大崎市立古川西小中学校

大崎市立古川西小中学校
地図北緯38度35分10.98秒 東経140度54分29.89秒 / 北緯38.5863833度 東経140.9083028度 / 38.5863833; 140.9083028座標: 北緯38度35分10.98秒 東経140度54分29.89秒 / 北緯38.5863833度 東経140.9083028度 / 38.5863833; 140.9083028
国公私立の別 公立学校
設置者 大崎市
併合学校 大崎市立古川西中学校
大崎市立高倉小学校
大崎市立志田小学校
大崎市立西古川小学校
大崎市立東大崎小学校
校訓 友愛・創造 
設立年月日 2023年4月1日
共学・別学 男女共学
学期 2学期制
学校コード C204222150016 ウィキデータを編集
所在地 989-6201
宮城県大崎市古川渋井全壮191
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

大崎市立古川西小中学校(おおさきしりつ ふるかわにししょうちゅうがっこう)は、宮城県大崎市古川にある公立義務教育学校。義務教育学校としては市内初設置である[1]

校訓

友愛・創造[2]

教育目標

共に学び 高め合い 夢に向かって未来を拓く 児童生徒の育成[2]

沿革

学区

  • 飯川上、飯川下、渋井、上中目、新堀、西古川駅前、耳取、柏崎、斎下、保柳、荒田目、氷室、成田、三丁目、向三丁目、大崎北、大崎中、大崎南、新田西、新田中、新田南、新田東、大西、矢目、北引田、南引田、堀込、猪狩、堤根、中沢、古川新田、柳原、北谷地[3]

周辺

  • 渋井川
  • 他は、畑が広がるほか、住宅が点在する程度。

アクセス

学校周辺には、公共交通機関は通っていない。

脚注

  1. ^ a b ““5つの小中学校が統合”大崎初の義務教育学校「古川西小中学校」で入学式 宮城”. TBS NEWS DIG (2023年4月11日). 2023年7月22日閲覧。
  2. ^ a b 古川西小中学校・教育目標
  3. ^ 大崎市立小学校及び中学校の通学区域に関する規則 - 大崎市教育委員会(2023年4月1日)

関連項目

外部リンク

  • 大崎市立古川西小中学校
  • 表示
  • 編集