越智岡村

おちおかむら
越智岡村
廃止日 1954年10月1日
廃止理由 新設合併
高取町、船倉村、越智岡村高取町
現在の自治体 高取町
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 近畿地方
都道府県 奈良県
高市郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 2,450
(国勢調査、1950年
隣接自治体 奈良県:高市郡畝傍町高取町新沢村阪合村、船倉村、南葛城郡掖上村
越智岡村役場
所在地 奈良県高市郡越智岡村大字車木
座標 北緯34度27分52秒 東経135度46分03秒 / 北緯34.46458度 東経135.76753度 / 34.46458; 135.76753座標: 北緯34度27分52秒 東経135度46分03秒 / 北緯34.46458度 東経135.76753度 / 34.46458; 135.76753
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

越智岡村(おちおかむら)は奈良県北西部、高市郡に属していた。現在は高取町の一部。

歴史

  • 1889年明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、兵庫村、田井庄村、薩摩村、与楽村、寺崎村、越智村、車木村、森村、佐田村が合併し越智岡村が成立。
  • 1954年昭和29年)10月1日 - (旧)高取町、船倉村と合併し、(新)高取町が発足。同日越智岡村消滅。

関連項目

  • 表示
  • 編集