ミマース

ミマース古希: Μίμας, Mimās)は、ギリシア神話に登場する巨人族(ギガースたち)、あるいは人物である。長母音を省略してミマスとも表記される。主に、

のほか数人が知られている。以下に説明する。

土星の第1衛星ミマスのエポニムである。

ギガースの1人

このミマースは、巨人族のギガースたち(ギガンテス)の一人である。ギガントマキアーにおいてヘーパイストスと戦ったが、燃えたぎる溶鉱を投げつけられて殺されたとも[1]アレースに殺されたともいわれる[2]

死んではおらず、ヴェスヴィオ火山の下敷きとなり炎を吐き続けているともいわれる。

また、土星の衛星、ミマスにもその名が付けられている。

アイオロスの子

このミマースは、ヘレーンの子のアイオロスの子で、ヒッポテースの父である。アイオリス地方の王。子のヒッポテースはメラニッペーとの間にアイオロスをもうけ、アイオロスの娘アルネーはポセイドーンとの間にボイオートスとアイオロスを生んだという[3]

アミュコスの子

このミマースは、トロイア人のアミュコスとテアーノーの子である。ヘカベーパリスを産んだのと同じ夜に生まれたとされる。トロイア戦争後、アイネイアースに従ってイタリアに赴いたが、メーゼンテウスとの戦いで死んだ[4]

その他のミマース

  • 幼いペリアースを追放した人物[5]
  • ベブリュクス人の王アミュコスの部下[6]

脚注

  1. ^ アポロドーロス、1巻6・2。
  2. ^ ロドスのアポローニオス、3巻1226行-1227行。
  3. ^ シケリアのディオドロス、4巻67・2-67・4。
  4. ^ ウェルギリウスアエネアース』10巻702行-706行。
  5. ^ シケリアのディオドロス断片、6巻7・4。
  6. ^ ロドスのアポローニオス、2巻105行-109行。

参考文献

関連項目

  • ミマス (衛星)
神々
オリュンポス神
オリュンポス
十二神
下位神
ティーターン
ティーターン
十二神
後裔の神々
原初の神々
海洋の神々
河川の神々
ポタモイ
冥界の神々
クトニオス
その他の神々
ニュンペー
オーケアニス
ネーレーイス
ナーイアス
プレイアス
ヘスペリス
その他
怪物
英雄
出来事
アイテム
神殿
原典
芸術
関連項目
  • ポータル 神話伝承
  • カテゴリ カテゴリ