目には青葉 山ホトトギス 初恋

目には青葉 山ホトトギス 初恋
アイドリング!!!シングル
初出アルバム『SISTERS
SINGLE COLLECTIONグ!!!
B面 ボクラの庭
Iのスタンダード
リリース
規格 マキシシングル
録音 2010年日本の旗
ジャンル J-POP
時間
レーベル ポニーキャニオン
作詞・作曲 奥村愛子
チャート最高順位
アイドリング!!! シングル 年表
S.O.W. センスオブワンダー
(2010年)
目には青葉 山ホトトギス 初恋
(2010年)
プールサイド大作戦
(2010年)
テンプレートを表示

目には青葉 山ホトトギス 初恋」(めにはあおば やまホトトギス はつこい)は、日本女性アイドルグループ・アイドリング!!!の楽曲。2010年6月9日ポニーキャニオンからリリースした、通算12枚目のシングル[注 1]。楽曲は、シンガーソングライター奥村愛子が制作した。

背景・制作

前作「S.O.W. センスオブワンダー」から、4ヶ月半後に発表した12thシングル

4期生メンバー(倉田瑠夏伊藤祐奈野元愛後藤郁尾島知佳)5名が新加入し、20人編成となった最初の作品である[3]オリコンシングルチャートでデイリー2位となり、グループの最高位記録を更新した。

収録曲
表題曲とc/w曲「ボクラの庭」の制作は、シンガーソングライター奥村愛子が担当した[4]。表題は、江戸時代前期の俳人山口素堂の有名な俳句『目には青葉 山ほととぎす 初鰹』に由来する。「ボクラの庭」は、エコロジーを啓発する詞になっている。グループがエコロジー活動の一環として企画した『ECOアイドリング!!!』名義で各エコイベントに出演の際、キャンペーンソングの形式で歌われた[5]
c/w曲「Iのスタンダード」は、グループの楽曲制作に馴染みのソングライター leonn日比野裕史コンビが担当。各メンバーの歌唱パートに四字熟語を割り当てた詞になっており、アイドリング!!!の大型ワンマンライブにおいて、セットリストの節目に披露される定番曲となっている。後の5thアルバムGOLD EXPERIENCE』に、当時の在籍メンバー25人で再録した「Iのスタンダード2014」が収録されている[6]
収録メンバー

リリース

シングルCDは通常盤、初回盤A・Bの3形態でリリース。通常盤の初回生産分にはトレーディングカードA(全20種の内ランダム1枚)、初回盤AにはトレーディングカードB(全20種の内ランダム1枚)とDVD、初回盤Bにはアイドリング!!!オリジナルQTカード(全20種からランダム1枚)の封入特典が付く[7]

付属コンテンツ内訳
  • DVDにはMVのほか、TV業界初の3Dライブ映像(「Don't be afraid」)と[8]、FLASHアニメーション『Naked Wolves』とのコラボ企画を収録。
  • QTカードは、裏面のQRコードに携帯電話でのアクセスにより、収録コンテンツ(メンバーのコメント、待ち受け画面など)を視聴できる。
特典企画
協力店舗でのみ、先着購入者に「オリジナル・トレーディングカード(各店絵柄5種の内ランダム1枚)」を進呈する、コラボ企画を実施している[9]
アートワーク
CDジャケットおよびステージ衣装は、表題の"青葉"に因み、緑色を基調としたデザインになっている。

プロモーション

楽曲のプロモーションで、以下のメディアに出演した。

テレビ番組
ラジオ番組


主催企画

発売記念イベント兼ねた握手会が、以下の日時・場所で実施された。

「目には青葉 山ホトトギス 初恋」発売記念イベント

ミュージック・ビデオ

ミュージック・ビデオはリリース後に、アイドリング!!!公式YouTubeチャンネルで、フルバージョンが無料公開された。初回盤Aに付属するDVDにも収録されている。

劇中では表題の"青葉"に因み、緑色を基調としたデザインが各所に使用されている。メンバー 朝日奈央後藤郁が男子学生役に扮しており、後の企画でユニット「Team 学ラン」を両者が組む縁因になっている[10]

ライブ・パフォーマンス

発売記念イベント兼ねたミニライブが、以下の日時・場所で実施された[11]

「目には青葉 山ホトトギス 初恋」発売記念イベント


ライブイベント

収録曲はグループ定期公演のほか、以下のイベント等でライブ披露している[12]


「ECOアイドリング!!!」関連
  • 第5回ロハスデザイン大賞2010 新宿御苑展(2010年5月16日、新宿御苑
  • 第5回ロハスデザイン大賞2010 発表式(2010年6月5日、丸の内ビルディング
  • アイドリング!!!エコライブ in 環境交通キャンペーン(2010年9月19日、神宮外苑絵画館前)
  • 東京都エコドライビングコンテスト(2010年10月24日、 臨海副都心青海
  • 「レジ袋いりません」で、もっと減らそうキャンペーン(2010年11月11日、京都駅ビル室町小路広場)
ほか

メディアでの使用

c/w曲「ボクラの庭」は、以下のメディアで使用された。

  • 『ECOアイドリング!!!』キャンペーンソング

シングル収録トラック

CD(全形態共通)
#タイトル作詞作曲編曲時間
1.「目には青葉 山ホトトギス 初恋」奥村愛子奥村愛子宮崎誠
2.「ボクラの庭」奥村愛子奥村愛子K-LaB(佐薹一雪)
3.「Iのスタンダード」leonn日比野裕史日比野裕史
4.「目には青葉 山ホトトギス 初恋」(Instrumental)   
合計時間:
DVD(初回盤A)
#タイトル作詞作曲・編曲
1.「目には青葉 山ホトトギス 初恋」(Music Video)  
2.「ジャケット&MV撮影ドキュメント」  
3.「逆襲のアイド・リング!!! リング!!!」(Naked Wolves)  
4.Don't be afraid(特典3D映像・DVD Side by Side format)  

脚注

注釈

  1. ^ アイドリング!!!名義としては8枚目

出典

  1. ^ アイドリング!!! 目には青葉 山ホトトギス 初恋 - オリコンスタイル
  2. ^ Top Singles Sales - Billboard-JAPAN
  3. ^ 新メンバー加入で20人に! アイドリング!!!4期生オーディションで5名が合格 - オリコンスタイル
  4. ^ アイドリング!!!、4期生加入後初シングルの詳細明らかに - ナタリー
  5. ^ 029 ECOアイドリング!!! - ロハスクラブ
  6. ^ アイドリング!!!、新曲&人気曲再録含む3年ぶりアルバム - 音楽ナタリー
  7. ^ アイドリング!!!新作は「目には青葉 山ホトトギス 初恋」 - ナタリー
  8. ^ 3Dテレビで何を見る? 3D放送番組 - ITmedia LifeStyle
  9. ^ アイドリング!!!のニュー・シングル発売決定、タワレコ特典付きで予約受付開始 - タワーレコード
  10. ^ アイドリング!!!から新ユニット誕生? 「ネット番付2010」期待度ランキングでカップリング歌唱メンバーを決定! - オリコンスタイル
  11. ^ アイドリング!!!、ラクーアガーデンでミニライブ&握手会 - ナタリー
  12. ^ アイドリング!!!谷澤 首負傷しギプスつけ背伸びる - Ameba News、「MJ」女性アイドル大集合SPいよいよ放送、総勢40組以上!品川を熱く盛り上げたアイドルフェス大成功 - ナタリー

外部リンク

ポニーキャニオン紹介ページ

GYAO!公式サイト

  • アイドリング!!! 「目には青葉 山ホトトギス 初恋」(ショートver.)
アイドリング!!!番組 / グループ)
 
アイドリング!!!
冠レギュラー番組
テレビ
配信
  • ニコはちライブ
  • ニコニコアイドリング!!!
  • アイドリング!!!ストップしません!!!
ラジオ
番組レギュラーMC
最終メンバー
1期生
2期生
3期生
4期生
5期生
NEO期生
7期生
  • 36号・朝日るな
  • 37号・橋本夏希
  • 38号・酒井芳子
旧メンバー
1期生
2期生
4期生
5期生
  • 30号・清久レイア
シングル
アルバム
コンピレーション
  • 〜などあって 〜良きところで -IDOLING!!! COMPLETE BOX 2007〜2015-
映像作品
DVD
BD
企画ユニット
  • フリフリアイドリング!!!
  • ギザギザアイドリング!!!
  • キュンキュンアイドリング!!!
  • バンバンアイドリング!!!
  • ときめきアイドリング!!!
  • ぷよぷよアイドリング!!!
コラボレーション
関連項目
 
NEO fromアイドリング!!!
最終メンバー
旧メンバー
音楽作品
シングル
アルバム
参加アルバム
映像作品
ライブビデオ
DVDシングル
冠レギュラー番組
  • NEO殿talk night
  • NEO殿Live night
関連項目
 
HIPATTACK fromアイドリング!!!
メンバー
音楽作品
シングル
参加アルバム
関連項目
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
  • MusicBrainzリリース・グループ