土居光華

土居光華
どい こうか
生年月日 1847年8月4日
出生地 日本の旗 日本 淡路国三原郡
(現・兵庫県南あわじ市
没年月日 (1918-12-11) 1918年12月11日(71歳没)
前職 翻訳家
所属政党 自由党

選挙区 三重4区
当選回数 2回
在任期間 1894年3月1日 - 1897年12月25日
テンプレートを表示

土居 光華(どい こうか、弘化4年6月24日(1847年8月4日) - 大正7年(1918年12月11日は、日本ジャーナリスト作家翻訳家出版人政治家衆議院議員

経歴

淡路国三原郡(後の広田村、現兵庫県南あわじ市広田)に土居一郎太夫(岳亭)の次男として生まれる。言論界で活躍。ヘンリー・バックル『英国文明史』、『自由之理』などの翻訳をおこなう。

土居光華の墓(松阪市常念寺)

明治27年(1894年)3月、第3回衆議院議員総選挙三重県第四区から出馬し、衆議院議員に当選[1]。同年9月、第4回総選挙で再選[2]

参考文献

  • 宮武外骨・西田長寿『明治新聞雑誌関係者略伝』(『明治大正言論資料 20』、みすず書房、1985年11月)。ISBN 4-622-00950-1
  • 長谷川権一「民権運動家と地域啓蒙-土居光華の思想と行動」、鹿野政直・高木俊輔編著『維新変革における在村的諸潮流』、三一書房、1972年11月。
  • 衆議院・参議院『議会制度百年史 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。

脚注

[脚注の使い方]

注釈

出典

  1. ^ “三重4区 - 第3回衆議院議員選挙(衆議院議員総選挙)1894年03月01日投票 | 選挙ドットコム”. 選挙ドットコム. 2022年8月13日閲覧。
  2. ^ “三重4区 - 第4回衆議院議員選挙(衆議院議員総選挙)1894年09月01日投票 | 選挙ドットコム”. 選挙ドットコム. 2022年8月13日閲覧。


外部リンク

  • 土居光華の書簡215通発見 伊藤博文、板垣退助ら (『中日新聞』)
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • アメリカ
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、文人(小説家詩人歌人俳人著作家作詞家脚本家作家劇作家放送作家随筆家/コラムニスト文芸評論家)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:文学/PJ作家)。

  • 表示
  • 編集