ローマ-ナポリ高速線

ローマ=ナポリ高速線
ローマ=ナポリ高速線
ローマ=ナポリ高速線
基本情報
イタリアの旗 イタリア
起点 ローマ
終点 ナポリ
開業 2005年12月19日
所有者 RFI
路線諸元
路線距離 204.6 km
軌間 1,435 mm
電化方式 交流25 kV, 50 Hz
テンプレートを表示

ローマ-ナポリ高速線 (ferrovia ad Alta Velocità Roma-Napoli) は、イタリアの鉄道路線の一つで、1991年から高速・高規格 (Alta Velocità-Alta Capacità, AV-AC) 路線として建設中である。

全長は204.6 km で61のコムーネを通過する。

ローマからグリチニャーノ・ディ・アヴェルサまでの195kmの区間は2005年12月19日に開業し[1]、グリチニャーノ・ディ・アヴェルサからナポリ・アフラゴーラまでの区間は2009年12月13日に完成した。

この路線は欧州横断ネットワーク(イタリア語版)(TEN-T)の1号線(ベルリン - ミュンヘン - ローマ - パレルモ)の一部を形成している[2]

備考

  1. ^ Tratte attivate da RFI
  2. ^ TRANS-EUROPEAN TRANSPORT NETWORK

関連項目

外部リンク

  • Scheda sul sito di Italferr
列車
営業用
試作・事業用
  • Y160(イタリア語版)
  • ETR401(イタリア語版)
  • ATR410
種別・愛称

高速新線(ディレッティシマ/TAV
国際共同
インフラ
関連企業/団体/人物
インフラ企業
運行事業者
車両メーカー
デザイン
その他
国際展開
ペンドリーノ
その他
  • オランダの旗ベルギーの旗 V250†(返却)
  • ドイツの旗 ICE T(車体傾斜機構のみ)
事故
  • ピアチェンツァ脱線転覆事故(イタリア語版)(在来線)
  • フィレンツェ・カステロ駅構内列車衝突事故(イタリア語版)(在来線)
  • ユーロスター・イタリア9410列車脱線事故(英語版)
  • リヴラーガ脱線事故(英語版)

- 過去に存在したもの

* - 貨物専用列車
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、鉄道に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:鉄道/PJ鉄道)。

  • 表示
  • 編集