マラボン

マラボン
高度都市化市
City of Malabon
マラボン市役所
マラボン市役所
マラボンのマニラ首都圏内の位置
マラボンのマニラ首都圏内の位置
マラボンの位置(フィリピン内)
マラボン
マラボン
マラボンのフィリピン内の位置
フィリピンの地図を表示
マラボンの位置(ルソン島内)
マラボン
マラボン
マラボン (ルソン島)
ルソン島の地図を表示
マラボンの位置(マニラ首都圏内)
マラボン
マラボン
マラボン (マニラ首都圏)
マニラ首都圏の地図を表示
座標:北緯14度40分 東経120度58分 / 北緯14.667度 東経120.967度 / 14.667; 120.967
フィリピン
地方 マニラ首都圏
地区 マラボン市単独地区
市制 2001年4月21日
バランガイ 21
政府
 • 市長 Antolin A. Oreta III (LP)
 • 副市長 Jeannie Sandoval (UNA/PMP)
 • 評議員
リスト
  • 1st District:
  • Maricar Torres
  • Jap Garcia
  • Leslie Yambao
  • Ninong Dela Cruz
  • Jimmy Dumalaog
  • Ricky Bernardo
  • 2nd District:
  • Nadja Vicencio
  • Edward Nolasco
  • Len Yanga
  • Tiger Manalac †
  • Sonia Lim
  • Rufino Bautista
  • ABC President:
  • Paulo Oreta
  • SK Federation President:
面積
 • 合計 15.714 km2
人口
(2010年)[1]
 • 合計 353,337人
 • 密度 17,881人/km2
ZIP code
1470 - 1480
Dialing code +63 (0)02
ウェブサイト malabon.gov.ph

マラボン (フィリピン語: Lungsod ng Malabon) は、フィリピンマニラ首都圏の都市である。2010年の人口は約35.3万人[1]

マニラの真北に位置する居住と産業の市で、人口密度は首都圏で最も高い市の1つである。面積は15.714km2である。マラボンは、カローカンナヴォタスヴァレンズエラと共にマニラ首都圏のCAMANAVA地区を成す。カローカンと南~東で、ナヴォタスと西で、ヴァレンズエラと北で接する。北西はブラカン州のオバンドである。

歴史

「マラボン」という名称は、伝説では「マラミン・ラボン」(多くの)から来ている。元々は「タンボボン」と呼ばれていた。

1599年5月21日、Augustinian friarsが発見した。

1627年 - 1688年、トンド州の司法に従っていた。

1851年、ラ・プリンセサ・タバカレラが設立された。スペイン王が所有するフィリピン煙草会社の傘下だった。

1878年、マラボン砂糖会社が設立された。フィリピンで製糖する先駆けだった。これによりマラボンは経済的に重要な町になった。

1882年、ラ・インデペンデンシア新聞がマラボンで初めて印刷された。 [2][3]

1901年6月11日、マラボンは新設されたリサール州に組み込まれ正式に自治体になった。 [4] その後マラボンはナヴォタスと合併した。 [5]

1906年1月16日、ナヴォタスから分離した。初代市長はVicente Villongcoだった。

1975年11月7日、マニラ首都圏に編入された。

2001年4月21日、市に昇格した。

前市長で2012年に職務中に亡くなったティト・オレタの時代に、11階建のマラボン市役所や、オレタ・スポーツ複合施設等の重要な近代建築が建設された。 [6]

地理

マラボンはフィリピンで最も人口密度が高い都市の1つである。標高の低い平地が多く、よく洪水が起きる。特に高潮や豪雨、川やダムの決壊の際に顕著である。CAMANAVAの4都市はトゥラハン川等で相互接続されている。この地区では川を船が通り、川釣りが主要産業だった。広く深い川程水質は良く、多くの種類の魚が獲れた。米や野菜は川岸で栽培された。しかし、農地は工場に変わり、何千人もが無断居住するようになってしまった。近年洪水が回数・規模の両面で深刻化している。川岸に住む住民が最も被害を受ける。川は浅く狭くなり、水の許容量は減少した。雨の回数も増え、洪水は川岸を越え人口密集地まで襲うようになった。 [7]

交通

北ルソン高速道路(英語版)が通過する。

フィリピン国鉄ガバナー・パスカル駅は現在の通勤列車の北端駅になっている。

宗教

  • Jose F. Oreta Hall of Justice Courts, Br. 73 & Br. 74, (presided by now SC Justice Bienvenido L. Reyes from 1990-2001) RTC (Catmon)
    Jose F. Oreta Hall of Justice Courts, Br. 73 & Br. 74, (presided by now SC Justice Bienvenido L. Reyes from 1990-2001) RTC (Catmon)
  • Malabon City Jail, Bureau of Jail Management and Penology (Catmon)
    Malabon City Jail, Bureau of Jail Management and Penology (Catmon)
  • Office of the City Prosecutor (Catmon)
    Office of the City Prosecutor (Catmon)
  • Halls of Justice Building, Br. 55 & Br. 56, Metropolitan Trial Courts of Malabon City & Navotas (Golden Dale Subdivision, Tenejeros)
    Halls of Justice Building, Br. 55 & Br. 56, Metropolitan Trial Courts of Malabon City & Navotas (Golden Dale Subdivision, Tenejeros)
  • Halls of Justice Building, RTC, Brs. 72, 73, 74, 169, 170 & Office of the Clerk of Court (Tenejeros)
    Halls of Justice Building, RTC, Brs. 72, 73, 74, 169, 170 & Office of the Clerk of Court (Tenejeros)
  • Court room, sala of Br. 73, RTC (presided by Hon. Carlos M. Flores)
    Court room, sala of Br. 73, RTC (presided by Hon. Carlos M. Flores)

姉妹都市

脚注

  1. ^ a b “2010 Census of Population and Housing: National Capital Region”. National Statistics Office of the Republic of the Philippines. 2012年6月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年6月12日閲覧。
  2. ^ manilastandardtoday.com, Malabon City: A sight of progress
  3. ^ wikimapia.org, Malabon City Hall
  4. ^ “An Act Extending the Provisions of the Provincial Government Act to the Province of Rizal”. LawPH.com. 2011年4月12日閲覧。
  5. ^ “An Act Reducing the Thirty-two Municipalities of the Province of Rizal to Fifteen”. LawPH.com. 2011年4月12日閲覧。
  6. ^ Melican, Nathaniel R. (2012年9月3日). “Longtime Malabon Mayor Tito Oreta, 73, dies of lung cancer”. Philippine Inquirer. http://newsinfo.inquirer.net/263470/longtime-malabon-mayor-tito-oreta-73-dies-of-lung-cancer 2012年10月3日閲覧。 
  7. ^ CDKN INSIDE STORY: Understanding the risk of flooding in the city: The case of Barangay Potrero, Metro Manila

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、マラボンに関連するカテゴリがあります。
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
地理
  • MusicBrainz地域
  • 表示
  • 編集