COMPLICATION SHAKEDOWN

COMPLICATION SHAKEDOWN
佐野元春シングル
初出アルバム『VISITORS』
B面 WILD ON THE STREET
リリース
規格 EPレコード
ジャンル ロック
ヒップホップ
ラップ
レーベル EPIC・ソニー
作詞・作曲 佐野元春
プロデュース 佐野元春
チャート最高順位
佐野元春 シングル 年表
TONIGHT
1984年
COMPLICATION SHAKEDOWN
1984年
VISITORS
(1984年)
LIVE映像
「コンプリケイション・シェイクダウン」(LIVEフルバージョン) - YouTube
VISITORS 収録曲
COMPLICATION SHAKEDOWN
(1)
TONIGHT
(2)
テンプレートを表示
COMPLICATION SHAKEDOWN (Special Extended Club Mix)
佐野元春シングル
初出アルバム『VISITORS 20th Anniversary Edition』
A面 COMPLICATION SHAKEDOWN (Special Extended Club Mix)
B面 WILD ON THE STREET (Special Extended Club Mix)
リリース
規格 12インチシングル
ジャンル ロック
ヒップホップ
ラップ
レーベル EPIC・ソニー
(12・3H-130)
作詞・作曲 佐野元春
プロデュース 佐野元春
チャート最高順位
佐野元春 シングル 年表
TONIGHT (Special Extended Club Mix)
(1984年)
COMPLICATION SHAKEDOWN (Special Extended Club Mix)
(1984年)
Young Bloods (Special Dance Mix)
1985年
テンプレートを表示
COMPLICATION SHAKEDOWN
Moto Sanoシングル
初出アルバム『VISITORS』
A面 COMPLICATION SHAKEDOWN
B面 WILD ON THE STREET
COME SHINING
リリース
規格 12インチシングル
ジャンル ロック
ヒップホップ
ラップ
レーベル Epic Records
作詞・作曲 佐野元春
プロデュース 佐野元春
Moto Sano シングル 年表
-COMPLICATION SHAKEDOWN
(1984年)
-
テンプレートを表示

COMPLICATION SHAKEDOWN」(コンプリケイション・シェイクダウン)は、佐野元春の13作目及び14作目のシングル。1984年6月21日にEPIC・ソニー(現:エピックレコードジャパン)から、EP12インチシングルの2形態で同時発売された。

概要

4枚目のアルバム『VISITORS』からのシングル・カット

前作「TONIGHT」同様、EPレコード12インチシングルの2形態で発売され、アメリカでもMoto Sano名義で、12インチシングルとして発売された[1]

歌詞の中に、アメリカで活躍しているディスクジョッキーのジャジー・ジェイが登場している。また、『VISITORS』のライナーノーツにて「COMPLICATION SHAKEDOWN」の意味に対し「物事が複雑化してゆれ動いていること」と記述されている。

邦楽で初めて、ヒップホップラップを取り入れた作品ともいわれている[2]。なお、同時期にラップを取り入れた楽曲として、吉幾三の「俺ら東京さ行ぐだ」があり[3]、テレビなどのマスメディアでは「COMPLICATION SHAKEDOWN」よりも「俺ら東京さ行ぐだ」がラップの先駆けとして扱われることが多い[4]

収録曲

COMPLICATION SHAKEDOWN

  1. COMPLICATION SHAKEDOWN
  2. WILD ON THE STREET

COMPLICATION SHAKEDOWN (Special Extended Club Mix)

Side-A
  1. COMPLICATION SHAKEDOWN (Special Extended Club Mix)
Side-B
  1. WILD ON THE STREET (Special Extended Club Mix)

COMPLICATION SHAKEDOWN (アメリカ盤)

Side-A
  1. COMPLICATION SHAKEDOWN
Side-B
  1. WILD ON THE STREET
  2. COME SHINING

脚注

  1. ^ “Moto Sano* – Complication Shakedown”. discogs. 2018年8月20日閲覧。
  2. ^ “佐野元春は早すぎたB-BOYだった? 名盤『VISITORS』のラップが古びない理由”. Real Sound (2014年12月17日). 2019年2月16日閲覧。
  3. ^ “吉幾三『俺ら東京さ行ぐだ』が、32年振りに7インチで発売、B面は“俺は絶対プレスリー(小西康陽リミックス)””. タワーレコード. 2019年2月16日閲覧。
  4. ^ “吉幾三=IKZO公認「俺ら東京さ行ぐだ」リミックス音源配信開始!”. OKMusic. 2019年2月16日閲覧。
楽曲
シングル
12inch
配信限定
デュエット
アルバム
オリジナル
ミニ
ベスト
ライブ
セルフカバー
コンピレーション

mf Various Artists Vol.1

トリビュート
カセットブック
  • ELECTRIC GARDEN
  • ELECTRIC GARDEN #2
企画盤
出演番組
ラジオ
テレビ
関連人物
関連項目
  1. ^ オンライン販売のみでの発売。
  2. ^ 佐野元春MusicUnited.名義。
  3. ^ 佐野元春 & 雪村いづみ名義。
  4. ^ 桑田佳祐 feat. 佐野元春, 世良公則, Char, 野口五郎名義。
  5. ^ 渡辺美里とのデュエット。
  6. ^ 雪村いづみとのデュエット。
カテゴリ カテゴリ
グループ

VIBRASTONE - タイニー・パンクス - B-FRESH - MELON - スチャダラパー - EAST END - RHYMESTER - 脱線3 - 四街道ネイチャー - TOKYO No.1 SOUL SET - SHAKKAZOMBIE - リトル・バード・ネイション - Krush Posse - ZINGI - キミドリ - MELLOW YELLOW - MICROPHONE PAGER - SOUL SCREAM - FUNKY GRAMMAR UNIT - キングギドラ - ラッパ我リヤ - EAST END×YURI - BUDDHA BRAND - LAMP EYE - KAMINARI-KAZOKU. - DA PUMP - 餓鬼レンジャー - Dragon Ash - THA BLUE HERB - m-flo - キエるマキュウ - 妄走族 - NITRO MICROPHONE UNDERGROUND - OZROSAURUS - RIP SLYME - KICK THE CAN CREW - LUNCH TIME SPEAX - Steady&Co. - MSC - SOUL'd OUT - SUITE CHIC - 練マザファッカー - TERIYAKI BOYZ - nobodyknows+ - HOME MADE 家族 - Hilcrhyme - SIMI LAB - DOBERMAN INFINITY - SUSHIBOYS

MC
DJトラックメイカー
ダンサー

CRAZY-A - SAM - ENGIN - AFRA

作品
関連項目
  • 表示
  • 編集