小貫芳信

小貫 芳信(おぬき よしのぶ、1948年8月26日 - 2018年1月21日)は、日本の検察官最高裁判所裁判官2012年4月11日 - 2018年1月16日)、検察官亜細亜大学法学部教授、東京高等検察庁検事長などを歴任。

略歴

福島県出身。1973年中央大学大学院修了。司法研修所を経て東京地方検察庁検事として任官。法務総合研究所長等を歴任し、2010年5月より名古屋高等検察庁検事長、同年12月より東京高等検察庁検事長[1]2011年8月に依願退官[2]、同年9月に亜細亜大学法学部教授に就任[3]

2012年3月16日の閣議において、同年4月7日に定年退官する古田佑紀の後任として、最高裁判所裁判官に任官することが決定した[4]。同年4月11日に発令[3]。同年12月16日の最高裁判所裁判官国民審査において、罷免を可とする票4,499,849票、罷免を可とする率7.79%で信任。同時に審査された10判事のうち罷免を可とする票の数が最少であった[5]

2018年1月16日、健康上の理由により定年(同年8月25日)を待たずに最高裁判所裁判官を同日付で依願退官し[6]、同月21日に左耳下腺導管がん(英語版)のため死去した。69歳没[7]

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ “東京高検検事長に小貫氏を起用”. 日本経済新聞. (2010年12月24日). http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E0E6E2E2948DE0E6E3E0E0E2E3E29C9CE2E2E2E2 2012年3月16日閲覧。 
  2. ^ 2011年8月3日付朝日新聞社会面(2012年3月16日、記事データベースにて閲覧)
  3. ^ a b “最高裁判事に小貫芳信氏”. NHK. (2012年3月16日). http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120316/k10013770901000.html 2012年3月16日閲覧。 
  4. ^ 官房長官記者発表(平成24年3月16日午前)(首相官邸、2012年3月16日閲覧)
  5. ^ 平成24年12月16日執行 衆議院議員総選挙・最高裁判所裁判官国民審査 速報結果総務省
  6. ^ “最高裁判事の小貫芳信氏が依願退官 健康上の理由で”. 産経ニュース. 産業経済新聞社. (2018年1月16日). https://www.sankei.com/article/20180116-62WDHDB645MURG5XAWCHJVLBW4/ 2018年1月16日閲覧。 
  7. ^ “小貫元最高裁判事死去”. 時事通信. (2018年1月24日). https://web.archive.org/web/20180124195714/https://www.jiji.com/sp/article?k=2018012401007&g=soc 2018年1月24日閲覧。 

外部リンク

  • 小貫芳信 - 最高裁判所
先代
横田尤孝
法務省矯正局長
2005年 - 2006年
次代
梶木壽
先代
松永栄治
法務省法務総合研究所長
2008年- 2010年
次代
麻生光洋
先代
松永栄治
名古屋高等検察庁検事長
2010年
次代
藤田昇三
先代
笠間治雄
東京高等検察庁検事長
2010年 - 2011年
次代
小津博司
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、法曹に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:人物伝)。

  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、人物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:人物伝、Portal:人物伝)。

  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • 日本