広島貨物ターミナル駅

広島貨物ターミナル駅
駅入口(2012年7月)
ひろしまかもつターミナル
Hiroshima Kamotsu Terminal
地図
所在地 広島市南区東駅町
北緯34度23分32.7秒 東経132度29分21.0秒 / 北緯34.392417度 東経132.489167度 / 34.392417; 132.489167座標: 北緯34度23分32.7秒 東経132度29分21.0秒 / 北緯34.392417度 東経132.489167度 / 34.392417; 132.489167
所属事業者 日本貨物鉄道(JR貨物)
電報略号 ヒソ
駅構造 地上駅
開業年月日 1969年昭和44年)3月1日*[1]
乗入路線 2 路線
所属路線 山陽本線
キロ程 303.1 km(神戸起点)
天神川 (0.7 km)
(1.6 km) 広島
所属路線 芸備線**
キロ程 157.5 km(備中神代起点)
新見から163.9 km
矢賀 (0.6 km)
(1.6 km) 広島
備考 貨物専用駅
* 1995年(平成7年)12月22日に移転し、東広島駅より改称。
** 書類上は乗り入れているが、芸備線からの出入りはできない。また、JR貨物は芸備線での貨物営業を行っていない。
テンプレートを表示

広島貨物ターミナル駅(ひろしまかもつターミナルえき)は、広島県広島市南区東駅町にある日本貨物鉄道(JR貨物)山陽本線貨物駅である。書類上は芸備線も乗り入れていることになっているが、現在は芸備線から当駅への出入りはできず、運行時刻表にも当駅の欄はない(つまり全列車が通過する)ため、単なる山陽本線との分岐点という扱いになっている。

西日本旅客鉄道(JR西日本)の広島運転所天神川駅に隣接している。南区内にマツダの工場があるため、発着貨物に自動車部品の割合が多い。

歴史

駅構造

貨物車両搬入口(2012年7月)

3面のコンテナホーム、着発線荷役方式(E&S方式)を採用する4本の着発荷役線、その他数本の側線を有する。乗務員基地である広島機関区や、営業窓口であるJR貨物広島営業所を併設している。

取扱貨物

貨物列車

2013年3月16日現在[4]

高速貨物列車

下り列車(北九州貨物ターミナル駅方面行)は1日18本停車する。うち6本は当駅終着、7本は当駅始発、5本は停車列車である。行き先は、当駅始発列車が大竹駅岩国駅新南陽駅宇部駅下関駅。停車列車が、福岡貨物ターミナル駅鹿児島貨物ターミナル駅である。

上り列車は(岡山貨物ターミナル駅方面行)は1日19本停車する。うち3本は当駅終着、3本は当駅始発、13本は停車列車である。行き先は、百済名古屋西浜松駅沼津駅東京越谷倉賀野駅宇都宮仙台新潟札幌のいずれかである。

専用線

その他

駅周辺

  • ヤマト運輸広島松川営業所

隣の駅

西日本旅客鉄道(JR西日本)
山陽本線
海田市駅 - (向洋駅) - (天神川駅) - 広島貨物ターミナル駅 - 広島駅
  • 向洋駅と天神川駅は旅客線にしかプラットホームがなく、貨物線経由の列車の運行上では存在しない扱いとなっている。そのため、西条方面の実際の隣の施設は海田市駅となる。
芸備線(全列車通過)
矢賀駅 - (広島貨物ターミナル駅) - 広島駅

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c 石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 II』(初版)JTB、1998年10月1日、228頁。ISBN 978-4-533-02980-6。 
  2. ^ 山陽新幹線東広島駅とは関係がない。なお、新幹線の東広島駅が開業したのは1988年(昭和63年)で、当駅が「広島貨物ターミナル」に改称したのは1995年(平成7年)であり、会社の違いはあるが「東広島駅」が7年間併存していた。
  3. ^ 「JR年表」『JR気動車客車編成表 '96年版』ジェー・アール・アール、1996年7月1日、187頁。ISBN 4-88283-117-1。 
  4. ^ 貨物時刻表平成25年3月ダイヤ改正 68-76ページ 公益社団法人鉄道貨物協会
  5. ^ “ブロックトレイン「福山レールエクスプレス号」の延伸について”. 福山通運. 2023年10月20日閲覧。
  6. ^ “東海道・山陽線における福山通運株式会社専用貨物列車 「福山レールエクスプレス号」の運転開始について”. 福山通運. 2023年10月20日閲覧。

関連項目

  • 東広島駅 (芸備鉄道) - 当駅至近にあった駅。廃止直前は貨物駅であった。
ウィキメディア・コモンズには、広島貨物ターミナル駅に関連するカテゴリがあります。
西日本旅客鉄道 山陽本線(糸崎 - 岩国)(広島地区:白市 - 岩国)G R
糸崎 - 広島 G

岡山方面<<)糸崎 - 三原 - 本郷 - 河内 - 入野 - 白市 - 西高屋 - 西条 - 寺家 - 八本松 - 瀬野 - 中野東 - 安芸中野 - 海田市 - 向洋 - 天神川 - (貨)広島貨物ターミナル - 広島

広島 - 岩国 R
 

新見 - 布原 - )備中神代 - 坂根 - 市岡 - 矢神 - 野馳 - 東城 - 備後八幡 - 内名 - 小奴可 - 道後山 - 備後落合 - 比婆山 - 備後西城 - 平子 - - 備後庄原 - 備後三日市 - 七塚 - *下原 - 山ノ内 - *備後木戸 - 下和知 - 塩町 - 神杉 - 八次 - 三次 - 西三次 - *粟屋 - *青河 - 志和地 - 上川立 - 甲立 - 吉田口 - *安芸戸島 - 向原 - *下長田 - 井原市 - 志和口 - 上三田 - *弥谷 - 中三田 - *(臨)福永 - 白木山 - 狩留家 - 上深川 - 中深川 - 下深川 - 玖村 - 安芸矢口 - *安芸小田 - 戸坂 - *石ヶ原 - *安芸中山 - 矢賀 - ((貨)広島貨物ターミナル) - *(貨)東広島 - 広島
*打消線は廃駅

  • 表示
  • 編集