マルク・フェロー

マルク・フェロー
Marc Ferro
マルク・フェロー、2012年
人物情報
生誕 (1924-12-24) 1924年12月24日
死没 (2021-04-21) 2021年4月21日(96歳没)[1]
出身校 グルノーブル大学(フランス語版)
学問
学派 アナール学派
研究分野 歴史学
研究機関 社会科学高等研究院
称号 ボルドー大学名誉教授、チリ大学名誉教授
主な受賞歴 レジオンドヌール勲章シヴァリエ
テンプレートを表示

マルク・フェロー: Marc Ferro1924年12月24日 - 2021年4月21日[1])は、フランス歴史家ロシアソ連研究を専門としている。社会科学高等研究院教授。仏独共同出資のテレビ局アルテの番組制作にも数多く参加している。

経歴

パリに生まれる[2]グルノーブル大学(フランス語版)歴史学を学んだ後[2]、パリ、次いでアルジェリアオランリセで教壇に立ち[2]フランス国立科学研究所研究員を経て[2]、パリの社会科学高等研究院(EHESS)教授を務めており[3]歴史学映画を研究領域としている。1962年以降はフェルナン・ブローデルより『アナール』誌の編集事務責任者の地位を引き継ぎ、のちにその編集委員となった[4]

専門はソ連史ロシア史および現代史であるが、歴史研究において映像資料となる映画の役割にも関心が深い。1999年にモスクワ大学、2003年にボルドー大学、2006年にチリ大学名誉教授の称号を受けた[5][6]

2011年にレジオンドヌール勲章シュヴァリエ章を授与された[7]

2021年4月21日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の合併症により死去[1]。96歳没[1]

著書

単著

  • 『新しい世界史 - 全世界で子供に歴史をどう語っているか』(Comment on raconte l'histoire aux enfants : à travers le monde entire、1981)大野一道訳、新評論、1985年10月、ISBN 4794822324、再版『新しい世界史 - 世界で子供たちに歴史はどう語られているか』大野一道訳、藤原書店、2001年5月、ISBN 4-89434-232-4
  • 『監視下の歴史 - 歴史学と歴史意識』(L'Histoire sous surveillance : science et conscience de l'histoire、1985)大野一道・山辺雅彦訳、新評論、1987年12月、ISBN 4794822405
  • 『植民地化の歴史 - 征服から独立まで(一三~二〇世紀)』(Histoire des colonisations : des conquêtes aux indépendances (xiiie – xxe siècles)、1994)片桐祐・佐野栄一訳、新評論、2017年
  • 『戦争を指導した七人の男たち - 並行する歴史(一九一八~四五年)』(Ils étaient sept hommes en guerre. Histoire parallèle、2007)小野潮訳、新評論、2015年

共著

脚注

  1. ^ a b c d “Mort de l'historien Marc Ferro, spécialiste de l'histoire du XXe siècle, à 96 ans” (フランス語). Le Figaro. (2021年4月22日). https://www.lefigaro.fr/culture/mort-de-l-historien-marc-ferro-specialiste-de-l-histoire-du-xxe-siecle-a-96-ans-20210422 2021年4月23日閲覧。 
  2. ^ a b c d André Loez. “MARC FERRO” (フランス語). Encyclopædia Universalis. 2020年5月19日閲覧。
  3. ^ “Marc Ferro” (フランス語). EHESS. École des hautes études en sciences sociales (EHESS) (2017年2月21日). 2020年5月19日閲覧。
  4. ^ André Loez. “MARC FERRO” (フランス語). Encyclopædia Universalis. 2020年5月19日閲覧。
  5. ^ “Les docteurs Honoris Causa d'hier à aujourd'hui” (フランス語). Université Bordeaux Montaigne (2020年1月29日). 2020年5月19日閲覧。
  6. ^ “Entrega distinción Doctor Honoris Causa al historiador francés Marc Ferro - Universidad de Chile” (スペイン語). www.uchile.cl. 2020年5月19日閲覧。
  7. ^ “Marc Ferro, Chevalier de la Légion d'honneur” (フランス語). La Lettre de l'École des hautes études en sciences sociales (2011年10月1日). 2020年5月19日閲覧。

関連項目

フランス語版ウィキクォートに本記事に関連した引用句集があります。
Marc Ferro
  • 表示
  • 編集
歴史家
第一世代
第二世代

フェルナン・ブローデル - エルネスト・ラブルース(フランス語版) - ピエール・グベール(フランス語版) - ジョルジュ・デュビー - ピエール・ショーニュ(フランス語版)

第三世代
第四世代

ロジェ・シャルチエ - ジャック・ルヴェル(フランス語版) - アンドレ・ビュルギエール(フランス語版) - ベルナール・ルプティ(フランス語版)

思潮

長期持続 - 心性史 - 新しい歴史学(フランス語版)

典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ノルウェー
  • スペイン
  • フランス
  • BnF data
  • アルゼンチン
  • カタルーニャ
  • ドイツ
  • イタリア
  • イスラエル
  • ベルギー
  • アメリカ
  • スウェーデン
  • ラトビア
  • 日本
  • チェコ
  • オーストラリア
  • ギリシャ
  • 韓国
  • クロアチア
  • オランダ
  • ポーランド
  • ポルトガル
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
人物
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
その他
  • SNAC
  • IdRef