ , ウッサッサイ , ウラッサイ , ウルツレーイ , エーリニ , オヴォッダ , オシーニ , オジッダ , オッターナ , オッロラーイ , オナニ , オニファーイ , オニフェーリ , オラーニ , オリエーナ , オルーネ , オルゴーゾロ , オルツァーイ , オルトゥエーリ , オロゼーイ , オロテッリ , ガーイロ , ガヴォーイ , ガドーニ , カルデードゥ , ガルテッリ , サルーレ , シニスコーラ , シラーヌス , ジラソーレ , シンディーア , ソルゴノ , タラーナ , ティーアナ , デーズロ , テーティ , テルテニーア , ドゥアルキ , トナーラ , トリエーイ , ドルガーリ , トルトリ , トルペ , ヌーオロ , ノラグーグメ , バウネーイ , バリ・サルド , ビーロリ , ビッティ , フォンニ , ベルヴィ , ペルダズデフォーグ , ボーロレ , ポザーダ , ボルティガーリ , ボロータナ , マコメール , マモイアーダ , メアーナ・サルド , ラヌゼーイ , ルーラ , レーイ , ロークリ , ロチェーリ , ロッツォラーイ , ロデ , ロディーネ

典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • VIAF
国立図書館
  • スペイン
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • チェコ
  • バチカン
地理
  • MusicBrainz地域
その他
  • IdRef