銀熊賞 (監督賞)

ベルリン国際映画祭における監督賞ドイツ語: Silberner Berliner Bär、Beste Regie)は、同映画祭の銀熊賞(ドイツ語: Silberner Bär)部門の一つであり、1956年から授与されている。

これまでにマリオ・モニチェリが3度、サタジット・レイカルロス・サウラリチャード・リンクレイターがそれぞれ2度受賞している。

受賞者

開催年 受賞者 題名
原題
受賞者の国籍
1956 ロバート・アルドリッチ 枯葉
Autumn Leaves
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
1957 マリオ・モニチェリ 父と息子たち(英語版)
Padri e figli
イタリアの旗 イタリア
1958 今井正 純愛物語 日本の旗 日本
1959 黒澤明 隠し砦の三悪人 日本の旗 日本
1960 ジャン=リュック・ゴダール 勝手にしやがれ
À bout de souffle
フランスの旗 フランス
1961 ベルンハルト・ヴィッキ The Miracle of Father Malachia(英語版)
Das Wunder des Malachias
 オーストリア
1962 フランチェスコ・ロージ シシリーの黒い霧
Salvatore Giuliano
イタリアの旗 イタリア
1963 ニコス・コンドゥロス(英語版) 春のめざめ(英語版)
Μικρές Αφροδίτες (Young Aphrodites)
ギリシャの旗 ギリシャ
1964 サタジット・レイ 大都会(英語版)
Mahanagar
インドの旗 インド
1965 サタジット・レイ チャルラータ
Charulata
インドの旗 インド
1966 カルロス・サウラ 狩り(英語版)
La caza
スペインの旗 スペイン
1967 ジヴォジン・パウロヴィッチ(英語版) Buđenje pacova(英語版) ユーゴスラビア社会主義連邦共和国の旗 ユーゴスラビア
1968 カルロス・サウラ ペパーミント・フラッペ(英語版)
Peppermint Frappé
スペインの旗 スペイン
1969-71 受賞なし
1972 ジャン=ピエール・ブラン(英語版) La Vieille fille(英語版) フランスの旗 フランス
1973-74 受賞なし
1975 セルゲイ・ソロヴィヨフ(英語版) 想い出の夏休み(英語版)
Sto dney posle detstva
ソビエト連邦の旗 ソビエト連邦
1976 マリオ・モニチェリ 親愛なるミケーレ(英語版)
Caro Michele
イタリアの旗 イタリア
1977 マヌエル・グティエレス・アラゴン(英語版) Camada negra(英語版) スペインの旗 スペイン
1978 ゲオルギ・ジュルゲロフ(英語版) Avantazh(英語版)
Авантаж
ブルガリアの旗 ブルガリア
1979 アストリズ・ヘニング=イエンセン(英語版) 冬生まれの子ら(英語版)
Vinterbørn
 デンマーク
1980 サボー・イシュトヴァーン コンフィデンス/信頼(英語版)
Bizalom
 ハンガリー
1981 マルクス・インホフ(英語版) Das Boot ist voll(英語版) スイスの旗 スイス
1982 マリオ・モニチェリ Il Marchese del Grillo(英語版) イタリアの旗 イタリア
1983 エリック・ロメール 海辺のポーリーヌ
Pauline à la plage
フランスの旗 フランス
1984 エットーレ・スコラ ル・バル(英語版)
Le Bal
イタリアの旗 イタリア
1985 ロバート・ベントン プレイス・イン・ザ・ハート
Places in the Heart
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
1986 ゲオルギー・シェンゲラーヤ(英語版) 若き作曲家の旅(英語版)
Akhalgazrda kompozitoris mogzauroba
ソビエト連邦の旗 ソビエト連邦
1987 オリヴァー・ストーン プラトーン
Platoon
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
1988 ノーマン・ジュイソン 月の輝く夜に
Moonstruck
カナダの旗 カナダ
1989 ドゥシャン・ハナック(英語版) Ja milujem, ty miluješ(英語版) チェコスロバキアの旗 チェコスロバキア
1990 ミヒャエル・フェアヘーフェン(英語版) ナスティ・ガール(英語版)
Das schreckliche Mädchen
西ドイツの旗 西ドイツ
1991 ジョナサン・デミ 羊たちの沈黙
The Silence of the Lambs
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
リッキー・トニャッツィ Ultrà(英語版) イタリアの旗 イタリア
1992 ヤン・トロエル Il Capitano(英語版)  スウェーデン
1993 アンドリュー・バーキン ルナティック・ラブ/禁断の姉弟(英語版)
The Cement Garden
イギリスの旗 イギリス
1994 クシシュトフ・キェシロフスキ トリコロール/白の愛
Trzy kolory: Bialy
ポーランドの旗 ポーランド
1995 リチャード・リンクレイター 恋人までの距離
Before Sunrise
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
1996 イム・ホー 太陽に暴かれて(英語版)
太陽有耳
香港の旗 イギリス領香港
リチャード・ロンクレイン リチャード三世
Richard III
イギリスの旗 イギリス
1997 エリック・ホイマン(フランス語版) ポート・ドジェマ(英語版)
Port Djema
フランスの旗 フランス
1998 ニール・ジョーダン ブッチャー・ボーイ
The Butcher Boy
アイルランドの旗 アイルランド
1999 スティーヴン・フリアーズ ハイロー・カントリー
The Hi-Lo Country
イギリスの旗 イギリス
2000 ミロス・フォアマン マン・オン・ザ・ムーン
Man on the Moon
 チェコ / アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
2001 リン・チェンシン(英語版) Ai ni ai wo(英語版)
愛你愛我
中華民国の旗 台湾
2002 オタール・イオセリアーニ 月曜日に乾杯!
Lundi matin
グルジアの旗 グルジア
2003 パトリス・シェロー ソン・フレール -兄との約束-
Son frère
フランスの旗 フランス
2004 キム・ギドク サマリア
사마리아
大韓民国の旗 韓国
2005 マルク・ローテムント 白バラの祈り ゾフィー・ショル、最期の日々
Sophie Scholl - Die letzten Tage
ドイツの旗 ドイツ
2006 マイケル・ウィンターボトム
マット・ホワイトクロス(英語版)
グアンタナモ、僕達が見た真実
The Road to Guantanamo
イギリスの旗 イギリス
2007 ヨセフ・シダー ボーフォート レバノンからの撤退(英語版)
Beaufort
イスラエルの旗 イスラエル
2008 ポール・トーマス・アンダーソン ゼア・ウィル・ビー・ブラッド
There Will Be Blood
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
2009 アスガル・ファルハーディー 彼女が消えた浜辺
درباره الی
イランの旗 イラン
2010 ロマン・ポランスキー ゴーストライター
The Ghost Writer
フランスの旗 フランス / ポーランドの旗 ポーランド
2011 ウルリッヒ・コーラー(ドイツ語版) スリーピング・シックネス
Schlafkrankheit
ドイツの旗 ドイツ
2012 クリスティアン・ペツォールト 東ベルリンから来た女
Barbara
ドイツの旗 ドイツ
2013 デヴィッド・ゴードン・グリーン セルフィッシュ・サマー
Prince Avalanche
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
2014 リチャード・リンクレイター 6才のボクが、大人になるまで。
Boyhood
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
2015 ラドゥ・ジュデ(英語版) Aferim!(英語版)  ルーマニア
マルゴスカ・シュモウスカ(英語版) 君はひとりじゃない
Body
ポーランドの旗 ポーランド
2016 ミア・ハンセン=ラヴ 未来よ こんにちは[1]
Things to Come
フランスの旗 フランス
2017 アキ・カウリスマキ 希望のかなた
Toivon tuolla puolen
 フィンランド
2018(英語版) ウェス・アンダーソン 犬ヶ島
Isle of Dogs
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
2019(英語版) アンゲラ・シャーネレク(英語版) Ich war zuhause, aber(英語版) ドイツの旗 ドイツ
2020(英語版) ホン・サンス 逃げた女
도망친여자
大韓民国の旗 韓国
2021(英語版) デネス・ナギー(英語版) Természetes fény(英語版)  ハンガリー
2022(英語版) クレール・ドニ 愛と激しさをもって(英語版)
Avec amour et acharnement
フランスの旗 フランス
2023(英語版) フィリップ・ガレル ある人形使い一家の肖像(英語版)
Le grand chariot
フランスの旗 フランス
2024(英語版) ネルソン・カルロス・デ・ロス・サントス・アリアス(フランス語版) ペペ(英語版)
Pepe
ドミニカ共和国の旗 ドミニカ共和国

関連項目

脚注

  1. ^ “イザベル・ユペール主演、ベルリン銀熊賞に輝いたミア・ハンセン=ラヴ監督作が公開”. 映画ナタリー. (2016年12月2日). https://natalie.mu/eiga/news/211568 2016年12月2日閲覧。 
ベルリン国際映画祭
年別
カテゴリ カテゴリ
銀熊賞(監督賞)
1956–1980
1981–2000
2001–2020