フォード・エクスプローラー スポーツトラック

フォード・エクスプローラー スポーツトラック
2代目
概要
製造国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
販売期間 2000年-2005年
2006年-2010年
ボディ
ボディタイプ 4ドアピックアップトラック
系譜
後継 フォード・レンジャー (T6)
テンプレートを表示

エクスプローラー スポーツトラックExplorer Sport Trac)は、 フォードが北米市場向けに製造・販売したピックアップトラックである。フォード・レンジャーフォード・Fシリーズの中間車種でシボレー・コロラド/GMC・キャニオンダッジ・ダコタ日産・フロンティアトヨタ・タコマを主な競合車種とする。単にスポーツトラック(Sport Trac)とも呼ばれてる。

概要

フォード・エクスプローラーをベースに開発され2世代約10年に渡って販売された。生産拠点は全てルイビルにあるルイビル組立工場から供給されていた。

フォードが2011年モデル向けに5代目エクスプローラーを開発したことで、エクスプローラースポーツトラックはモデルラインから段階的に外され2010年10月に生産が終了。 当初北米から除外されていたフォード・レンジャー (T6)は、2018年末に生産を開始。市場の移行に伴いレンジャーはエクスプローラースポーツトラックの後継としての役割を果たした。

初代(2000年–2005年)

フォード・エクスプローラー スポーツトラック(初代)
XLT
概要
販売期間 2000年2月 - 2005年(生産終了)
ボディ
ボディタイプ 4ドアピックアップトラック
パワートレイン
エンジン 4.0L Cologne SOHC V型6気筒
変速機 5速AT(5R55E)/5速MT(M5OD)
車両寸法
ホイールベース 3,198 mm
全長 5,230 mm
全幅 1,824 mm
全高 1,781-1,791 mm
テンプレートを表示

2001年モデルとして2000年2月に導入された。SUVピックアップトラックが融合したスポーツユーティリティトラック(SUT)という新しいタイプの車として発表された。

レイアウトに関してはSport Tracに続いてシボレー・アバランチホンダ・リッジラインがあり 、どちらもSUVから派生した乗用車用ピックアップトラックである。

  • 2001 Ford Explorer Sport Trac XLS
    2001 Ford Explorer Sport Trac XLS
  • 2001 Ford Explorer Sport Trac XLT
    2001 Ford Explorer Sport Trac XLT
  • 2002 Ford Explorer Sport Trac, rear ¾
    2002 Ford Explorer Sport Trac, rear ¾
  • 2003-2004 Ford Explorer Sport Trac XLT
    2003-2004 Ford Explorer Sport Trac XLT

2代目(2006年–2010年)

フォード・エクスプローラー スポーツトラック(2代目)
XLT
概要
販売期間 2006年2010年
デザイン チェルシア・ラウ
ボディ
ボディタイプ 4ドアピックアップトラック
パワートレイン
エンジン 4.0L Cologne V型6気筒
4.6L 24バルブ Modular V型8気筒
変速機 5速AT(5R55E)/6速AT(6R)
車両寸法
ホイールベース 3,315 mm
全長 5,339 mm
全幅 1,872 mm
全高 1,842 mm(2007–2008)
1,819 mm(2009–2010)
テンプレートを表示

2006年、フォードは2代目モデルをリリース。 4代目エクスプローラーをベースとして発売を開始した。当代から日本へ正規輸入(ただし左ハンドルのみ)された。

2006年モデルをスキップした後、2007年モデルの新しいデザインがリリースされエクスプローラー/マウンテニアの2006年の再設計で多くの更新を採用したエクスプローラースポーツトラックは、再設計されたフレームと、 安定性制御とアクティブロールオーバー保護 (それぞれFordのAdvanceTracおよびRoll Stability Controlと呼ばれる)を含むいくつかの安全機能の導入を受けた。

  • 2007-2008 Ford Explorer Sport Trac XLT
    2007-2008 Ford Explorer Sport Trac XLT
  • 2007 Ford Explorer Sport Trac Limited
    2007 Ford Explorer Sport Trac Limited
  • Ford Explorer Sport Trac XLT, showing bed extender deployed
    Ford Explorer Sport Trac XLT, showing bed extender deployed
  • Ford Explorer Sport Trac Adrenalin
    Ford Explorer Sport Trac Adrenalin
  • Ford Explorer Sport Trac Adrenalin, rear ¾ (tailgate up)
    Ford Explorer Sport Trac Adrenalin, rear ¾ (tailgate up)

参考文献

  • “Demands Met: Ford says V8, cab room are key Sport Trac changes”. AutoWeek. 2006年4月10日閲覧。

脚注

注釈

[脚注の使い方]

出典

[脚注の使い方]

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、フォード・エクスプローラー スポーツトラックに関連するカテゴリがあります。

外部リンク

  • Sport Trac Owner's Club is a Sport Trac Owner's and Enthusiast Website
  • Sport Trac Owner's Club: Facebook Discussion Boards
  • 表示
  • 編集
フォードオートラマ)車種年表 日本市場 1982年以降
種類 1980年代 1990年代 2000年代 2010年代
2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6
コンパクト フェスティバ** フェスティバ** Ka
フェスティバ・ミニワゴン* フィエスタ フィエスタ
レーザー* レーザー* レーザー** レーザー* レーザーリデア*
フォーカス フォーカス フォーカス
ミドルセダン テルスター* テルスター* テルスター*
テルスターII* テルスター*
モンデオ モンデオ
トーラス トーラス
ラージセダン トーラス
ステーションワゴン レーザーリデアワゴン*
テルスターワゴン* テルスターワゴン* フォーカスワゴン フォーカスC-MAX
モンデオワゴン モンデオワゴン
トーラスワゴン トーラスワゴン トーラスワゴン
ミニバン イクシオン*
スペクトロン*
フリーダ*
ギャラクシー
クーペ
オープン
プローブ プローブ
マスタング マスタング マスタング マスタング
マスタング・コンバーチブル マスタング・コンバーチブル マスタング・コンバーチブル
サンダーバード
SUV エコスポーツ
クーガ クーガ
ブロンコ エスケープ** エスケープ
エクスプローラー エクスプローラー エクスプローラー エクスプローラー エクスプローラー
エクスプローラー・スポーツトラック
2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6
『*』マツダ車のバッジエンジニアリング車(マツダの日本国内の工場で製造)
レーザー(3代目を除く)→ファミリアテルスターカペラクロノスMS-6スペクトロンボンゴ 、 フリーダ→ボンゴフレンディ 、 イクシオン→プレマシーフェスティバ・ミニワゴンデミオ
『**』マツダの日本国内の工場で製造されたマツダ車とプレスを共用しない車種
フェスティバレーザー(3代目のみ)、エスケープ(初代、2005年まで)
ポータル 自動車 / プロジェクト 乗用車 / プロジェクト 自動車
   
    • 自動車の歴史
    • モータースポーツ
    • 自動車画像
    • 自動車関連のスタブ項目