広島県道264号中山尾長線

一般県道
広島県道264号標識
広島県道264号 中山尾長線
一般県道 中山尾長線
路線延長 2.136 km[1]
制定年 1960年昭和35年)
起点 広島県広島市東区中山南2丁目【北緯34度24分30.6秒 東経132度29分54.9秒 / 北緯34.408500度 東経132.498583度 / 34.408500; 132.498583 (県道264号起点)
終点 広島県広島市東区愛宕町【北緯34度23分48.7秒 東経132度29分0.5秒 / 北緯34.396861度 東経132.483472度 / 34.396861; 132.483472 (県道264号終点)
接続する
主な道路
(記法)
都道府県道70号標識
広島県道70号広島中島線
都道府県道84号標識
広島県道84号東海田広島線
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路

広島県道264号中山尾長線(ひろしまけんどう264ごう なかやまおながせん)は、広島県広島市東区を通る一般県道である。

概要

広島市東区中山南2丁目から広島市東区愛宕町に至る。

路線データ

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
  • 表示

歴史

路線状況

通称

  • 大内越通り

地理

東区山根町(2022年7月撮影)

通過する自治体

交差する道路

交差する道路 交差する場所
広島県道152号府中祇園線 中山南2丁目 起点
広島県道70号広島中島線
広島県道84号東海田広島線
愛宕町 愛宕交番前交差点 / 終点

沿線

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 国・県道一覧表2022では中山町[1]
  2. ^ 国・県道一覧表2022では尾長町[1]

出典

  1. ^ a b c d e 広島県土木建築局 道路河川管理課. “国・県道一覧表”. 2022年6月12日閲覧。

関連項目

スタブアイコン

この項目は、道路に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:道路/プロジェクト:道の駅/Portal:道路)。

  • 表示
  • 編集