マカオにおける2019年コロナウイルス感染症の流行状況

新型コロナウイルス感染症の世界的流行 > 国・地域毎の新型コロナウイルス感染症流行状況 > アジアにおける新型コロナウイルス感染症の流行状況 > マカオにおける新型コロナウイルス感染症の流行状況
マカオおける新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行状況
コロナウイルス症例が確認された(赤)または疑われた(青)地区の地図(1月28日現在)
疾病 新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)
ウイルス株 SARSコロナウイルス2 (SARS-CoV-2)
最初の発生 中華人民共和国の旗 中華人民共和国湖北省武漢市
場所 マカオの旗 マカオ
出現した日付 2020年1月21日 – 進行中
確定症例数 793人
1,467人(無症状感染者)
回復者数 785人
1,350人(無症状感染者)
死者数
6人
外部リンク Macao Government Sperial webpage against Epidemics

マカオにおける2019年コロナウイルス感染症の流行状況(マカオにおける2019ねんコロナウイルスかんせんしょうのりゅうこうじょうきょう)では、マカオにおける新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行状況について述べる。

感染者数 

マカオにおけるCOVID-19の症例数  (
)
     死亡        回復        現存症例
202020202021202120222022
1月1月2月2月3月3月4月4月5月5月6月6月7月7月8月8月9月9月10月10月11月11月12月12月
1月1月2月2月3月3月4月4月5月5月6月6月7月7月8月8月9月9月10月10月11月11月12月12月
1月1月2月2月3月3月4月4月5月5月6月6月7月7月8月8月
最近15日間最近15日間
日付
症例数
死者数
2020-01-22
2(n.a.)
2(=)
2020-01-26
5(+150%)
2020-01-27
7(+40%)
7(=)
2020-02-02
8(+14%)
2020-02-03
2020-02-04
8(n.a.)
2020-02-04
10(+25%)
2020-02-05
2020-02-06
10(n.a.)
2020-02-06
10(=)
10(=)
2020-02-12
10(=)
2020-02-13
10(=)
10(=)
2020-02-16
10(=)
10(=)
2020-02-19
10(=)
10(=)
2020-02-26
10(=)
2020-02-27
10(=)
10(=)
2020-03-03
10(=)
10(=)
2020-03-06
10(=)
10(=)
2020-03-15
11(+10%)
2020-03-16
11(=)
2020-03-17
13(+18%)
2020-03-18
15(+15%)
2020-03-19
17(+13%)
2020-03-20
17(=)
2020-03-21
18(+5.9%)
2020-03-22
21(+17%)
2020-03-23
25(+19%)
2020-03-24
26(+4%)
2020-03-25
30(+15%)
2020-03-26
33(+10%)
2020-03-27
34(+3%)
2020-03-28
37(+8.8%)
2020-03-29
38(+2.7%)
2020-03-30
39(+2.6%)
2020-03-31
41(+5.1%)
41(=)
2020-04-03
43(+4.9%)
2020-04-04
43(=)
2020-04-05
44(+2.3%)
44(=)
2020-04-08
45(+2.3%)
45(=)
2020-04-12
45(=)
2020-04-13
45(=)
2020-04-14
45(=)
2020-04-15
45(=)
2020-04-16
45(=)
2020-04-17
45(=)
2020-04-18
45(=)
2020-04-19
45(=)
2020-04-20
45(=)
2020-04-21
45(=)
2020-04-22
45(=)
2020-04-23
45(=)
2020-04-24
45(=)
2020-04-25
45(=)
2020-04-26
45(=)
2020-04-27
45(=)
2020-04-28
45(=)
2020-04-29
45(=)
2020-04-30
45(=)
2020-05-01
45(=)
2020-05-02
45(=)
2020-05-03
45(=)
45(=)
2020-05-06
45(=)
45(=)
2020-05-10
45(=)
2020-05-11
45(=)
2020-05-12
45(=)
2020-05-13
45(=)
45(=)
2020-05-16
45(=)
45(=)
2020-05-19
45(=)
45(=)
2020-06-26
46(+2.2%)
46(=)
2020-07-17
46(=)
46(=)
2021-01-22
47(+2.2%)
47(=)
2021-02-05
48(+2.1%)
48(=)
2021-02-22
48(=)
48(=)
2021-03-24
48(=)
48(=)
2021-04-07
49(+2.1%)
49(=)
2021-04-26
49(=)
49(=)
2021-05-16
50(+2%)
50(=)
2021-05-24
51(+2%)
51(=)
2021-06-09
52(+2%)
52(=)
2021-06-17
53(+1.9%)
53(=)
2021-06-27
54(+1.9%)
54(=)
2021-07-03
55(+1.9%)
55(=)
2021-07-07
55(=)
55(=)
2021-07-21
56(+1.8%)
56(=)
2021-07-24
58(+3.6%)
2021-07-25
59(+1.7%)
59(=)
2021-07-30
59(=)
59(=)
2021-08-03
63(+6.8%)
63(=)
2021-08-06
63(=)
2021-08-07
63(=)
63(=)
2021-08-17
63(=)
63(=)
2021-08-27
63(=)
63(=)
2021-09-05
63(=)
63(=)
2021-09-10
63(=)
63(=)
2021-09-13
63(=)
63(=)
2021-09-24
64(+1.6%)
2021-09-25
66(+3.1%)
2021-09-26
66(=)
2021-09-27
67(+1.5%)
2021-09-28
71(+6%)
71(=)
2021-10-01
71(=)
71(=)
2021-10-04
74(+4.2%)
2021-10-05
75(+1.4%)
75(=)
2021-10-09
77(+2.7%)
77(=)
2021-10-16
77(=)
77(=)
2021-10-28
77(=)
77(=)
2021-10-31
77(=)
77(=)
2021-11-04
77(=)
77(=)
2021-11-10
77(=)
77(=)
2021-11-16
77(=)
77(=)
2021-12-26
78(+1.3%)
78(=)
2021-12-30
79(+1.3%)
79(=)
2022-01-18
79(=)
79(=)
2022-02-21
80(+1.3%)
80(=)
2022-02-26
81(+1.2%)
81(=)
2022-03-02
82(+1.2%)
82(=)
2022-03-24
82(=)
82(=)
2022-03-27
82(=)
82(=)
2022-04-01
82(=)
82(=)
2022-05-26
83(+1.2%)
83(=)
2022-06-09
83(=)
83(=)
2022-06-19
91(+9.6%)
2022-06-20
93(+2.2%)
2022-06-21
98(+5.4%)
2022-06-22
107(+9.2%)
2022-06-23
115(+7.5%)
2022-06-24
125(+8.7%)
2022-06-25
129(+3.2%)
2022-06-26
150(+16%)
2022-06-27
172(+15%)
2022-06-28
189(+9.9%)
2022-06-29
205(+8.5%)
2022-06-30
264(+29%)
2022-07-01
325(+23%)
2022-07-02
355(+9.2%)
2022-07-03
389(+9.6%) 2(n.a.)
2022-07-04
435(+12%) 2(=)
2022-07-05
461(+6%) 2(=)
2022-07-06
512(+11%) 2(=)
2022-07-07
550(+7.4%) 2(=)
2022-07-08
566(+2.9%) 2(=)
2022-07-09
590(+4.2%) 2(=)
2022-07-10
621(+5.3%) 2(=)
2022-07-11
642(+3.4%) 2(=)
2022-07-12
663(+3.3%) 2(=)
2022-07-13
679(+2.4%) 3(+50%)
2022-07-14
696(+2.5%) 4(+33%)
2022-07-15
711(+2.2%) 5(+25%)
2022-07-16
727(+2.3%) 5(=)
2022-07-17
742(+2.1%) 5(=)
2022-07-18
756(+1.9%) 5(=)
2022-07-19
762(+0.79%) 5(=)
2022-07-20
772(+1.3%) 5(=)
2022-07-21
781(+1.2%) 5(=)
2022-07-22
783(+0.26%) 6(+20%)
2022-07-23
783(=) 6(=)
2022-07-24
785(+0.26%) 6(=)
2022-07-25
787(+0.25%) 6(=)
2022-07-26
788(+0.13%) 6(=)
2022-07-27
788(=) 6(=)
2022-07-28
789(+0.13%) 6(=)
2022-07-29
791(+0.25%) 6(=)
2022-07-30
791(=) 6(=)
2022-07-31
791(=) 6(=)
2022-08-01
791(=) 6(=)
2022-08-02
791(=) 6(=)
2022-08-03
791(=) 6(=)
791(=) 6(=)
2022-08-09
791(=) 6(=)
2022-08-10
791(=) 6(=)
2022-08-11
791(=) 6(=)
2022-08-12
791(=) 6(=)
791(=) 6(=)
2022-08-15
792(+0.13%) 6(=)
2022-08-16
793(+0.13%) 6(=)
出典: 抗疫専頁
注釈: 症例数は無症状感染者を含まない。


感染の拡大 

2020年

2020年1月21日夜、マカオで1人の感染が確認された。患者は52歳の中国人女性で、19日夜に珠海から入境し、20日に市内のカジノを訪れたという[1]

1月23日、マカオ衛生局は新たな感染者1人の確認を発表した。患者は66歳の男性で、関閘口岸で入境する際に発熱があるため病院で隔離された[2]

1月26日、新たに3人の感染が確認された。うち1人は先週に香港からフェリーでの入境、残りの2人は先週に蓮花口岸からの入境であった[3]

1月27日、感染者の1人の息子である15歳の中国人男性および23日にマカオに入境した67歳の女性の感染が確認された[4][5]

2月2日、新たに64歳女性1人の感染が確認された。1月22日に広東省中山市で生きた家禽と接触したことがあるという[6]

2月4日、29歳女性1人と59歳男性1人の感染が確認された[7][8]

3月15日、ポルトガルポルトからドバイ・香港経由で帰った現地在住の26歳韓国人女性の感染が確認された[9]

3月17日、ビジネスのためにマドリードからモスクワ北京経由で入域した47歳スペイン人男性、留学先のイギリスサリー州から帰国した20歳女性の感染が確認された[10][11]

3月18日、帰省先のジャカルタから香港経由で帰った42歳インドネシア人女性、帰省先のフィリピンから香港経由で帰った31歳男性、留学先のロンドンから帰国した19歳女性の感染が確認された[12][13][14]

3月19日、前日に感染が確認されたインドネシア人女性の息子である11歳男性の感染が確認された[15]

3月21日、米国から帰った50歳女性の感染が確認された[16]

3月22日、前日に感染が確認された感染者の息子である在米留学生の19歳男性とイギリスから帰国した留学生2人の感染が確認された[16][17]

3月23日、イギリスから帰国した留学生2人、アイルランドから帰国した留学生1人と18日に感染が確認されたインドネシア人女性の夫である41歳インドネシア人男性の感染が確認された[17][18]

3月24日、ロンドン・ヒースロー空港からドバイバンコク経由で帰国した17歳女子学生の感染が確認された[19]

3月25日、イギリスから帰った28歳男性、18歳男子学生、15歳女子学生とサンフランシスコロンドンを訪れていた52歳オーストラリア人男性の感染が確認された[20][21][22]

3月26日、ニューヨークから香港経由で帰った27歳男性、マニラから香港経由で帰った市内在住のフィリピン人2人の感染が確認された[23][24]

3月27日、マニラから香港経由で帰国した43歳男性の感染が確認された[25]

3月28日、ロンドンから香港経由で帰国した19歳男性、リスボンからドバイ・香港経由で帰った21歳男性、ポルトからドバイ・香港経由で帰った32歳ポルトガル人男性の感染が確認された[26][27]

3月29日、イギリスから帰国した44歳男性の感染が確認された[28]

3月30日、マニラから帰った9歳の女の子の感染が確認された[29]

3月31日、イギリスから香港経由で帰った47歳と20歳の母子の感染が確認された[30]

2021年

1月22日、ドバイから帰った43歳女性の感染が確認された[31]

2月5日、1月21日にポルトガルから帰った30歳男性の感染が確認された[32]

4月7日、ポルトガルから帰った23歳男性の感染が確認された[33]

5月16日、ネパールから帰った31歳男性の感染が確認された[34]

5月24日、海外から帰った39歳男性の感染が確認された[35]

6月9日、台湾から帰った21歳男性の感染が確認された[36]

6月17日、台湾から到着した59歳男性の感染が確認された[37]

6月27日、イギリスから帰った20歳女性の感染が確認された[38]

7月3日、イギリスから帰った22歳女性の感染が確認された。また、スイスから帰った24歳男性の感染が確認された。この男性については2021年1月に感染歴があったことから再陽性事例とされた[39]

7月21日、イギリスから帰った21歳女性の感染が確認された。この女性は6月24日にモデルナ製ワクチンの1回目の接種を受けていた[40]

7月24日、フィリピンから帰った28歳女性と8歳の男児の親子の感染が確認された。母親は7月23日に2回目のワクチン接種を受けていた。また、27歳女性と1歳の女児の再陽性が確認された。2人は2021年5月に感染歴があった[41]

7月25日、ドイツから帰った31歳男性の感染が確認された[42]

8月3日、家族4人の感染が確認された[43]。この感染者についてはマカオ域内で感染が確認され、発症後数日にわたり市中にいたことから、マカオ政府は全市民約68万人を対象にしたPCR検査を行うとした[44]

9月24日、トルコから帰った31歳男性の感染が確認された[45]

9月25日、隔離検疫用ホテルの警備員として勤務するネパール国籍の27歳と32歳の男性の感染が確認された。これを受けマカオ政府は2度目となる全市民対象のPCR検査を実施するとした[46]

9月27日、香港からマカオに入境した37歳女性の感染が確認された[47]

9月28日、隔離検疫用ホテルの警備員として勤務する男性4名の感染が確認された[48][49][50]

12月26日、米国から帰った23歳男性の感染が確認された。また、遺伝子検査の結果、この男性が感染したウイルスがオミクロン株であることが確認された[51]

2022年

2月21日、香港から到着した2人について検査の結果、新型コロナウイルス陽性が確認された。その内の1人が80例目の確定症例とされた[52]

2月26日、香港から到着した63歳男性の感染が確認された[53]

3月2日、香港から到着した62歳男性の感染が確認された[54]

影響と対応 

2020年

2020年1月26日、マカオ政府は、マカオへの入境並びにカジノ施設への入場について、一定の制限を設けると発表した。同政府は、過去2週間以内に湖北省を訪れた観光客などを対象として、未感染(陰性)を明記した医療機関発行の書類を求めるとしている。

2月4日、マカオのすべてのカジノは15日間の閉鎖を命じられた[55][56]。カジノは2020年2月20日に再開したが[57]新型コロナウイルスの流行のため来客数は依然として低く、2月末のホテルの占有率は12%未満であった[58]。マカオのカジノも、今月[いつ?]の記録では史上最悪の前年比88%の減収となった[58]

2月20日以降、マカオ政府は中国本土からの立ち入りを制限した[59]

3月18日、マカオ政府は中国本土、香港、台湾以外のすべての地域からの非居住者の立ち入りを禁止した[60]

2021年

8月3日に4人の感染者が確認されたことを受け、マカオ政府は住民約60万人を対象にした検査を行うとした。また、映画館、劇場、屋内遊技場、ボウリング場、マッサージ店、バー、ナイトクラブなどの閉鎖を発表した[61]

2022年

5月6日、マカオ政府衛生局は、中国本土や香港で新型コロナウイルスが再流行したことから感染拡大に対する備えとして仁伯爵綜合醫院で感染者に対する2件の外科手術の予行練習を実施したことを発表した[62]

5月12日、マカオ市政署は、インドネシアから到着した同国産の冷凍海老のパッケージ23箱から新型コロナウイルスの陽性反応が検出されたと発表した。検査後にパッケージは破棄され、保管していた倉庫の消毒と接触者に関する資料を衛生局に提出を命じた。同じインドネシアの食品工場で加工された製品については1週間にわたり輸入申請を見合わせる措置を講じると発表している[63]

脚注 

[脚注の使い方]
  1. ^ 【武漢肺炎】澳門首宗確診 患者為52歲武漢旅客 曾到賭場 香港01, 2020-01-22.
  2. ^ 澳门确诊第2例新型肺炎病例 news.ifeng.com, 2020年01月23日.
  3. ^ 澳門新增3宗確診個案 其中一名女子香港坐船入境澳門 news.rthk.hk, 2020/01/26.
  4. ^ 本澳新增一例輸入性新型冠狀病毒感染病例 news.gov.mo, 2020/01/27.
  5. ^ 本澳新增一例輸入性新型冠狀病毒感染病例 news.gov.mo, 2020/01/27.
  6. ^ 【不斷更新】廣東外賣員中標確診 南韓封關禁由中國湖北入境 蘋果新聞網, 2020/02/02.
  7. ^ 本澳新增第9例新型冠狀病毒感染病例 澳門特別行政區政府入口網站, 2020/02/04.
  8. ^ 本澳新增第10例新型冠狀病毒感染病例 澳門特別行政區政府入口網站, 2020/02/04.
  9. ^ 本澳新增一例輸入性新型冠狀病毒感染病例 澳門特別行政區政府入口網站, 2020-03-16.
  10. ^ “本澳新增一例輸入性新型冠狀病毒感染病例” (中国語). 澳門特別行政區政府入口網站 (2020年3月17日). 2020年3月20日閲覧。
  11. ^ 記者會快訊(本澳第13例新型冠狀病毒肺炎個案) 澳門特別行政區政府入口網站, 2020-03-18.
  12. ^ 記者會快訊(本澳第14例新型冠狀病毒肺炎個案) 澳門特別行政區政府入口網站, 2020-03-18.
  13. ^ 記者會快訊(本澳第15例新型冠狀病毒肺炎個案) 澳門特別行政區政府入口網站, 2020-03-18.
  14. ^ 記者會快訊(本澳第16例新型冠狀病毒肺炎個案) 澳門特別行政區政府入口網站, 2020-03-19.
  15. ^ 記者會快訊(本澳第17例新型冠狀病毒肺炎個案) 澳門特別行政區政府入口網站, 2020-03-19.
  16. ^ a b “-記者會快訊(本澳第18和第19例新型冠狀病毒肺炎個案)-” (中国語). 澳門特別行政區政府入口網站 (2020年3月22日). 2020年3月23日閲覧。
  17. ^ a b “-記者會快訊(新增5例確診病例 至今累計24例)-” (中国語). 澳門特別行政區政府入口網站 (2020年3月23日). 2020年3月23日閲覧。
  18. ^ “本澳新增第25例新型冠狀病毒肺炎確診病例” (中国語). 澳門特別行政區政府入口網站 (2020年3月23日). 2020年3月23日閲覧。
  19. ^ “本澳新增第26例新型冠狀病毒肺炎確診病例” (中国語). 澳門特別行政區政府入口網站 (2020年3月24日). 2020年3月31日閲覧。
  20. ^ “本澳新增第27和28例新型冠狀病毒肺炎確診病例” (中国語). 澳門特別行政區政府入口網站 (2020年3月25日). 2020年3月31日閲覧。
  21. ^ “本澳新增第29例新型冠狀病毒肺炎確診病例” (中国語). 澳門特別行政區政府入口網站 (2020年3月25日). 2020年3月31日閲覧。
  22. ^ “本澳新增第30例新型冠狀病毒肺炎確診病例” (中国語). 澳門特別行政區政府入口網站 (2020年3月25日). 2020年3月31日閲覧。
  23. ^ “本澳新增第30例新型冠狀病毒肺炎確診病例” (中国語). 澳門特別行政區政府入口網站 (2020年3月26日). 2020年3月31日閲覧。
  24. ^ “本澳新增第32和33例新型冠狀病毒肺炎確診病例” (中国語). 澳門特別行政區政府入口網站 (2020年3月26日). 2020年3月31日閲覧。
  25. ^ “本澳新增第34例新型冠狀病毒肺炎確診病例” (中国語). 澳門特別行政區政府入口網站 (2020年3月27日). 2020年3月31日閲覧。
  26. ^ “本澳新增第35例新型冠狀病毒肺炎確診病例” (中国語). 澳門特別行政區政府入口網站 (2020年3月28日). 2020年3月31日閲覧。
  27. ^ “本澳新增第36例和37例新型冠狀病毒肺炎確診病例” (中国語). 澳門特別行政區政府入口網站 (2020年3月28日). 2020年3月31日閲覧。
  28. ^ “本澳新增第38例新型冠狀病毒肺炎確診病例” (中国語). 澳門特別行政區政府入口網站 (2020年3月29日). 2020年3月31日閲覧。
  29. ^ “本澳新增第39例新型冠狀病毒肺炎確診病例” (中国語). 澳門特別行政區政府入口網站 (2020年3月31日). 2020年3月31日閲覧。
  30. ^ “本澳新增第40和41例新型冠狀病毒肺炎確診病例” (中国語). 澳門特別行政區政府入口網站 (2020年3月31日). 2020年3月31日閲覧。
  31. ^ “マカオ、約7ヶ月ぶり新型コロナ新規感染確認…患者はドバイから成田経由で帰郷の女性、累計47人目=市中感染例は298日連続ゼロ維持”. マカオ新聞. (2021年1月22日). https://www.macaushimbun.com/news?id=33623 2021年1月22日閲覧。 
  32. ^ “本澳新增第48例新冠病毒肺炎確診病例” (中国語). 澳門特別行政區政府入口網站 (2021年2月5日). 2021年2月6日閲覧。
  33. ^ “本澳新增第49例新冠病毒肺炎確診病例” (中国語). 澳門特別行政區政府入口網站 (2021年4月7日). 2021年4月12日閲覧。
  34. ^ “記者會快訊(第50例新型冠狀病毒肺炎確診病例)” (中国語). 澳門特別行政區政府入口網站 (2021年5月17日). 2021年5月17日閲覧。
  35. ^ “本澳新增第51例新冠病毒肺炎輸入性確診病例” (中国語). 澳門特別行政區政府入口網站 (2021年5月24日). 2021年5月25日閲覧。
  36. ^ “本澳新增第52例新冠病毒肺炎輸入性確診病例” (中国語). 澳門特別行政區政府入口網站 (2021年6月9日). 2021年6月10日閲覧。
  37. ^ “本澳新增第53例新冠病毒肺炎輸入性確診病例” (中国語). 澳門特別行政區政府入口網站 (2021年6月18日). 2021年6月18日閲覧。
  38. ^ “本澳新增第54例新冠病毒肺炎輸入性確診病例” (中国語). 澳門特別行政區政府入口網站 (2021年6月27日). 2021年6月28日閲覧。
  39. ^ “本澳新增第55例新冠病毒肺炎輸入性確診病例” (中国語). 澳門特別行政區政府入口網站 (2021年7月3日). 2021年7月4日閲覧。
  40. ^ “本澳新增第56例新冠病毒肺炎輸入性確診病例” (中国語). 澳門特別行政區政府入口網站 (2021年7月22日). 2021年7月22日閲覧。
  41. ^ “本澳新增第57和58例新冠病毒肺炎輸入性確診病例” (中国語). 澳門特別行政區政府入口網站 (2021年7月24日). 2021年7月25日閲覧。
  42. ^ “本澳新增第59例新冠病毒肺炎輸入性確診病例” (中国語). 澳門特別行政區政府入口網站 (2021年7月25日). 2021年7月25日閲覧。
  43. ^ “—記者會快訊(關於4名確診患者的情況)—” (中国語). 澳門特別行政區政府入口網站 (2021年8月3日). 2021年8月6日閲覧。
  44. ^ 人口約68万人のマカオで全市民対象のPCR検査展開…3日間、市中でデルタ株感染確認受けての措置.マカオ新聞、2021年8月6日閲覧。
  45. ^ “本澳新增第64例新冠病毒肺炎輸入性確診病例” (中国語). 澳門特別行政區政府入口網站 (2021年9月24日). 2021年9月27日閲覧。
  46. ^ マカオ、約50日ぶり新型コロナ市中感染確認例…隔離検疫用ホテルの警備員2人=市内2ヶ所で局地ロックダウン実施. マカオ新聞、2021年9月27日閲覧。
  47. ^ “本澳新增第67例新型冠狀病毒肺炎輸入性確診病例” (中国語). 澳門特別行政區政府入口網站 (2021年9月27日). 2021年9月27日閲覧。
  48. ^ “本澳新增第68例新冠病毒肺炎輸入關聯確診病例” (中国語). 澳門特別行政區政府入口網站 (2021年9月28日). 2021年9月28日閲覧。
  49. ^ “新增第69及70例新冠病毒肺炎輸入關聯確診病例” (中国語). 澳門特別行政區政府入口網站 (2021年9月28日). 2021年9月28日閲覧。
  50. ^ “新增第71例新冠病毒肺炎輸入關聯確診病例” (中国語). 澳門特別行政區政府入口網站 (2021年9月28日). 2021年9月30日閲覧。
  51. ^ “昨無症狀感染者轉確診 為本澳第78例輸入性確診病例及首例Omicron變異株感染” (中国語). 澳門特別行政區政府入口網站 (2021年12月27日). 2021年12月28日閲覧。
  52. ^ “本澳新增第80例新冠病毒肺炎確診病例及1例無症狀感染者 均來自香港被列為輸入性個案” (中国語). 澳門特別行政區政府入口網站 (2022年2月22日). 2022年2月22日閲覧。
  53. ^ “本澳新增輸入性個案 第81例新冠病毒肺炎確診病例為來自香港的澳門居民” (中国語). 澳門特別行政區政府入口網站 (2022年2月27日). 2022年3月3日閲覧。
  54. ^ “本澳新增輸入性個案 第82例新冠病毒肺炎確診病例為由港回澳的澳門居民” (中国語). 澳門特別行政區政府入口網站 (2022年3月2日). 2022年3月3日閲覧。
  55. ^ Stevenson, Alexandra (2020年2月4日). “Coronavirus Shuts Macau, the World's Gambling Capital”. The New York Times. ISSN 0362-4331. オリジナルの2020年2月4日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200204121004/https://www.nytimes.com/2020/02/04/business/coronavirus-macau-gambling.html 2020年2月4日閲覧。 
  56. ^ Yang, Joyu Wang and Jing (2020年2月4日). “Coronavirus: Bad Luck Hits Macau Casinos With 15-Day Shutdown”. The Wall Street Journal. ISSN 0099-9660. オリジナルの2020年2月6日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200206113014/https://www.wsj.com/articles/deadly-coronavirus-forces-chinas-gambling-hub-to-shut-its-casinos-11580816447 2020年2月4日閲覧。 
  57. ^ “Gamblers hedge their bets as Macau casinos reopen to small crowds” (英語). South China Morning Post (2020年2月20日). 2020年2月21日閲覧。
  58. ^ a b Sullivan, Lewis. “Macau’s gaming revenue fell 88 percent in February”. Casino Review. https://www.casino-review.co/macau-gaming-revenue/ 2020年3月19日閲覧。 
  59. ^ “Macau considering easing of entry restrictions from mainland China” (英語). IAG. (2020年3月11日). https://www.asgam.com/index.php/2020/03/12/macau-considering-easing-of-entry-restrictions-from-mainland-china/ 2020年3月19日閲覧。 
  60. ^ “Macau Prohibits Non-Residents from Entering Macau with the exception of those from Mainland China, Hong Kong and Taiwan”. https://macaunews.mo/macau-prohibits-non-residents-from-entering-macau-with-the-exception-of-those-from-mainland-china-hong-kong-and-taiwan/ 2020年3月19日閲覧。 
  61. ^ マカオがコロナ検査開始へ、一部娯楽施設を閉鎖 カジノ株急落.ロイター、2021年8月6日閲覧。
  62. ^ “マカオの公立総合病院でコロナ患者を想定した外科手術の予行演習実施(マカオ新聞)”. Yahoo!ニュース. 2022年5月16日閲覧。
  63. ^ “インドネシアからマカオに到着した冷凍エビのパッケージから新型コロナウイルス検出(マカオ新聞)”. Yahoo!ニュース. 2022年5月16日閲覧。

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、マカオにおける2019年コロナウイルス感染症の流行状況に関連するカテゴリがあります。

外部リンク

新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)
SARSコロナウイルス2
疾患と症状
変異株
感染
治療
検査
ワクチン
一覧
治療薬
抗ウイルス薬
抗体カクテル
(モノクローナル抗体)
治療法
研究
感染拡大
影響(コロナ禍
社会
文化
経済
社会の対応
感染対策
ワクチン接種
感染予防
有事発令
都市および
国境封鎖
感染者管理
その他
経済政策
組織
その他関連項目
カテゴリ カテゴリ