昭和信用金庫

曖昧さ回避 この項目では、東京都に所在する統一金融機関コード1345の昭和信用金庫について説明しています。
昭和信用金庫
Showa Shinkin Bank
昭和信用金庫本店(2007年5月)
種類 信用金庫
本店所在地 日本の旗 日本
155-0031
東京都世田谷区北沢一丁目38番14号
設立 1932年昭和7年)12月
業種 金融業
法人番号 8010905000821 ウィキデータを編集
金融機関コード 1345
事業内容 協同組織金融機関
代表者 内藤 博(理事長
従業員数 312名
支店舗数 19店(2020年3月31日現在)
外部リンク 昭和信用金庫
テンプレートを表示

昭和信用金庫(しょうわしんようきんこ、英文社名:Showa Shinkin Bank)は、東京都世田谷区に本店を置く信用金庫である。

沿革

  • 1932年(昭和7年)12月 - 有限責任昭和信用組合として設立。
  • 1951年(昭和26年)12月 - 昭和信用金庫に改組。
  • 1952年(昭和27年)11月 - 平和信用組合と合併。
  • 2000年(平成12年)12月 - 松沢信用金庫の事業譲受。
  • 2001年(平成13年)2月 - わかば信用金庫の事業譲受。
  • 2002年(平成14年)9月 - 永代信用組合の事業譲受。

店舗展開

詳細は「店舗・ATM」を参照

脚注


関連項目

外部リンク

  • 昭和信用金庫
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本