ロイド・B・カールトン

Lloyd B. Carleton
ロイド・B・カールトン
本名 カールトン・B・リトル
Carleton B. Little
別名義 L・B・カールトン
L. B. Carleton
ロイド・カールトン
Lloyd Carleton
生年月日 1872年
没年月日 1933年8月8日
死没地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ニューヨーク州ニューヨーク市
職業 映画監督脚本家俳優映画プロデューサー
ジャンル サイレント映画、舞台
著名な家族 ジョン・T・カールトン
テンプレートを表示

ロイド・B・カールトンLloyd B. Carleton, 1872年 - 1933年8月8日)は、アメリカ合衆国映画監督脚本家俳優映画プロデューサーである[1]。本名カールトン・B・リトルCarleton B. Little)、L・B・カールトンL. B. Carleton)、ロイド・カールトンLloyd Carleton)とも名乗った[1]

人物・来歴

1872年(明治5年)、生地不明、「カールトン・B・リトル」として生まれる[1]。兄弟にのちに俳優となるジョン・T・カールトンがいる[1]

コロンビア大学に学んだのちに舞台俳優となる[1]。1910年(明治43年)、バイオグラフ・カンパニーが製作したD・W・グリフィス監督の短篇映画 Simple Charity に出演する[1]。同年、タンハウザー・フィルム・カンパニーに入社、フランク・ホール・クレイン主演の短篇映画 St. Elmo で映画監督としてデビューする。1912年(大正元年)、ルービン・マニュファクチャリング・カンパニー(ルービン・スタジオ)に移籍、短篇映画を量産する[1]。1914年(大正3年)、ボックス・オフィス・アトラクションズ・カンパニー、翌1915年(大正4年)、セリグ・ポリスコープ・カンパニーに移籍、引き続き短篇映画を量産する[1]。同年、 Sacred Tiger of Agra を最後に同社を去る[1]

1916年(大正5年)、ユニヴァーサル・フィルム・マニュファクチュアリング・カンパニー(現在のユニバーサル・ピクチャーズ)に移籍、同年に同社が設立した子会社・ブルーバード映画で、『恨の短剣』を監督[1]、同作は日本でも公開された[2]。同社の同様の子会社であるレッド・フェザー映画で監督した『離れ島』、『浮雲』等も日本で公開され、同じくレムリ映画等でも監督した[1]

1920年(大正9年)、自らの製作会社ロイド・カールトン・プロダクションズを設立、1925年(大正4年)までに6作を製作した[3]。1927年(昭和2年)、『九秒五分の三』の脚本を書いたローイ・クレメンツの監督作に出演して以降は映画界を離れ、舞台に戻った[1]

1933年(昭和8年)8月8日ニューヨーク州ニューヨーク市で死去した[1]。満60-61歳没。

フィルモグラフィ

特筆以外は監督である[1]

  • Simple Charity : 監督D・W・グリフィス、1910年 - 出演Bailiff役
  • St. Elmo : 1910年
  • She's Done It Again : 1910年
  • The Good for Nothing : 1912年
  • Literature and Love : 1913年
  • The Lost Note : 1913年
  • For His Child's Sake : 1913年
  • Diamond Cut Diamond : 1913年 - 監督・脚本
  • The Veil of Sleep : 1913年
  • Longing for a Mother : 1913年
  • Margaret's Painting : 1913年
  • The Angel of the Slums : 1913年
  • The Wiles of Cupid : 1913年
  • The Governor : 1913年
  • The Special Officer : 1913年
  • The Two Cowards : 1913年
  • The Fiancee and the Fairy : 1913年
  • Shadows : 1913年
  • Through Fire to Fortune : 1914年
  • Strength of Family Ties : 1914年
  • A Leaf from the Past : 1914年
  • Codes of Honor : 1914年
  • His Brother's Blood : 1914年
  • The Investment : 1914年
  • The Ragged Earl : 1914年
  • The Impostor : 1914年
  • Michael Strogoff : 1914年 - 監督・出演Grand Duke of Siberia役
  • The Walls of Jericho : 1914年 - 監督・脚本
  • The Idler : 1914年
  • The Girl I Left Behind Me : 1915年
  • A Studio Escapade : 1915年
  • Motherhood : 1915年
  • The Girl with the Red Feather : 1915年
  • The Jungle Lovers : 1915年
  • In the Midst of African Wilds : 1915年
  • The Flashlight : 1915年
  • Their Sinful Influence : 1915年
  • The White Light of Publicity : 1915年
  • The Love of Loti San : 1915年
  • The Golden Spurs : 1915年
  • Sacred Tiger of Agra : 1915年
  • 『恨の短剣』 The Yaqui : 1916年
  • Two Men of Sandy Bar : 1916年 - 「L・B・カールトン」名義
  • Doctor Neighbor : 1916年 - 「L・B・カールトン」名義
  • Her Husband's Faith : 1916年
  • Heartaches : 1916年 - 監督・脚本
  • Two Mothers : 1916年
  • Her Soul's Song : 1916年
  • 『浮世』 The Way of the World : 1916年
  • Number 16 Martin Street : 1916年 - 「L・B・カールトン」名義
  • A Yoke of Gold : 1916年
  • 『此の血潮』 The Unattainable : 1916年
  • A Miracle of Love : 1916年
  • Black Friday : 1916年
  • The Human Gamble : 1916年
  • 『離れ島』 Barriers of Society : 1916年
  • 『浮雲』 The Devil's Bondwoman : 1916年
  • The Morals of Hilda : 1916年
  • The Amazing Woman : 監督ジョン・G・アドルフィ、1920年 - プロデューサー
  • Mountain Madness : 1920年 - 「ロイド・カールトン」名義
  • Beyond the Crossroads : 1922年 - 「ロイド・カールトン」名義
  • 『漂泊える阿蘭陀人』 The Flying Dutchman : 1923年
  • 『九秒五分の三』 Nine and Three-Fifths Seconds : 1925年
  • The Young Sheriff : 1925年 - プロデューサー・監督
  • The Man Who Rode Alone : 1925年
  • The Mad Miner : 1925年
  • Flash of a .45 : 1925年 - プロデューサー・監督
  • Tongues of Scandal : 監督ローイ・クレメンツ、1927年 - 出演Mr. Plunkett役(「ロイド・カールトン」名義)

関連事項

  • アメリカン・ミュートスコープ・アンド・バイオグラフ・カンパニー(en:American Mutoscope and Biograph Company)
  • タンハウザー・カンパニー (en:Thanhouser Company)
  • ルービン・スタジオ (en:Lubin Studios)
  • セリグ・ポリスコープ・カンパニー (en:Selig Polyscope Company)

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n Lloyd B. Carleton, Internet Movie Database (英語), 2010年4月19日閲覧。
  2. ^ 『ブルーバード映画の記録』 : 製作・著・発行山中十志雄・塚田嘉信、1984年4月、p.60-63.
  3. ^ Lloyd Carleton Productions - IMDb(英語), 2010年4月19日閲覧。

外部リンク

典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • フランス
  • BnF data
  • アメリカ
その他
  • IdRef