1st CONTACT

1st CONTACT
ORANGE RANGEスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル gr8!records
プロデュース シライシ紗トリ
チャート最高順位
  • 週間2位(オリコン
  • 2004年度年間15位(オリコン)
  • 登場回数94回(オリコン)
ORANGE RANGE アルバム 年表
オレンジボール
2002年
1st CONTACT
2003年
musiQ
2004年
『1st CONTACT』収録のシングル
  1. キリキリマイ
    リリース: 2003年6月4日
  2. 上海ハニー
    リリース: 2003年7月16日
  3. ビバ★ロック
    リリース: 2003年10月22日
  4. 「落陽」
    リリース: 2003年11月27日
テンプレートを表示

1st CONTACT』(ファースト・コンタクト)は、日本ミクスチャーバンド、ORANGE RANGEの通算2枚目、メジャーデビュー後1枚目のオリジナルアルバム

解説

  • インディーズ時代の曲のリメイクが数曲収録されている。
  • シングル曲は「ニュー・トウキオマシン」とそれぞれ楽曲のリミックスなどを除き、カップリング曲(全て原曲収録)含めて全て収録。またシングル表題曲は全てアルバムバージョンである。
  • ジャケットに載っているキャラクターの名前は「オレンジレンジャー」。

収録曲

CD
全作詞・作曲: ORANGE RANGE(特記以外)。
#タイトル作詞作曲・編曲時間
1.「Fever!」ORANGE RANGE(特記以外)ORANGE RANGE(特記以外)
2.上海ハニーORANGE RANGE(特記以外)ORANGE RANGE(特記以外)
3.「ミッションinポッピプル」ORANGE RANGE(特記以外)ORANGE RANGE(特記以外)
4.「ヤング8」ORANGE RANGE(特記以外)ORANGE RANGE(特記以外)
5.サムライマニアORANGE RANGE(特記以外)ORANGE RANGE(特記以外)
6.「ゆうぐレッド」(作曲:NAOTO)ORANGE RANGE(特記以外)ORANGE RANGE(特記以外)
7.ビバ★ロックORANGE RANGE(特記以外)ORANGE RANGE(特記以外)
8.「ジャパニーズピープル」ORANGE RANGE(特記以外)ORANGE RANGE(特記以外)
9.「パーリィナイッ」ORANGE RANGE(特記以外)ORANGE RANGE(特記以外)
10.「O-MO-I」ORANGE RANGE(特記以外)ORANGE RANGE(特記以外)
11.「TWISTER」ORANGE RANGE(特記以外)ORANGE RANGE(特記以外)
12.ベロシティー3000ORANGE RANGE(特記以外)ORANGE RANGE(特記以外)
13.キリキリマイ ~Album Ver.~」ORANGE RANGE(特記以外)ORANGE RANGE(特記以外)
14.「落陽 ~Album Ver.~」(Strings弦一徹吉俣良)ORANGE RANGE(特記以外)ORANGE RANGE(特記以外)
15.「アンビエンタ」(作曲:NAOTO)ORANGE RANGE(特記以外)ORANGE RANGE(特記以外)
16.「山内中校歌」(作詞:喜屋武真栄、作曲:喜納昌隆)ORANGE RANGE(特記以外)ORANGE RANGE(特記以外)
合計時間:

楽曲解説

  1. Fever!
    メンバー達の出身地である沖縄県から全土に向けて、自分達の音楽を「ウイルス」に例えて、ハマってほしいという想いを表現している。
  2. 上海ハニー
    メジャー2ndシングル。
    表記はないが、メンバーのセリフ部分でシングル版にはなかった波や花火の音が追加されているアルバムバージョンである。
  3. ミッションinポッピプル
    元々は「ドロボウ」というタイトルだったが、インパクトが足りないということで思案していたところ、YAMATOがこのタイトルをつぶやき、メンバーに大ウケしたため現タイトルになった。
    メジャー9thシングル「*〜アスタリスク〜」に、アンサーソング「ミッションin大作戦」が収録されている。
  4. ヤング8
    元は「*〜アスタリスク〜」と同じメロディーだった。
    タイトルは、那覇市にあった同名の喫茶店から。
  5. サムライマニア
    メジャー1stシングル「キリキリマイ」カップリング。
  6. ゆうぐレッド
    RYOとHIROKIの歌唱部分があるが歌詞が掲載されておらず、インスト扱いとなっている。
  7. ビバ★ロック
    メジャー3rdシングル。
    表記はないが、イントロ部分の掛け声がシングルに収録されている「ビバ★ロック 〜japanese side〜」のものとなっているアルバムバージョンである。
  8. ジャパニーズピープル
    NAOTOはこの曲を「5枚目のシングルのA面にしよう」と思っていたが、他のメンバーから「メロディーが暗すぎる」と猛反対され断念したという。
  9. パーリィナイッ
    メジャー4thシングル「落陽」カップリング。
  10. O-MO-I
    ORANGE RANGE初のバラードであり、初めてのレゲエ調の曲でもある。
  11. TWISTER
    歌詞はタイトルでもある「台風」をイメージした詞になっており、HIROKIも「台風の日に外に出たときの衝撃を歌った」と語っているハードロック調の曲。
    ライブではタオルを回すのが定番となっている。
  12. ベロシティー3000
    メジャー3rdシングル「ビバ★ロック」カップリング。
  13. キリキリマイ 〜Album Ver.〜
    メジャー1stシングルのアルバムバージョン。全体的にリバーブがかけられている。
  14. 落陽 〜Long Ver.〜
    メジャー4thシングルのロングバージョン。
    元々はこのバージョンが先に出来上がり、それが縮められてシングルとなった。
  15. アンビエンタ
    インスト曲。
  16. 山内中校歌 ※ボーナストラック[1]
    メンバーの母校・沖縄市立山内中学校の校歌をカバー。
    校長に「この歌を使いたい」とお願いしたところ、あっさり許可をくれたとのことだった。冒頭の合唱は収録当時の在校生を録音したもの。

参加ミュージシャン

  • YAMATO:Hi-Vox
  • HIROKI:Mid-Vox
  • RYO:Low-Vox
  • NAOTO:Programing、Vocoder、Synthesizer、Chorus、Guitar and other instruments
  • YOH:Bass
  • KATCHAN:Drums

カバー

ビバ★ロック

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 音楽配信サービスでは楽曲の権利関係の都合上、この曲のみ配信を見送られている。

関連項目

HIROKI(ボーカル) - YAMATO(ボーカル) - RYO(ボーカル) - NAOTO(ギター) - YOH(ベース)
旧メンバーKATCHAN(ドラム)
シングル
インディーズ
メジャー
アルバム
オリジナル

1.1st CONTACT - 2.musiQ - 3.ИATURAL - 4.ORANGE RANGE - 5.PANIC FANCY - 6.world world world - 7.orcd - 8.NEO POP STANDARD - 9.spark - 10.TEN - 11.ELEVEN PIECE

ミニ
企画

1.Squeezed - 2.ORANGE - 3.RANGE - 4.裏 SHOPPING - 5.ALL the SINGLES - 6.縁盤

映像作品

1.ヴィデヲ・ラ・コンタクト - 2.ヴィデヲ・DE・リサイタル - 3.LIVE musiQ - 4.LIVE ИATURAL - 5.LIVE FANTAZICAL - 6.LIVE PANIC FANCY - 7.LIVE カーニバル〜春の祭典スペシャル〜 - 8.VS 名古屋ELL - 9.ORANGE RANGE LIVE TOUR 016-017 〜おかげさまで15周年! 47都道府県 DE カーニバル〜 at 日本武道館 - 10.LIVE TOUR 018-019 〜ELEVEN PIECE〜 at NHKホール

その他の楽曲

以心電信

配信限定

シアワセネイロ - ウトゥルサヌ - ヤーヤーヤー - one - Anniversary Song 〜10th〜 - サディスティックサマー - SUSHI食べたいEP - チラチラリズム - Hopping - Ryukyu Wind - Family - Enjoy!

関連アーティスト
関連項目
カテゴリ カテゴリ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
  • MusicBrainzリリース・グループ