野溝美子

のみぞ みこ
野溝 美子
プロフィール
本名 西村 美子[1]
(旧姓:野溝)
出身地 日本の旗 日本 熊本県の旗 熊本県熊本市東区
生年月日 (1975-02-15) 1975年2月15日(49歳)
血液型 O型
最終学歴 津田塾大学
勤務局 熊本放送
部署 報道制作局放送部(1997年 - 2015年)
→報道制作局アナウンス部(2015年[3] - 2023年)
→ラジオ局ラジオ制作部[1](2023年-)
活動期間 1997年 - 現在
ジャンル 地域報道
配偶者 あり
公式サイト RKKアナウンサールーム
出演番組・活動
出演中 ニュース515
出演経歴 午後2時5分一寸一服
RKKワイド夕方いちばん 等多数
その他 熊本地区地上デジタル放送推進大使
アナウンサー: テンプレート - カテゴリ

野溝 美子(のみぞ みこ、1975年2月15日 - )は、熊本放送(RKK)の女性社員で同局元アナウンサー熊本市東区出身。

経歴

幼稚園生の頃からアナウンサーを志望し、NHK総合報道番組ニュースセンター9時』を担当していた宮崎緑に憧れていた。父親の仕事の都合で、小学1年・2年を沖縄県、3・4年を福岡県で過ごした後、4年生の3学期に熊本市立健軍小学校に転入。熊本市立東町中学校熊本県立熊本高等学校津田塾大学英文科卒業後、1997年にRKKに入社[4]

アナウンス次長を最後に、2023年の人事異動でラジオ制作部次長としてラジオ局に異動[1]

人物・来歴

座右の銘は「何事からも学ぶ」。自身が司会を務める番組『RKKワイド夕方いちばん』の2009年11月20日放送回で結婚を発表。「九州実業団対抗毎日駅伝大会」の中継録画放送により放送休止となった同年11月23日に挙式を上げた。[5]2012年9月12日産休のため番組を休むことを報告[6]2013年10月23日に職場復帰。『RKKワイド夕方いちばん』は、2014年3月までは柿木綾乃アナウンサーが司会を務めていたが、2014年4月から再び木曜・金曜の女性司会者に復帰した。 2017年2月に第2子出産のため、産休・育休に入っていたが、2019年1月に職場復帰した。

担当番組

2023年4月現在

ラジオ

テレビ

過去の担当番組

ラジオ

  • 午後2時5分一寸一服(木曜担当)
    • 1999年頃から2005年3月迄火曜日を担当しており、2015年4月より木曜担当として再びレギュラー担当に。その後2017年から産休をはさみ、2019年より三たび担当していたが、2023年3月を以て降板。
  • Oh!昼もいちばん
  • 美子のラジっ子クラブ
  • 山崎町 おとなの時間
  • RKK Count Down Cafe(2009年4月〜2009年9月27日放送まで)
    • 2009年4月の放送開始からシンガーソングライターの野多知大輔とパーソナリティーを務めていたが、野多知が急遽音楽活動に専念せざるを得ない状況となったため、6月28日放送をもって番組を卒業。
      翌週7月5日放送より単独での出演となった。しかし2009年10月からの番組リニューアルに伴い、2009年9月27日放送をもって自身も番組を卒業した。
  • キムカズ・美子の土曜もいちばん!
  • 小松士郎のラジオのたまご(火曜担当アシスタント、2014年4月-2017年2月
    • 代打で水曜を担当したこともある。産休の為降板したが、その年9月に番組が終了。
  • ラジてん(水曜MC、2020年9月30日 - 2023年3月29日)
    • 午後ワイドには「小松士郎のラジオのたまご」以来約3年半振りの復帰となり、『夕方いちばん』以来5年半振りの木村和也とのレギュラー共演。レギュラー入りする以前にも2019年1月28日[7]・11月6日[8]には木村、2019年4月29日[9]は須藤あきの代理として出演歴がある。後者の代打出演時には木村との共演だった為、番組冒頭で夕方いちばんのテーマ曲、They Might Be Giantsの「Yeh Yeh」が流れた。
  • お話し玉手箱(日曜18:30 - 18:40)
  • Dr.福田の優しい女性の医学(2020年9月23日までは毎週水曜の「ラジてん」内で放送、同年9月29日から独立番組化され火曜17:20 - 17:30)

テレビ

熊本地区地上デジタル放送推進大使

2011年7月24日移行時点での野溝以外のメンバーは以下のとおり。括弧内肩書は2021年現在。

出典

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c “4月1日付で組織変更と人事異動····熊本放送”. KUMAKEI ONLINE. くまもと経済. 2023年10月10日閲覧。
  2. ^ “3月1日付で組織改編と人事異動 熊本放送 編成、営業局新設”. KUMAKEI ONLINE. くまもと経済 (2015年2月17日). 2022年2月4日閲覧。
  3. ^ 2015年4月実施の組織改編[2]に伴う自動転籍。
  4. ^ 「わたしのタイムカプセル」、『熊本日日新聞』2011年7月2日号16、17面。
  5. ^ “:祝!結婚-キムカズ発信”. 2012年11月22日閲覧。
  6. ^ “:ご報告 野溝美子です”. 2012年11月22日閲覧。
  7. ^ “:1月28日のラジてんは!”. ラジてん. 熊本放送 (2019年1月28日). 2019年10月11日閲覧。
  8. ^ “:11月6日(水)のラジてん♪”. ラジてん. 熊本放送 (2019年11月6日). 2019年12月15日閲覧。
  9. ^ “4月29日(月)のラジてん♪”. ラジてん. 熊本放送 (2019年4月29日). 2019年5月20日閲覧。

外部リンク

  • RKKアナウンサールーム・野溝美子
  • 表示
  • 編集
RKK熊本放送のアナウンサー
男性
女性
元職

Category:熊本放送のアナウンサー

カテゴリ カテゴリ
九州地区地デジ推進大使(2011年7月24日最終メンバー)
NHK
民放局
福岡県
佐賀県

STS3 花田百合奈

長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
地域単位

沖縄県※ 津波信一

NPB

福岡ソフトバンクホークス 王貞治(球団会長。総務省任命「地デジ化応援隊」隊員)/杉内俊哉

全国・過去

Category:地上デジタル放送推進大使を参照

※はCM・広報ビデオ出演者。NPB担当大使は所属球団の本拠球場内で流されるビデオに出演