マーブル・アーチ駅

マーブル・アーチ駅
Marble Arch tube station
マーブル・アーチ駅の位置(Central London内)
マーブル・アーチ駅
マーブル・アーチ駅
セントラル・ロンドンの地図上でのマーブル・アーチ駅の位置
所在地 オックスフォード・ストリート
行政区 ウエストミンスター
運営 ロンドン地下鉄
路線 セントラル線
駅構造 地下駅
ホーム数 2
ゾーン 1
地下鉄年間乗降員数
2010 増加 17.79百万人[1]
2011 減少 16.87百万人[1]
2012 減少 15.69百万人[1]
2013 増加 16.36百万人[1]
鉄道会社
開設時の所属会社 セントラル・ロンドン鉄道
歴史
1900年 開業
WGS84 北緯51度30分49秒 西経0度09分30秒 / 北緯51.5136度 西経0.1583度 / 51.5136; -0.1583座標: 北緯51度30分49秒 西経0度09分30秒 / 北緯51.5136度 西経0.1583度 / 51.5136; -0.1583
テンプレートを表示

マーブル・アーチ駅(マーブル・アーチえき、英語: Marble Arch tube station)はウエストミンスターにあるロンドン地下鉄セントラル線の駅である。 ランカスター・ゲート駅ボンド・ストリート駅の間に位置し、トラベルカード・ゾーン1に含まれる。

歴史

マーブル・アーチ駅は1900年7月30日セントラル・ロンドン鉄道の駅として開業した。

セントラル・ロンドン鉄道の他の駅と同様、当駅も開業時はエレベーターでホームと改札口が結ばれていたが、1930年代にエスカレーターを用いるよう改築されている。この改築により、ケベック・ストリートとオックスフォード・ストリートの角にあったハリー・ベル・メジャーズ(英語版)設計による駅舎は閉鎖・解体され、1932年に西側に新しい駅施設が造られた。

ホームの壁は当初白いタイルだったが、1985年にアナベル・グレーがデザインしたエナメル画の壁画に交換されている[2]

2010年に駅全体の近代化工事が行われたが、グレーのエナメル画はそのまま残された。

現在

当駅の駅名は駅近くのマーブル・アーチ(英語版)にちなむものである。マーブルアーチはオックスフォード・ストリート西端のマーブル・アーチ交差点にある。

オックスフォード・サーカス方面からの列車が折り返すための引き上げ線が設けられている。

バス路線

ロンドンバス2、10、16、30、36、73、74、82、94、98、113、137、148、159、274、390、414、436が当駅を経由する。

ギャラリー

ウィキメディア・コモンズには、マーブル・アーチ駅に関連するカテゴリがあります。
  • 西行ホーム
    西行ホーム
  • 東行ホーム
    東行ホーム
  • 東行ホームの装飾
    東行ホームの装飾
  • 駅名標
    駅名標

隣の駅

ロンドン交通局
ロンドン地下鉄
セントラル線
ランカスター・ゲート駅 - マーブル・アーチ駅 - ボンド・ストリート駅

脚注

  1. ^ a b c d “Multi-year station entry-and-exit figures” (XLS). London Underground station passenger usage data. ロンドン交通局 (2014年). 2015年3月31日閲覧。
  2. ^ Underground Architecture; David Lawrence; Capital Transport;1994

外部リンク

  • ロンドン交通博物館の画像アーカイブ
    • 出札口とエレベーター。1924年撮影
    • 改築後の出札口。1932年撮影
  • マーブル・アーチ駅のその他の写真
 

(ウェスト・ライスリップ支線・イーリング・ブロードウェイ支線>>)ノース・アクトン - イースト・アクトン - ホワイト・シティー - シェパーズ・ブッシュ - ホランド・パーク - ノッティング・ヒル・ゲート - クイーンズウェイ - ランカスター・ゲート - マーブル・アーチ - ボンド・ストリート - オックスフォード・サーカス - トテナム・コート・ロード - ホルボーン - チャンスリー・レーン - セント・ポールズ - バンク - リヴァプール・ストリート - ベスナル・グリーン - マイル・エンド - ストラトフォード - レイトン - レイトンストーン(>>エピング支線ハイノールト・ループ)