長島純

長島 純
生誕 1960年9月
日本の旗 日本 東京都
所属組織 航空自衛隊
軍歴 1985 - 2019
最終階級 空将
出身校 防衛大学校国際関係学科(1985年)
筑波大学大学院修士課程(1991年)
NATO国防大学(英語版)将官・大使課程(2013年)
アジア太平洋安全保障研究センター多国間安全保障協力課程(2015年)
除隊後 住友商事株式会社顧問[1]
中曽根平和研究所研究顧問[2]
日本宇宙安全保障研究所理事[3]
ブルキナファソ特命全権大使[4]
テンプレートを表示

長島 純(ながしま じゅん[5]1960年(昭和35年)9月30日 - )は、日本航空自衛官外交官。階級は空将。自衛官出身者としては大塚海夫に続く2人目の特命全権大使として2023年(令和5年)9月よりブルキナファソ国駐箚。

略歴

東京都出身。1979年麻布高等学校卒業。1985年防衛大学校国際関係学科(本科第29期)卒業。筑波大学大学院修士課程、NATO国防大学将官・大使課程修了。

主な職歴はベルギー防衛駐在官航空幕僚監部防衛課防衛調整官、同装備体系課長、統幕首席後方補給官情報本部情報官。軍備管理軍縮論の専門家でもある。

2013年8月22日付で航空幕僚監部防衛部長を経て内閣官房の安全保障・危機管理担当内閣審議官として出向(内閣事務官兼空将補)[6]2014年1月より、兼国家安全保障局担当内閣官房副長官補付内閣審議官[7]

2015年8月、内閣官房出向を終了し航空教育集団司令部幕僚長へ異動。2016年12月、空将に昇任、航空自衛隊幹部学校長。2019年8月23日、退官。

年譜

脚注

  1. ^ 自衛隊法第65条の11第5項の規定に基づく自衛隊員の再就職 状況の報告(令和元年10月1日~同年12月31日分)
  2. ^ 長島純研究顧問による宇宙サイバーと先端技術研究会コメンタリーNo.1「領域横断の安全保障を考えるー多様性と多角的視点の構築をー」を掲載しました。2020年8月24日、2020年12月10日閲覧
  3. ^ a b c d e 研究顧問 長島 純(ながしま じゅん) NAGASHIMA Jun中曽根平和研究所
  4. ^ a b 人事、外務省日本経済新聞2023年9月22日 22:17
  5. ^ 防衛駐在官(ベルギー)として活躍する自衛官の声
  6. ^ “首相、危機対応で自衛隊幹部起用 内閣官房へ出向”. 共同通信社. 47NEWS. (2013年8月9日). オリジナルの2013年8月13日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20130813044325/https://www.47news.jp/CN/201308/CN2013080901001846.html 2013年8月10日閲覧。 
  7. ^ 「人事、内閣官房 」 日本経済新聞 2014/1/7
  8. ^ 『官報』号外 第284号(平成20年12月25日)
  9. ^ 『官報』号外 第171号(平成22年8月16日)
  10. ^ 『官報』号外 第6号(平成24年1月11日)
  11. ^ 『官報』号外 第201号(平成25年9月13日)
  12. ^ 『官報』本紙 第6118号(平成25年8月27日)
  13. ^ 『官報』本紙 第6210号(平成26年1月17日)
  14. ^ 『官報』本紙 第6515号(平成27年4月16日)
  15. ^ 『官報』本紙 第6594号(平成27年8月12日)
  16. ^ 防衛省発令(将補人事)
  17. ^ 防衛省発令(将人事)
  18. ^ 防衛省発令(将人事)
  19. ^ 自衛隊法第65条の11第6項の規定に基づく自衛隊員の再就職状況の公表について内 閣 官 房 防 衛 省
  20. ^ a b 著者・研究員紹介 - 長島 純笹川平和財団

参考文献

  • 防衛年鑑2010(ISBN 978-4-938468-31-6)
  • 防衛省人事発令(将補人事2011~2015)
日本の旗 在ブルキナファソ日本大使 ブルキナファソの旗
在ブルキナファソ大使(アビジャン常駐)
  • 在コートジボワール(象牙海岸)大使が兼轄
  • N/A
  • 西村元彦
  • N/A
  • 佐藤裕美1995-1998
  • 中村實宏1998-2002
  • 黒川祐次2002-2004
  • 塩口哲朗2004-2008(うち2006年4月から2007年8月まで内戦のためパリ常駐)
  • 岡村善文2008-2009(在コートジボワール大使としては引き続き2011年まで駐箚)
在ブルキナファソ大使(ワガドゥグー常駐)
  • 杉浦勉2009-2013
  • 二石昌人2013-2017
  • 池﨑保2017-2020
  • 加藤正明2020-2023
  • 長島純2023-
カテゴリ カテゴリ