平塚市立八幡小学校

平塚市立八幡小学校
地図北緯35度20分39.79秒 東経139度21分27.71秒 / 北緯35.3443861度 東経139.3576972度 / 35.3443861; 139.3576972座標: 北緯35度20分39.79秒 東経139度21分27.71秒 / 北緯35.3443861度 東経139.3576972度 / 35.3443861; 139.3576972
国公私立の別 公立学校
設置者 平塚市
設立年月日 1971年4月1日[1]
開校記念日 4月20日[1]
共学・別学 男女共学
学期 2学期制[2]
学校コード B114220320186 ウィキデータを編集
校地面積 18,679.00 m2[1]
校舎面積 04,346.82 m2[1]
所在地 254-0002
神奈川県平塚市東八幡3丁目8番1号
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

平塚市立八幡小学校(ひらつかしりつ やわたしょうがっこう)は、神奈川県平塚市東八幡3丁目にある公立小学校

沿革

通学区域と進学先中学校

出典[5]

通学区域

  • 東八幡1丁目(全域)
  • 東八幡2丁目(全域)
  • 東八幡3丁目(全域)
  • 東八幡4丁目(全域)
  • 東八幡5丁目(1-7番)
  • 西八幡1丁目(全域)
  • 西八幡2丁目(全域)
  • 西八幡3丁目(1-9番)
  • 西八幡4丁目(全域)

進学先中学校

アクセス

  • 神奈川中央交通「平07」・「平09」の各系統で、「古河電工前」停留所より、
    • 平塚駅北口行のりばから、徒歩約500m・約8分。
    • 不動ケミカル・東八幡工業団地経由平塚駅北口行のりばから、徒歩約510m・約8分。

周辺

  • 平塚市東部学校給食共同調理場
  • A.l.c.BMW平塚支店
  • 平塚市立鮫川東公園
  • 国道129号
  • テクノロード(平塚市道)
  • 平塚市立鮫川公園
  • 日産車体マニュファクチュアリング
  • 古河テクノマテリアル
  • このほか、日産車体マニュファクチュアリングや古河テクノマテリアル以外の工場や中小規模のマンション・アパートが点在する。

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ a b c d e 平塚市の教育(下) ~平塚市教育委員会70周年記念誌~<1952年(昭和27年) ~ 2022年(令和4年)> (PDF) - 平塚市教育委員会・2023年1月
  2. ^ 平塚市立の小・中学校の行事・日程 - 平塚市・2023年12月8日
  3. ^ a b c d 平塚市学校施設の個別施設計画 (PDF) - 平塚市教育委員会・2021年5月
  4. ^ a b c d 平塚市の教育(上) ~平塚市教育委員会70周年記念誌~<1952年(昭和27年) ~ 2022年(令和4年)> (PDF) - 平塚市教育委員会・2023年1月
  5. ^ 小中学校学区 - 平塚市

関連項目

外部リンク

  • ホームページ未開設
  • 表示
  • 編集