紀元前348年

世紀 前5世紀 - 前4世紀 - 前3世紀
十年紀 前360年代 前350年代
前340年代
前330年代 前320年代
前351年 前350年 前349年
紀元前348年
前347年 前346年 前345年

紀元前348年(きげんぜん348ねん)は、ローマ暦の年である。

当時は、「コルウスとラエナスが共和政ローマ執政官に就任した年」として知られていた(もしくは、それほど使われてはいないが、ローマ建国紀元406年)。紀年法として西暦(キリスト紀元)がヨーロッパで広く普及した中世時代初期以降、この年は紀元前348年と表記されるのが一般的となった。

他の紀年法

できごと

ペルシア帝国

ギリシア

  • アテネ人のマケドニアにある自らの都市への支援は、ピリッポス2世が扇動していたエウボイアの反乱により、脇にそらされた。彼はハルキディキのオリュントス市を征服し、ハルキディキをマケドニアの一部とした。
  • エウボイア島エレトリア市は、アテネの支配に首尾よく反乱を起こし、エウボイアは独立を宣言する。アテネの政治家で将軍のフォキオンの戦略的技量が、エウボイアで親ピリッポス2世派と戦うため派兵されたアテネ軍を救った。

共和政ローマ

  • ローマカルタゴが、カルタゴはローマに忠誠を誓う国々に攻撃をしないという貿易協定を結ぶ。この協定は、今やローマがラテン同盟の中で支配的な勢力であることを示した。

中国

  • 商鞅が賦税法を行う。孝公は田租の基礎の上に、口賦(人頭税)の徴収を開始する。
  • の威王がに来朝した。

誕生

「Category:紀元前348年生」も参照

死去

「Category:紀元前348年没」も参照

脚注

注釈

出典

[脚注の使い方]

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、紀元前348年に関連するカテゴリがあります。
紀元前4世紀の十年紀と各年
《前410年代 《前401年 前6世紀 前5世紀 - 紀元前4世紀 - 前3世紀 前2世紀 前300年》 前290年代》
前400年代 前400年
前390年代 前399年 前398年 前397年 前396年 前395年 前394年 前393年 前392年 前391年 前390年
前380年代 前389年 前388年 前387年 前386年 前385年 前384年 前383年 前382年 前381年 前380年
前370年代 前379年 前378年 前377年 前376年 前375年 前374年 前373年 前372年 前371年 前370年
前360年代 前369年 前368年 前367年 前366年 前365年 前364年 前363年 前362年 前361年 前360年
前350年代 前359年 前358年 前357年 前356年 前355年 前354年 前353年 前352年 前351年 前350年
前340年代 前349年 前348年 前347年 前346年 前345年 前344年 前343年 前342年 前341年 前340年
前330年代 前339年 前338年 前337年 前336年 前335年 前334年 前333年 前332年 前331年 前330年
前320年代 前329年 前328年 前327年 前326年 前325年 前324年 前323年 前322年 前321年 前320年
前310年代 前319年 前318年 前317年 前316年 前315年 前314年 前313年 前312年 前311年 前310年
前300年代 前309年 前308年 前307年 前306年 前305年 前304年 前303年 前302年 前301年