2012年世界女子ボクシング選手権大会

2012年世界女子ボクシング選手権大会2012 Women's World Amateur Boxing Championships)は、2012年5月中華人民共和国秦皇島市秦皇島オリンピック・スポーツセンター体育館にて開催された第7回世界女子ボクシング選手権大会である。

2010年7月のAIBA総会において決定した[1]。この大会はロンドンオリンピックの予選も兼ねる。

獲得メダル

国別メダル獲得数

国・地域
1 中華人民共和国の旗 中国 3 1 1 5
2 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 1 2 2 5
3 ロシアの旗 ロシア 1 1 7 9
4 イングランドの旗 イングランド 1 1 2 4
=5 アイルランドの旗 アイルランド 1 0 0 1
=5 朝鮮民主主義人民共和国の旗 北朝鮮 1 0 0 1
=5 フィリピンの旗 フィリピン 1 0 0 1
=5  ウクライナ 1 0 0 1
9 ポーランドの旗 ポーランド 0 2 1 3
10 カザフスタンの旗 カザフスタン 0 1 1 2
=11 アゼルバイジャンの旗 アゼルバイジャン 0 1 0 1
=11 イタリアの旗 イタリア 0 1 0 1
=13  ブルガリア 0 0 1 1
=13  ハンガリー 0 0 1 1
=13 インドの旗 インド 0 0 1 1
=13 オランダの旗 オランダ 0 0 1 1
=13  スウェーデン 0 0 1 1
=13 タジキスタンの旗 タジキスタン 0 0 1 1

メダル獲得者

階級
ライトフライ級 (48 kg) フィリピンの旗ジョシー・ギャブコ 中華人民共和国の旗シュー・シキ ロシアの旗スヴェトラーナ・グネヴァノヴァ
カザフスタンの旗ナジム・キザイベイ(ドイツ語版)
フライ級 (51 kg) 中華人民共和国の旗任燦燦 イングランドの旗ニコラ・アダムズ ポーランドの旗カロリーナ・ミカルチェク(英語版)
ロシアの旗エレーナ・サヴェリエワ(英語版)
バンタム級 (54 kg) ロシアの旗アレクサンドラ・クレショワ(ポーランド語版) イタリアの旗テリー・ゴーディーニ(ドイツ語版) 中華人民共和国の旗リゥ・クジェン
アメリカ合衆国の旗クリスティーナ・クルーズ
フェザー級 (57 kg) アメリカ合衆国の旗ティアラ・ブラウン(ポーランド語版) ポーランドの旗サンドラ・クルク(ポーランド語版) ブルガリアの旗スヴェトラーナ・スタネヴァ
イングランドの旗リサ・ホワイトサイド(ドイツ語版)
ライト級 (60 kg) アイルランドの旗ケイティー・テイラー ロシアの旗ソフィア・オチガワ タジキスタンの旗マブズナ・コリエバ(英語版)
イングランドの旗ナターシャ・ジョナス
ライトウェルター級 (64 kg) 朝鮮民主主義人民共和国の旗パク・ギョンオク(ポーランド語版) ポーランドの旗マグダレーナ・ステルマック(ポーランド語版) アメリカ合衆国の旗ミカエラ・メイヤー
ロシアの旗ダリア・アブラモワ
ウェルター級 (69 kg) ウクライナの旗マリーア・バドゥリナ(フランス語版) アメリカ合衆国の旗ラクウェル・ミラー オランダの旗マリシェール・デ・ヨンク(オランダ語版)
ロシアの旗イリーナ・ポテイワ(ドイツ語版)
ミドル級 (75 kg) イングランドの旗サバンナ・マーシャル アゼルバイジャンの旗エレーナ・ヴィストロポワ(英語版) ロシアの旗ナデザ・トロポワ(英語版)
スウェーデンの旗アンナ・ローレル(英語版)
ライトヘビー級 (81 kg) 中華人民共和国の旗苑美慶(ポーランド語版) アメリカ合衆国の旗フランション・クルーズ ロシアの旗スヴェトラーナ・コソワ
ハンガリーの旗ティメア・ナジ
ヘビー級 (+81 kg) 中華人民共和国の旗李雲飛(ポーランド語版) カザフスタンの旗ユルダス・ママツクロワ ロシアの旗イリーナ・シネツカヤ(イタリア語版)
インドの旗カヴィタ

脚注

  1. ^ AIBA Selects Women's World Championship and Olympic Qualification Venues for 2012 - AIBA 2010年7月12日

関連項目

男子
女子
ユース
  • グアダラハラ 2008
  • バクー 2010
  • エレバン 2012
  • ソフィア 2014
  • サンクトペテルブルク 2016
  • ブダペスト 2018
ジュニア
(旧:カデット)
  • バクー 2001
  • ケチケメート 2002
  • ブカレスト 2003
  • リバプール 2005
  • イスタンブル 2006
  • バクー 2007
  • エレバン 2009
  • アスタナ 2011
  • キエフ 2013
  • サンクトペテルブルク 2015
女子ユース・ジュニア
  • アンタルヤ 2011
  • アルベナ 2013
  • 台北 2015
  • グワーハーティー 2017
  • 表示
  • 編集