仙台赤門短期大学

仙台赤門短期大学
仙台赤門短期大学校外観
大学設置 2018年
創立 1947年
学校種別 私立
設置者 学校法人赤門宏志学院
本部所在地 宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉6-41
北緯38度15分43秒 東経140度50分20秒 / 北緯38.26194度 東経140.83889度 / 38.26194; 140.83889座標: 北緯38度15分43秒 東経140度50分20秒 / 北緯38.26194度 東経140.83889度 / 38.26194; 140.83889
キャンパス 本校舎(仙台市青葉区)
学部 看護学科
ウェブサイト http://sendai-akamon.ac.jp/
テンプレートを表示

仙台赤門短期大学(せんだいあかもんたんきだいがく、英語: Sendai Akamon College)は、宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉6-41に本部を置く日本私立大学1947年創立、2018年大学設置。

概観

大学全体

建学の精神(校訓・理念・学是)

  • 建学の精神は、「看護師育成を通して地方、および地域社会に貢献」となっている[1]

教育および研究

  • 看護師の養成に特化した教育を行っており、臨地実習先として東北医科薬科大学病院仙台市立病院などがある[1]
  • また東洋医学とのコラボレーションした教育が行われているところにも特色がある[2]

沿革[注 1]

略歴

  • 1947年
    • 4月 - 宮城県知事から「東北高等鍼灸学校」の設立の許可を受ける[3]
  • 1948年
    • 12月 - 厚生大臣から全国第一号として「東北高等鍼灸整按学校」の認定を受ける[4]
  • 1949年
    • 4月 - 文部大臣から公益法人として「財団法人東北高等鍼灸整按学校」の設立が許可される。
  • 1957年
    • 4月 - 川内校舎新築落成。大町旧校舎から移転。
  • 1967年
    • 8月 - 川内に新校舎落成。
  • 1979年
    • 3月 - 宮城県から専修学校として認可を受け、校名を「赤門鍼灸柔整専門学校」に改称[5]
  • 1983年
    • 8月 - 現在の青葉山現校舎落成、川内旧校舎から移転。
  • 1997年
    • 4月 - 学校創立50周年を迎え、記念式が開催される。
  • 1999年
    • 11月 - 国分壮(創立者)が藍緩褒賞(教育事業発展の功績)を授与される。
  • 2007年
    • 3月 - 国分町に新校舎落成。
    • 4月 - 学校創立60周年を迎える。
    • 10月 - 学校創立60周年記念式を行う。
  • 2013年
    • 3月 - 財団法人赤門学志院の解散。学校法人赤門宏志学院の設立が認可される。
  • 2016年(平成28年)
  • 2017年
    • 4月 - 学校創立70周年を迎える。
    • 8月29日 - 文部科学省より仙台赤門短期大学の設置認可の内示を受ける[6]
  • 2018年
    • 4月1日 仙台赤門短期大学が以下の学科体制にて開学する。
      • 看護学科 入学定員80名[7]
  • 2019年
    • 7月17日 日本伝統医療看護連携学会が設立される。

年表

  • 1947年
    • 4月7日 - 財団法人赤門学志院による東北高等鍼灸学校が設立される[8]
  • 1948年
    • 12月 - 東北高等鍼灸整按学校へ改称(全国第一号)。
  • 1949年
    • 4月 - 財団法人東北高等鍼灸整按学校の設立。
  • 1951年
    • 9月 - 校名を「東北高等鍼灸整復学校」に改称。
  • 1953年
    • 4月 - 鍼灸科(2年6ヶ月制)、柔道整復科(2年制)の新設。
  • 1954年
    • 1月23日 赤門自動車専門学校が創立される[9]
  • 1968年
    • 4月 - 柔道整復科第二部(2年制)の新設。校名を「仙台赤門鍼灸柔道整復学校」に改称。
  • 1976年
    • 5月 - 鍼灸科第二部(3年制)の新設。
  • 1979年
    • 3月 - 校名を「赤門鍼灸柔整専門学校」に改称。
  • 2007年
    • 4月 - 東洋療法教育専攻科の新設。
  • 2013年
    • 3月 - 学校法人赤門宏志学院の設立。
  • 2015年
    • 2月 - 文部科学省「職業実践専門課程」を全学科で認定を受ける。
  • 2018年
    • 4月 - 「東洋療法教育専攻科」から「臨床教育専攻科」へ名称変更。

教育及び研究

学科

  • 看護学科(3年制・80名)
  • 鍼灸手技療法学科(令和7年4月開設予定)

研究

施設

学生食堂

  • 現在のところは、設置されていないがラウンジがある[1]

学生生活

同好会

学園祭

  • 赤門祭が概ね毎年10月に実施されている[1]

交通アクセス

姉妹校

注釈

補足

  1. ^ 右記より引用[1]

出典

  1. ^ a b c d e f 仙台赤門短期大学'2022.
  2. ^ マイナビ 仙台赤門短期大学(看護学科)私立短期大学 / 学校法人 赤門宏志学院より。2023年8月20日確認。
  3. ^ 産経会社年鑑 第7版より。
  4. ^ 財界ふくしま 24(10)より。
  5. ^ 全国学校総覧 昭和55年版より。
  6. ^ 地域科学研究会'2018, p. 39.
  7. ^ 全国学校データ研究所'2018, p. 64.
  8. ^ 宮城県史 第11 (教育)-259コマ目-より。
  9. ^ 宮城県史 第11 (教育)-260コマ目-より。
  10. ^ 新型コロナウイルス感染症流行時における、仙台赤門短期大学の対応より。

参考文献

全国学校総覧

  • 全国学校データ研究所『全国学校総覧 2019 2019年版』原書房。https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I086378199-00 

全国短期大学一覧

  • 文部科学省『全国短期大学一覧 平成30年度』地域科学研究会 高等教育情報センター。https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I091218963-00 

短期大学入学案内冊子

  • 仙台赤門短期大学『仙台赤門短期大学 Akamon College of Sendai Guidebook 2023』仙台赤門短期大学。https://osaki-lib.tmcss.jp/WebOpac/webopac/searchdetail.do?biblioid=1616375#v2 

関連項目

外部リンク

  • 仙台赤門短期大学
  • 赤門鍼灸柔整専門学校
  • 東洋医学臨床治療所
北海道
東北
関東
東京
中部
近畿
大阪
中国四国
九州
カテゴリ カテゴリ