国富鉱山

国富鉱山
所在地

国富鉱山(くにとみこうざん)は、北海道共和町にかつて存在した鉱山である。グリーンタフ活動により生じた黒鉱鉱床から亜鉛など、多様な金属を産出していた。銅や鉛を主体とする製錬所も有していた[1][2]

概要

1890年(明治23年)に銅鉱床が発見され[1]1908年明治41年)に銅製錬所を操業開始[1]1935年昭和10年)には現在の住友金属鉱山が買収し[2]、全盛期を迎える。1948年(昭和23年)には資源枯渇から採掘を中止、鉱山の精錬施設だけを利用した総合精錬所として特化した。更に1973年(昭和48年)には精錬需要も低下したことから電子部品の製造工場(住友金属鉱山国富事業所(電子・機能性材料事業部))として衣替えし、鉱山や精錬所としての機能は消失した。

出典

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c 「国内鉛製錬所の概要」『日本鉱業会誌』第78巻第894号、日本鉱業会、1962年、966-976頁、doi:10.2473/shigentosozai1953.78.894_966。 
  2. ^ a b 新井田彰次「国富鉱業所における銅製錬」『日本鉱業会誌』第84巻第963号、日本鉱業会、1968年、703-705頁、doi:10.2473/shigentosozai1953.84.963_703。 

関連項目