有森浩三

 有森浩三 八段
名前 有森浩三
生年月日 (1963-02-13) 1963年2月13日(61歳)
プロ入り年月日 1983年3月9日(20歳)
棋士番号 158
出身地 岡山県岡山市
所属 日本将棋連盟(関西)
師匠 有吉道夫九段
段位 八段
棋士DB 有森浩三
順位戦クラス B級2組(7期)
2024年4月11日現在
テンプレートを表示


有森 浩三(ありもり こうぞう、1963年2月13日 - )は、将棋棋士。有吉道夫九段門下。棋士番号は158。岡山県岡山市出身。

経歴

1977年第2回中学生名人戦において優勝。同年に5級で奨励会に入会。

1983年3月9日、規定の成績を上げ四段に昇段してプロ入り。

同年度(第41期)より順位戦に参加。第46期(1987年度)順位戦では、自身はC級2組で6勝4敗・53人中17位と昇級争いには絡めなかったものの、その期にプロ入りから僅か1年でC級1組昇進を決めた村山聖に唯一の黒星を与えた。第52期(1993年度)C級1組順位戦では、力戦中飛車で昇級候補の丸山忠久を破った。その結果、昇級争いは井上慶太が10勝(全勝)、有森と丸山が9勝1敗で並んだ。有森は10位、丸山は11位だったため、順位一枚の差で有森が昇級を果たした。

第34期(1984年度)王将戦にて、一次予選・二次予選を勝ち上がり、四段の棋士としては史上初となる挑戦者決定リーグ戦に進出。当時二冠(十段・王座)だった中原誠に加え、森雞二桐山清澄に勝利するが、3勝3敗同士の残留決定戦で森の返り討ちを食らい陥落。

第24期(1985年度)十段戦にて、予選を勝ち上がり当時最難関と言われた十段リーグ(挑戦者決定リーグ戦)に参戦。四段の棋士のリーグ入りは、第16期(1977年度)の土佐浩司に次いで史上2人目であった。リーグ戦は谷川浩司・師匠有吉道夫(2勝)・桐山清澄を撃破し残留。翌第25期でも、谷川浩司(2勝)・福崎文吾高橋道雄らを破るも、残留には至らなかった。

健康上の理由により、1996年2月2日の第67期棋聖戦三次予選を不戦敗し、以後1996年度末まで全公式戦を休場。療養に専念するために、2004年1月6日の第17期竜王戦ランキング戦を不戦敗し、2006年度末まで再度全公式戦を休場。順位戦においてフリークラス宣言をし、2007年4月23日の第79期棋聖戦一次予選より復帰した。

主な成績

棋戦優勝

在籍クラス

竜王戦と順位戦のクラスについては「将棋棋士の在籍クラス」を参照
順位戦・竜王戦の在籍クラスの年別一覧
開始
年度
(出典)順位戦
(出典)
(出典)竜王戦
(出典)
名人 A級 B級 C級 0 竜王 1組 2組 3組 4組 5組 6組 決勝
T
1組 2組 1組 2組
1983 42 C241
1984 43 C225
1985 44 C212
1986 45 C205
1987 46 C214 1 5組 --
1988 47 C215 2 5組 --
1989 48 C206 3 5組 --
1990 49 C226 4 4組 --
1991 50 C208 5 4組 --
1992 51 C120 6 4組 --
1993 52 C110 7 4組 --
1994 53 B219 8 4組 --
1995 54 B211 9 4組 --
1996 55 B223 10 5組 --
1997 56 B222 11 5組 --
1998 57 B217 12 4組 --
1999 58 B213 13 4組 --
2000 59 B214 14 4組 --
2001 60 C102 15 5組 --
2002 61 C118 16 5組 --
2003 62 C128 17 5組 --
2004 63 C126 18 6組 --
2005 64 C130 19 6組 --
2006 65 C203 20 6組 --
2007 66 F宣 21 6組 --
2008 67 F宣 22 6組 --
2009 68 F宣 23 6組 --
2010 69 F宣 24 6組 --
2011 70 F宣 25 6組 --
2012 71 F宣 26 6組 --
2013 72 F宣 27 6組 --
2014 73 F宣 28 6組 --
2015 74 F宣 29 6組 --
2016 75 F宣 30 6組 --
2017 76 F宣 31 6組 --
2018 77 F宣 32 6組 --
2019 78 F宣 33 6組 --
2020 79 F宣 34 6組 --
2021 80 F宣 35 6組 --
2022 81 F宣 36 6組 --
2023 82 F宣 37 6組 -- 0-2
2024 83 F宣 38 6組 --
順位戦、竜王戦の 枠表記 は挑戦者。右欄の数字は勝-敗(番勝負/PO含まず)。
順位戦の右数字はクラス内順位 ( x当期降級点 / *累積降級点 / +降級点消去 )
順位戦の「F編」はフリークラス編入 /「F宣」は宣言によるフリークラス転出。
竜王戦の 太字 はランキング戦優勝、竜王戦の 組(添字) は棋士以外の枠での出場。

棋風

得意戦法は振り飛車矢倉など。振り飛車党の力戦派で、独特の大局観と受けが強烈な異能派棋士である。

人物

  • 身長178cm・体重75kgと、棋界では大柄な体格である。
  • 趣味は読書
  • 健康上の理由により、対局には酸素ボンベを持参している。また、日常的にマスクを着用しており、日本将棋連盟の棋士データベースの写真もマスク姿である。

昇段履歴

昇段規定は、将棋の段級 を参照。

関連項目

外部リンク

  • 日本将棋連盟プロフィール
  • 有森浩三 (@TQv4QW3bnoMPX7u) - X(旧Twitter)
日本将棋連盟所属棋士 (現役棋士 および 2024年度引退棋士)
タイトル
保持者

永世称号 襲位者0
永世称号 有資格者

九段
八段
七段
六段
五段
四段
2024年度
引退棋士
 九段  青野照市(2024年6月13日引退)
 八段  室岡克彦(2024年6月18日引退)
 七段  伊奈祐介(2024年5月10日引退)
2024年6月18日時点 / 日本将棋連盟所属 / は2024年度の昇段 / 引退棋士の()は引退日 / 詳細は将棋棋士一覧を参照
第37期竜王戦ランキング戦
竜王
1組
(定員16名)
2組
(定員16名)
3組
(定員16名)
4組
(定員32名)
5組
(定員32名)
6組
(参加70名)
女流棋士
アマチュア
  • 慶田義法アマ
  • 竹内広也アマ
  • 小林康太郎アマ
  • 中川慧梧アマ
  • (出場4名)
奨励会員
次期から出場
★挑戦者 / △次期昇級 / ▼次期降級 / 初参加棋士(棋士として初参加) / 詳細については将棋棋士の在籍クラスを参照。
名人
A級
B級1組
B級2組
C級1組
C級2組
フリー
クラス
宣言
棋戦限定
出場

2024年度
引退者

先頭の数字は順位(名人、フリークラス以外)/ フリークラスの数字は在籍可能残り年数(2024年度開始時点)
B級2組 - C級2組の * は降級点の数(B級2組・C級1組は降級点 2で降級、C級2組は降級点 3で降級)
詳細については将棋棋士の在籍クラスを参照