長野市立城山小学校

長野市立城山小学校
地図北緯36度39分37.2秒 東経138度11分23.7秒 / 北緯36.660333度 東経138.189917度 / 36.660333; 138.189917座標: 北緯36度39分37.2秒 東経138度11分23.7秒 / 北緯36.660333度 東経138.189917度 / 36.660333; 138.189917
過去の名称 第一番長野学校
長野市城山尋常小学校
城山国民学校
国公私立の別 公立学校
設置者 長野市
設立年月日 1873年
学校コード B120220100013 ウィキデータを編集
所在地 380-0852
長野県長野市大字長野東之門町404番地の1
外部リンク www.nagano-ngn.ed.jp/joyamajs
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

長野市立城山小学校(ながのしりつじょうやましょうがっこう[1])は、長野県長野市大字長野東之門町404番地の1にある小学校[2]善光寺や城山公園の至近に位置する[1]

沿革

年表

出典[3]

除雪車バンモ

教育方針

出典[6][7]

モンゴルサイパン英国ハンプトン・ヒル(英語版)との国際交流教育を行っている[3]

通学区域

  • 長野市
    • 大字長野花咲町、 大字長野往生地、大字西長野往生地の一部、大字長野横沢町、大字長野西町、大字長野上西之門町、大字長野西之門町、大字長野栄町、大字長野立町、大字長野若松町、大字長野長門町、大字長野伊勢町、大字長野横町、大字長野東之門町、大字長野岩石町、大字長野東町、大字長野元善町、大字長野大門町、大字長野箱清水、大字上松、上松一丁目の一部、上松二丁目、上松三丁目の一部、大字長野字新町、箱清水一丁目の一部、箱清水二丁目、箱清水三丁目、大字南長野諏訪町、三輪八丁目の一部、門沢、大字上ヶ屋の一部、大字富田[8]

進学先中学校

交通

長野電鉄長野線善光寺下駅から直線距離で400メートル弱[1]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c “Mapion電話帳 長野市立城山小学校”. Mapion. 2019年9月27日閲覧。
  2. ^ “長野市立学校設置条例”. 長野市 (2018年4月1日). 2019年9月27日閲覧。
  3. ^ a b “沿革 学校の歴史”. 長野市立城山小学校. 2019年9月27日閲覧。
  4. ^ 原武史『昭和天皇御召列車全記録』新潮社、2016年9月30日、97頁。ISBN 978-4-10-320523-4。 
  5. ^ 長野市立三輪小学校沿革(三輪小学校ホームページ内)
  6. ^ “学校目標”. 長野市立城山小学校. 2019年9月27日閲覧。
  7. ^ “2019年度 長野市立城山小学校 グランドデザイン”. 長野市立城山小学校 (2019年4月). 2019年9月27日閲覧。
  8. ^ a b “長野市立小学校及び中学校の通学区域に関する規則”. 長野市 (2019年4月1日). 2019年9月27日閲覧。
  9. ^ “長野市立小中学校の通学区域について”. 長野市 (2019年4月1日). 2019年9月27日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 公式ウェブサイト
  • 表示
  • 編集