大杉漣の漣ぽっ

大杉漣の漣ぽっ
ジャンル バラエティ番組
出演者 大杉漣
ナレーター 松原陽子
製作
プロデューサー 上林昌嗣
大森慎司
制作 BSフジ
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間2013年4月13日 - 2018年4月22日
回数63
公式サイト
第1回〜第10回
放送期間2013年4月13日 - 2014年1月4日
放送時間不定期(原則毎月夕方に1回)
回数10
第11回〜第26回
放送期間2014年2月16日 - 2015年3月29日
放送時間日曜日 15:00 - 15:55
放送枠日曜ぶらり紀行
放送分55分
回数16
第27回〜第32回
放送期間2015年4月2日 - 8月27日
放送時間木曜日 19:00 - 19:55
放送分55分
回数6
第33回〜第55回
放送期間2015年10月18日 - 2017年9月10日
放送時間日曜日 17:00 - 17:55
放送枠日曜ぶらり紀行
放送分55分
回数22
第56回〜第59回
放送期間2017年11月4日 - 2018年1月20日(現時点最終)
放送時間土曜日 17:00 - 17:55
放送分55分
大杉漣の漣ぽっ
〜2018年は鎌倉を歩いて運気を上げよう!〜
放送期間2018年1月3日
放送時間水曜日 7:00 - 9:00
放送分120分
回数1
ありがとう大杉漣さん「大杉漣の漣ぽっ」
放送期間2018年4月8日 - 4月22日
放送時間日曜日 17:00 - 17:55
放送分55分
回数3

特記事項:
BSフジにおけるレギュラー放送回数は59回。
新春SPは地上波フジテレビで放送(BSフジでは2月25日に放送)された。
テンプレートを表示

大杉漣の漣ぽっ』(おおすぎれんのれんぽっ)は、BSフジ2013年4月13日から2018年4月22日まで放送されたバラエティ番組であり、大杉漣冠番組。延べ放送回数63回[1]

概要

俳優大杉漣が初めてのバラエティ番組[2]に挑戦して、大杉がさまざまな街を「ゆる〜く」歩くバラエティ番組。

番組タイトルの『漣ぽっ』とは、大杉漣の散歩=「漣歩」という意味、かつ大杉漣が街歩きを通していろいろな驚きや感動など、何かしら心が“ぽっ”とするような発見・体験をする=「漣が“ぽっ”とする」という意味である。

番組では全編ロケ構成であり、映画テレビドラマでは絶対に見られない「ゆる〜い」大杉であり、大杉が「気の向くまま」「あるがまま(大杉漣の座右の銘でもある)」に街を歩き、道すがら出会った人と気軽に話し、気になったものを買い、ご当地の料理を食べたり、琴線に触れた風景をカメラにおさめながら、時に自分史や思い出話も思わず語るのが魅力のひとつであった。

2013年4月13日放送開始、第1回は大杉の出身地である徳島県を散歩した。

日曜午後枠時代は『日曜ぶらり紀行』の一シリーズとして放送、以後も放送枠を変動しながら継続していた(参照)。

2018年1月3日(水曜日)にフジテレビにて番組初の地上波特別番組として放送された(後述[3][4][5][6][7]

大杉の死とその後

2018年2月21日、大杉が急死(66歳没)[8]。死去後、前述の鎌倉編を追悼放送した[6][7]後、4月8日より4月22日までの3週連続で『ありがとう大杉漣さん「大杉漣の漣ぽっ」』と題した総集編スペシャルを放送[9]し、約5年間に亘る放送を終了した。

2018年9月27日、本番組のDVD-BOXが発売された(詳細は後述)[10]

2018年12月31日、鎌倉編を4K解像度版にてアンコール放送した。

出演者

放送時間

2013年4月13日 - 2014年1月4日
  • 不定期(原則毎月昼・夕方に1回)
2014年2月16日 - 2015年3月29日
  • 毎月1回日曜日 15:00 - 15:55
2015年4月2日 - 8月27日
  • 毎月1回木曜日 19:00 - 19:55
2015年10月18日 - 2017年9月10日
  • 毎月1回日曜日 17:00 - 17:55
2017年11月4日 - 2018年1月20日
  • 毎月1回土曜日 17:00 - 17:55

放送リスト

(放送日時はBSフジに準拠)

放送リスト
放送回 タイトル 日時
第1回 徳島県を散策 2013年4月13日(土)18:00 - 18:55
第2回 沖縄県を散策 2013年5月19日(日)14:00 - 18:55
第3回 鎌倉を散策 2013年6月16日(日)14:00 - 18:55
第4回 深谷を散策  2013年7月14日(日)15:00 - 15:55
第5回 台場を散策 2013年8月3日(日)15:00 - 15:55
第6回 二子玉川を散策  2013年9月7日(日)14:30 - 15:25
第7回 新潟を散策  2013年10月20日(日)15:00 - 15:55
第8回 長崎を散策  2013年11月17日(日)15:00 - 15:55
第9回 軽井沢を散策  2013年12月22日(日)15:00 - 15:55
第10回 熱海を散策  2014年1月4日(土)13:00 - 14:25
第11回 オーストラリア前編  2014年2月16日(日)15:00 - 15:55
第12回 オーストラリア後編  2014年3月15日(日)15:00 - 15:55
第13回 町田を散策  2014年4月20日(日)15:00 - 15:55
第14回 多治見を散策  2014年5月18日(日)15:00 - 15:55
第15回 つくばを散策  2014年6月15日(日)15:00 - 15:55
第16回 北千住を散策  2014年7月20日(日)15:00 - 15:55
第17回 高崎を散策  2014年8月17日(日)15:00 - 15:55
第18回 羽田・武蔵小山を散策  2014年9月21日(日)15:00 - 15:55
第19回 佐賀を散策  2014年10月5日(日)15:00 - 15:55
第20回 山梨県を散策  2014年11月16日(日)15:00 - 15:55
第21回 上野を散策  2014年12月21日(日)15:00 - 15:55
第22回 船橋を散策  2015年1月25日(日)15:00 - 15:55
第23回 柴又を散策  2015年2月15日(日)15:00 - 15:55
第24回 川口を散策  2015年3月15日(日)15:00 - 15:55
第25回 砂町を散策  2015年3月22日(日)15:00 - 15:55
第26回 香川を散策  2015年3月29日(日)15:00 - 15:55
第27回 岡山を散策  2015年4月2日(木)19:00 - 19:55
第28回 仙川を散策  2015年4月30日(木)19:00 - 19:55
第29回 沼津市戸田を散策  2015年5月28日(木)19:00 - 19:55
第30回 芝・麻布を散策  2015年6月25日(木)19:00 - 19:55
第31回 溝口を散策  2015年7月30日(木)19:00 - 19:55
第32回 岩手県盛岡市を散策  2015年8月27日(木)19:00 - 19:55
第33回 青森県八戸を散策  2015年10月18日(日)17:00 - 17:55
第34回 千葉県銚子を散策  2015年10月18日(日)17:00 - 17:55
第35回 神田を散策  2015年11月22日(日)17:00 - 17:55
第36回 小田原を散策  2015年12月20日(日)17:00 - 17:55
第37回 猿楽町を散策  2016年1月24日(日)17:00 - 17:55
第38回 宇都宮を散策  2016年2月21日(日)17:00 - 17:55
第39回 山口県萩市を散策  2016年3月20日(日)17:00 - 17:55
第40回 東京都沼袋を散策  2016年4月24日(日)17:00 - 17:55
第41回 島根県大田市を散策  2016年5月1日(日)17:00 - 17:55
第42回 東京都桜新町を散策  2016年6月19日(日)17:00 - 17:55
第43回 神奈川県白楽を散策  2016年7月31日(日)17:00 - 17:55
第44回 北新宿を散策  2016年8月14日(日)17:00 - 17:55
第45回 秩父・長瀞を散策  2016年10月9日(日)17:00 - 17:55
第46回 京都・宮津を散策  2016年11月13日(日)17:00 - 17:55
第47回 東京・赤坂を散策  2016年12月4日(日)17:00 - 17:55
第48回 兵庫・宝塚を散策  2017年1月8日(日)17:00 - 17:55
第49回 東京・大山を散策  2017年2月5日(日)17:00 - 17:55
第50回 三浦市を散策  2017年4月30日(日)17:00 - 17:55
第51回 佐原を散策  2017年5月14日(日)17:00 - 17:55
第52回 西荻窪を散策  2017年6月11日(日)17:00 - 17:55
第53回 帯広を散策  2017年7月23日(日)17:00 - 17:55
第54回 江戸川区一之江を散策  2017年8月6日(日)17:00 - 17:55
第55回 新潟県小千谷市片貝町を散策  2017年9月10日(日)17:00 - 17:55
第56回 福生を散策  2017年11月4日(土)17:00 - 17:55
第57回 湯河原を散策  2017年12月9日(土)17:00 - 17:55
第58回 高知を散策  2018年1月3日(水)14:00 - 15:55
第59回 姫路を散策  2018年1月20日(土)17:00 - 17:55
SP 鎌倉を散策 2018年2月25日(日)14:00 - 16:00

スペシャル版

  • ありがとう大杉漣さん「大杉漣の漣ぽっ」[9]
    放送日時:2018年4月8日4月15日4月22日(日曜日)、17:00 - 17:55(JST)
    大杉の急逝と突然の番組終了を惜しむファンからの、過去の放送をもう一度見たいという声に応え、特別版として3週連続で放送された。第1回放送の徳島編に始まり、上述の鎌倉SPを含む全60回にわたる放送の中から選んだ名場面(1週あたり20回分)を放送した。
    番組内では大杉を追悼する旨のテロップ表示などは特になかったが、第3週の放送終了直前に、番組のDVD-BOX発売[11]が告知された。

ネット局

放送対象地域 放送局 放送期間 放送日時 系列 備考
全国 BSフジ 2013年4月13日 - 2014年1月4日
2014年2月16日 - 2015年3月29日
2015年4月2日 - 8月27日
2015年10月18日 - 2017年9月10日
2017年11月4日 - 2018年1月20日(大杉逝去時点)
不定期
日曜 15:00 - 15:55
木曜 19:00 - 19:55
日曜 17:00 - 17:55
土曜 17:00 - 17:55
BSデジタル放送 制作局
京都府 KBS京都 2015年6月3日 - 不明 水曜 19:00 - 19:55 独立局 プロ野球中継等により異なる。
補足
上記以外にも、収録地をエリアとするフジテレビ系列局で放送される場合がある。なお大杉の出身地である徳島県にはフジテレビ系列局がないため[12]、徳島編は四国放送(JRT、日本テレビ系列)で放送[13]された。

スタッフ

第59回時点
  • ナレーター:松原陽子
  • 構成:今瀧博之
  • CAM:川口宏樹
  • VE:石田崇
  • 編集:藤森裕太、飯村亜美
  • MA:村尾博一
  • 音響:坂間徹
  • 技術協力:J-crew、G-Link Studio
  • 衣装協力:bajra patagonia、CAMPER、Van Nuys
  • 協力:各フジテレビ系列局
  • 広報:藤田麻由子
  • AD:佐野孝子
  • AP:秋山晴美、小池明彦
  • ディレクター:トッキー
  • プロデューサー:上林昌嗣、大森慎司
  • 制作協力:WOODSUP
  • 制作著作:BSフジ

DVD

2018年9月27日(大杉の誕生日)に、5枚組のDVD-BOXとして発売されている[10][11][14]。発売元はBSフジで、販売元は産経新聞社[10]

収録内容は以下の通り。

DISC1『ありがとう大杉漣さん「大杉漣の漣ぽっ」 』前編
DISC2『ありがとう大杉漣さん「大杉漣の漣ぽっ」 』後編
DISC3「徳島県を散策」[14]「鎌倉を散策」
DISC4「長崎を散策」「軽井沢を散策」
DISC5「オーストラリア(前編)」[14]「姫路を散策」

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 特番及び総集編を含めた通算。
  2. ^ ちなみに地上波では『ぐるぐるナインティナイン』(日本テレビ系)の「グルメチキンレース・ゴチになります!」が初で、シーズン18からシーズン19途中で逝去するまで出演した。
  3. ^ a b 大杉漣の人気散歩番組を計4時間放送!,とれたてフジテレビ,2017年12月19日
  4. ^ a b 山崎まさよし、鎌倉を散歩して大杉漣と即興セッション,音楽ナタリー,2017年12月19日
  5. ^ a b c 「大杉漣と板谷由夏、勝村政信、要潤、田中要次、山崎まさよしらがゆる~く歩く」『Muscat』、株式会社フジテレビジョン、2017年12月19日。http://www.fujitv.co.jp/muscat/20170371.html2018年2月21日閲覧 
  6. ^ a b c d “大杉漣さん散歩番組 BSフジ「大杉漣の漣ぽっ」鎌倉編を追悼放送 急きょ繰り上げ 今後は未定”. スポーツニッポン. スポニチアネックス. (2018年2月22日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/02/22/kiji/20180222s00041000190000c.html 2018年3月24日閲覧。 
  7. ^ a b c d “「大杉漣の漣ぽっ」2時間SPを追悼放送へ、昨年12月に収録済み”. サンケイスポーツ. (2018年2月23日). https://www.sanspo.com/article/20180223-LYL6YSELM5JLXB6WRZ4Y5E3U64/ 2018年3月24日閲覧。 
  8. ^ 大杉漣 訃報 ZACCO、2018年2月21日発信[リンク切れ]
  9. ^ a b “大杉漣さんの冠バラエティー「大杉漣の漣ぽっ」名場面再び!”. NewsWalker. ザテレビジョン (株式会社KADOKAWA). (2018年4月2日). https://thetv.jp/news/detail/142430/ 2018年4月5日閲覧。 
  10. ^ a b c 「大杉漣の漣ぽっ」 スペシャルDVD-BOX BSフジ
  11. ^ a b “アナタが選ぶ「漣ぽっ」傑作集!大杉さん生前の冠番組がDVDで復活”. 産経新聞社. サンケイスポーツ. (2018年4月22日). pp. 1-3. https://www.sanspo.com/article/20180422-HOSKLDIAYFM2BJCZM5BHUVWBPI/ 2018年4月23日閲覧。 
  12. ^ 徳島県内では関西テレビもしくは岡山放送を受信している世帯もある。なお、FNNにおける徳島県内のニュース取材は関西テレビが担当する。
  13. ^ 2018年3月31日 13:00 - 13:55に再放送。理由はBSフジにおける鎌倉編の再放送と同じ。
  14. ^ a b c “徳島の大杉漣さん見たい!「漣ぽっ」視聴者投票でDVD収録内容決定”. 産経新聞社. サンケイスポーツ. (2018年6月15日). https://www.sanspo.com/article/20180615-VZUHULIQZNI7LIQP2Q4UICBKFM/ 2018年6月16日閲覧。 

関連項目

外部リンク

  • 大杉漣の漣ぽっ - オフィシャルサイト - BSフジ
  • 『大杉漣の漣ぽっ』|BSフジ
  • 大杉漣の漣ぽっ (@renpobsfuji) - X(旧Twitter)