抱川飛行場

抱川飛行場
포천비행장
{{{size}}}
画像をアップロード
地図
IATA: なし - ICAO: RKRO
概要
国・地域 大韓民国の旗 大韓民国
所在地 京畿道抱川市
種類 軍用
所有者 大韓民国陸軍
座標 北緯37度51分55.16秒 東経127度10分36.9秒 / 北緯37.8653222度 東経127.176917度 / 37.8653222; 127.176917
地図
空港の位置
空港の位置
RKRO
空港の位置
滑走路
方向 長さ (m) 表面
04/22 ? アスファルト
リスト
空港の一覧
テンプレートを表示

抱川飛行場(ポチョンひこうじょう、朝鮮語: 포천비행장)は、京畿道抱川市にある大韓民国陸軍所属の飛行場である。

抱川市は首都圏東部と北部で唯一の地形的に空港の開設が可能な地域であり、議政府市楊州市東豆川市、鉄原郡地域の人口を合わせると200万人が超えるが、南北分断と軍事対立の影響により空港開設が困難な状態である。休戦ラインから南10kmまでの民間飛行禁止区域に指定されており、陸軍部隊が駐留中のためである。

空港情報 (ICAO:RKRO · IATA:QJP)
空港概要
  • Great Circle Mapper
  • FlightAware
  • SkyVector
  • Flightradar24
気象情報
  • 定時航空気象 (METAR)
  • 飛行用飛行場予報 (TAF)
  • 定時航空気象 (NOAA/NWS)
その他
  • 航空図 (SkyVector)
  • 航空便追跡 (FlightAware)
  • 事故歴 (Aviation Safety Network)
国際空港
国内空港
軍用空港・その他
計画中
閉鎖
 
主要部隊
  • 第1
  • 第2
  • 第3
軍団
  • 第1
  • 第2
  • 第7機動
師団
常備
  • 首都機械化歩兵
  • 第1歩兵
  • 第2迅速対応
  • 第3歩兵
  • 第5歩兵
  • 第6歩兵
  • 第7歩兵
  • 第8機械化歩兵
  • 第9歩兵
  • 第11機械化歩兵
  • 第12歩兵
  • 第15歩兵
  • 第17歩兵
  • 第20機械化歩兵
  • 第21歩兵
  • 第22歩兵
  • 第23歩兵
  • 第25歩兵
  • 第26機械化歩兵
  • 第27歩兵
  • 第28歩兵
  • 第30機械化歩兵
郷土
  • 第31
  • 第32
  • 第35
  • 第36
  • 第37
  • 第39
  • 第50
  • 第51
  • 第52
  • 第53
  • 第55
  • 第56
  • 第57
動員
  • 第60
  • 第61
  • 第62
  • 第65
  • 第66
  • 第71
  • 第72
  • 第73
  • 第75
  • 第76
連隊
歩兵
  • 第1
  • 第2
  • 第3
  • 第4
  • 第5
  • 第6
  • 第7
  • 第8
  • 第9
  • 第10
  • 第11
  • 第12
  • 第13
  • 第16
  • 第17
  • 第18
  • 第19
  • 第20
  • 第21
  • 第22
  • 第23
  • 第26
  • 第27
特殊襲撃
  • 第700
  • 第701
  • 第702
  • 第703
  • 第705
  • 第706
保安
  • 第301
  • 第302
  • 第303
  • 第305
  • 第306
大隊
司令部
一覧
教育機関
主要役職
  • 参謀総長
関連項目
 
主要部隊
司令部
  • 海軍作戦司令部
艦隊
  • 第1
  • 第2
  • 第3
戦団
その他
主要基地
主要役職
  • 参謀総長
関連項目
 
主要部隊
司令部
  • 空中戦闘司令部
  • 空中機動偵察司令部
  • 防空ミサイル司令部
  • 防空管制司令部
航空団
一覧
  • 韓国空軍の群一覧
  • 韓国空軍の隊一覧
主要基地
教育機関
主要役職
  • 参謀総長
  • カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集