松平乗寛

 
凡例
松平乗寛
時代 江戸時代中期 - 後期
生誕 安永6年12月27日(1778年1月25日
死没 天保10年11月11日(1839年12月16日
改名 源二郎(幼名)→乗寛
墓所 愛知県西尾市馬場町の盛巌寺
官位 従四位下侍従和泉守
幕府 江戸幕府寺社奉行京都所司代老中
主君 徳川家斉家慶
三河西尾藩
氏族 大給松平家
父母 父:松平乗完、母:松平武元娘・房姫
兄弟 乗寛、乗絃、義長、諏訪忠粛正室、
松平乗冬室、松平守誠正室、
小笠原長知養女
正室:阿部正倫
伊東氏娘・仙松院
乗全、牧野忠衛、牧野忠恭乗秩
水野忠義正室、松平某室、松平信恵室
テンプレートを表示

松平 乗寛(まつだいら のりひろ)は、江戸時代中期から後期にかけての大名老中三河国西尾藩3代藩主。大給松平家宗家13代。官位従四位下侍従和泉守

略歴

2代藩主・松平乗完の長男として誕生。寛政5年(1793年)10月、17歳で家督を相続した。乗寛が襲封した当時、藩財政は極度に悪化しており、藩士に対して高100石につき1割の上米と、増手当米の支給を停止した。農民に対しては、先納金の借り置きや調達金の元利の据え置き、支払うべき先納金の5年間の再延期を命じた。しかし、天保の飢饉のため効果を上げることはなかった。幕府では寺社奉行を2期務め、京都所司代を経て老中に就任した。

天保10年(1839年)に死去し、家督は長男・乗全が継いだ。

年表

系譜

父母

正室

側室

  • 仙松院 ー 伊東氏

ほか

子女

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 牧野忠雅の養子
  2. ^ 三根山藩牧野忠救の養子
大給松平氏西尾藩3代藩主 (1793年 - 1839年)
本多家
大給松平家
本多家

1636年から1638年まで幕府領

太田家

1644年から1645年まで幕府領

井伊家
増山家
土井家
三浦家
大給松平家
17世紀
18世紀
19世紀
徳川家康時代
徳川秀忠時代
徳川家光時代
徳川家綱時代
徳川綱吉時代
徳川家宣・家継時代
徳川吉宗時代
徳川家重時代
徳川家治時代
徳川家斉時代
徳川家慶時代
徳川家定時代
徳川家茂時代
徳川慶喜時代