金ケ崎マラソン

金ケ崎マラソン(かねがさきマラソン)は、岩手県胆沢郡金ケ崎町で開催されているマラソン大会。

概要・歴史

江崎マラソン
第1回から第3回大会までは、江崎マラソン(えざきマラソン)と呼ばれていた。
第1回大会は、1983年(昭和58年)6月12日に開催。
金ケ崎町と江刺市(現奥州市)を結ぶ「江崎大橋(えざきおおはし)」の完成がきっかけで開催するようになる。
その橋名から大会名を付けた。
マラソンコースが金ケ崎町と江刺市にまたがっていた。
金ケ崎マラソン
運営上の都合で、1986年(昭和61年)の第4回大会に金ケ崎町文化体育館を発着点とする町内周遊コースに変更。
同時に以降は、名称を現在の金ケ崎マラソンに変更。
1994年(平成6年)より、現在の森山総合公園を発着点とするコースに変更された。

日程

毎年6月の第1日曜日に開催される。

種目

  • 3km
  • 5km
  • 10km
  • ハーフマラソン
    • 日本陸連公認コース

組織

実行委員会形式で運営(金ケ崎マラソン実行委員会)し、同町の文化体育館内に事務所が置かれている。

外部リンク

  • スポーツ - 金ケ崎町
  • 表示
  • 編集
岩手県の旗

この項目は、岩手県に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/岩手県)。

  • 表示
  • 編集