マーク V 戦車

マーク V 戦車

マーク V 戦車(マーク 5 せんしゃ、Mark V tank)は、イギリスが開発した世界初の戦車であるマーク Iの改良型であるマーク IVの問題点を改善・改良した戦車である。

概要

マークIから続く菱形戦車の集大成で、WW1に投入された量産型では最終型になる。

武装等の車体構成はマーク IVとほぼ同じであるが、操縦が四人がかりであったのを、一人で操作可能にした点が大きい。やはり、形態として砲装備の雄型、機関銃のみの雌型がある。

また、菱形戦車の特徴でもあったが、実際、ほとんど使われていなかった大型尾輪が正式に廃止されており、後方射界が開けたので、車体後部に機関銃が一挺追加されている。

登場作品

ウィキメディア・コモンズには、マーク V 戦車に関連するカテゴリがあります。

アニメ

のらくろ
1970年のTVアニメ版で猛犬連隊と敵対する敵軍(豚軍、山猿軍)の戦車として登場(ただし、マークIVの可能性もある)。

ゲーム

バトルフィールド1

 MarkV ランドシップとして登場

イギリスの旗 イギリス
フランスの旗 フランス
ドイツの旗 ドイツ帝国
イタリア王国の旗 イタリア王国
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ロシア帝国の旗 ロシア帝国
メキシコの旗 メキシコ
  • サリナス
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース: 国立図書館 ウィキデータを編集
  • イスラエル
  • アメリカ