江戸橋出入口

江戸橋出入口
2006年撮影
所属路線 首都高速都心環状線
IC番号 31
本線標識の表記 江戸橋 中央通り 日本橋
起点からの距離 0.1 km(日本橋真上起点)
呉服橋出入口 (0.2 km)
(0.1 km) 江戸橋JCT►
供用開始日 1963年(昭和38年)12月21日
供用終了日 2021年(令和3年)5月10日
通行台数 台/日
所在地 103-0027(入口部分)
〒103-0022(出口部分)
(入口部分)東京都中央区日本橋一丁目
(出口部分)東京都中央区日本橋室町
テンプレートを表示
廃止に伴い閉鎖された状況

江戸橋出入口(えどばしでいりぐち)は、かつて東京都中央区にある江戸橋JCTに併設されていた首都高速道路都心環状線インターチェンジである。竹橋JCT方面の出入口のみ設置されているハーフインターチェンジであった。

2021年(令和3年)5月10日0時、都心環状線の老朽化対策工事である「首都高速道路日本橋区間地下化事業」に伴い廃止された[1]

接続していた道路

周辺

首都高速都心環状線
(30)呉服橋出入口(廃止) - (31)江戸橋出入口(廃止) - 江戸橋JCT - (11)宝町出入口

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 『都心環状線 呉服橋出入口・江戸橋出入口を2021年5月10日(月)午前0時に廃止します 〜首都高速道路日本橋区間地下化事業〜』(プレスリリース)首都高速道路、2021年1月26日。 オリジナルの2021年1月26日時点におけるアーカイブ。https://web.archive.org/web/20210126064627/https://www.shutoko.co.jp/company/press/2020/data/01/26_nihonbashi/2021年1月26日閲覧 

関連項目

外部リンク

  • 江戸橋 - 首都高ネットワーク案内|首都高ドライバーズサイト
  • 呉服橋・江戸橋出入口廃止 START! 新しい道へ! 日本橋へ! ―首都高速道路日本橋区間地下化事業―
ICSIC
JCT
TB