銚子ダム

銚子ダム
所在地 島根県隠岐の島町原田
位置 北緯36度14分43秒 東経133度18分18.3秒 / 北緯36.24528度 東経133.305083度 / 36.24528; 133.305083
河川 銚子川八尾川水系
ダム湖 伊賀湖
ダム諸元
ダム型式 多目的ダム
堤高 39.7 m
堤頂長 185.0 m
総貯水容量 2,530,000 m³
有効貯水容量 2,350,000 m³
着手年/竣工年 1990年/1999年
出典 [1][2]
テンプレートを表示

銚子ダム(ちょうしダム)は、島根県隠岐の島町に存在するダムである。 ここではそのダム湖である伊賀湖についても解説する。

概要

伊賀湖の由来は原田集落を興し、現在も原田地区の氏神として祭られている若林伊賀守からである。[1]

旧西郷町の治水及び水道用水の確保に応えるため、多目的ダムとして計画され、1970年昭和45年)からの予備調査、昭和62年度からの実施計画調査を経て、1990年平成2年)に建設に着手。総事業費 171億円をかけて1999年(平成11年)に完成し、2000年(平成12年)4月から運用を開始した。[2]

出典

  1. ^ a b “銚子ダム(伊賀湖)|しまね観光ナビ|島根県公式観光情報サイト”. 2021年7月4日閲覧。
  2. ^ a b “島根県:銚子ダム(トップ / 環境・県土づくり / 河川・治水・治山 / 地方機関 / 海士・西ノ島・知夫・隠岐の島)”. 2021年7月4日閲覧。
  • 表示
  • 編集